日曜日にまたまた羊山公園に行って来ました♪
今回は日の出から撮りたかったので夜明け前に家を出たのですが、ちょっと日の出時間を間違えてしまい、ちょっと太陽が高い時間になってしまいましたf^_^;
それでも撮りたかった朝日のコントラストが有る写真は撮る事が出来たのでお見せします。
そしてスマホでは撮れない写真も有ります(^ω^)
まずは普通に撮った写真
40mm. ISO 200. f8. 1/100
朝の6時頃ですがそれなりに人がいますね〜!
40mm. ISO 100. f10. 1/100
さて次は長時間露光
24mm. ISO 100. f10. 100秒
45mm. ISO 100. f10. 90秒
勿論通常シャッタースピードは30秒以上の露光は出来ません!なのでバルブモードでND1000 とND16 で16000相当で長時間露光しましたが、三脚を設置してカメラをセットして構図を決めて、NDを付けていざ撮ろうとしたらさっきまで有った雲がどっか行っちゃったので、木の葉っぱだけブレた写真になってしまいましたσ(^_^;)
この後も午前中は雲が少なく、良い感じに雲が流れた写真は撮れなかった!
そして人も多くなり太陽の位置も高くなったので、一旦退去!
そして以前から気になっていた寺坂棚田へ!
24mm. ISO 100. f8. 1/400
16mm. ISO 100. f8. 1/500
ここは棚田と武甲山の景色が楽しむ事が出来る人気の場所!三菱セメント工場が有るので工場夜景も楽しめます!(^ω^)生憎まだ田植えの時期ではないので、田植えが始まる6月頃が良い感じになると思う(^ω^)取り敢えずロケハンなので!
と雲も有るので長時間露光してみました!
24mm ISO 100. f10. 78秒
何せ長時間露光で雲を流した事が無いので、カメラのモニターを見ても結果が分からないので、色々時間を変えながら撮りましたが、雲の動きは遅いので100秒位が丁度良いのかな?
そして腹も減ったので本日のランチは秩父名物です!
ちんばたです!
ただここは超有名店!駐車場も狭く車渋滞(;´д`)車を止めるだけでも時間かかる!
そして
ようやく中に入れて
豚みそ丼
給料前で金欠だったので並です(笑)ちょっと少なめ(^_^;)もう一軒のお店の方が良かったかなぁ〜?でもやはり味は最高でした(^o^)/
そして秩父ミューズパーク
24mm. ISO 100. f10. 80秒
今度は雲の量も丁度良い具合だったので、良い具合に雲が流れましたヽ(^o^)
やはり昼間の長時間露光は天候に左右されますね!
そして秩父神社
ここはちょっと撮りたかったものが有りまして〜
ちょっと怖い写真にはなるけど
80mm. ISO 3200. f4.5. 1/320
普通鯉の写真は優雅に泳いでいる所やリフレクションを使った写真を撮るのですが、とある写真がバズっていたので自分も撮って見ました!
左手で餌を撒きながら連写で撮って見ました!
本当は16mmでマクロ撮影したかったのですが、C-PLフィルターが77mm しか持ってこなかったので、寄れないEF24-105mm F4で
でも水の描写や鯉が口を開けている姿が良く撮れました(^o^)/
この後は自分が好きな旧家や有形文化財の有る通りへ
知っている方もいると思いますが、秩父神社へと繋がる通り!写真を撮るには絶好の場所!
そしてマジックアワーを求めて羊山公園に再び
24mm. ISO 100. f10. 71秒
昼間と違いますね( ◠‿◠ )
たいして焼けなかったけど
28mm. ISO 250. f8. 70秒
これなんかは良い感じには撮れたけど、やはり黄砂の影響がでちゃっているのかなぁ〜?
長時間露光も何となく掴んだしこれから長時間露光もどんどんやって行こうかな?( ^ω^ )
さて次は秩父高原牧場の天空のポピー!またまた夜明け前に行ってみようと思う(^∇^)
Posted at 2023/04/26 02:10:23 | |
トラックバック(0) | 日記