土曜日!事前天気予報だと曇りなので新宿にでも行こうかと思っていたけど、スッキリとした晴れなので三脚と自由雲台を購入したしたので、予定を変更してみなとみらいへ(^。^)
本日のスナップは三脚使用がメイン!
まずは手持ち撮影
ランドマークタワーを主題として案内標識を副題にしてアクセントを入れシンプルに(^ω^)
ぷかり桟橋はローアングルで
さてここからが三脚使用です!
万国橋を全景にしてランドマークを撮った写真ですが、周遊バスのあかいくつ号が来るタイミングで撮りましたヽ(^o^)
汽車道から奥の赤レンガ倉庫に続いて行くのと女性の方を入れる事により動きの有る写真に(^-^)
豪華客船の飛鳥II号に写る水面の光の反射が綺麗だったので撮りました!
これもあかいくつ号が来るタイミングで(^。^)
もう少し空が焼けてくれたら
それよりもこっちが気になる(^_^;)なんでしょう?この光のスジは?
さてここまで三脚使用の写真を載せて見ましたが、どれも緻密な計算のもと画角をきっちりとして撮って見ました!
改めて今回三脚を使ってみてですが、以前よりも比べものにならない安定感と、設置のスピディーに(^.^)これなら面倒臭さが無いので持ち出す頻度が上がると思います(^.^)
三脚はLeofoto のLS323Cなので
普通は上の段から伸ばすのがセオリーですが、下段でもパイプ径が25mm有るので下段から伸ばして中段で高さ調整しても安定感は有るので下段から伸ばして使いました!
仮に中段から伸ばすと高さ調整で腰を曲げないといけないので腰に負担が掛かります。なので下段から伸ばして行った方が楽だし三脚の水平出しも楽なんです(^。^)
あと
レリーズをプラプラさせて置くのもアレなので最初はマジックテープで三脚に付けようとしましたが、peak designの小物袋が沢山余っていたので使って見ましたが、これが良い感じでした!
カメラにストラップは付けていないのでこれで微ブレの原因になるものは無い状態(^.^)
まだストラップをアンカー式にしていない方が多いですが、ストラップを外せない場合は三脚に巻き付けて置きましょう!カメラに直接付いているので風が吹くと揺れて微ブレが起きてしまいますから(^。^)
いや〜しかしLeofoto は良いですね〜( ^ω^ )ここ最近人気が出ている理由が分かる気がします(⌒▽⌒)
Posted at 2022/09/13 01:26:53 | |
トラックバック(0) | 日記