• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jastの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2011年12月30日

リアワイパー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
色々とジャマなのでリアワイパを撤去します。
ユニットは取り外さないので、キャップを買ってきました。

1000円くらいです。
2
ワイパー根元にある蓋を取り外します。
切り込みがあるので、マイナスドライバーでくりっっと。
3
蓋を取るとナットが登場するので緩めます。
固着してて少し硬かったです。

「バキッ」という音と共に回りました。
4
あとはワイパーを上へ抜くだけです。
なんですけど、ワイパーも固着しててなかなか取れませんでした(´・ω・`)

5分くらい格闘してたら、なんかの拍子にスポッっと抜けました。

あとはボルトにキャップを取り付けるだけです。
非常に簡単(・∀・)
5
多少ぼっこりしてますが、ワイパーありに比べて大分すっきりしました。
洗車も楽そうです( ^ω^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアワイパーゴム交換

難易度:

汎用ワイパースタンド取り付け

難易度:

助手席側ワイパーゴムの交換

難易度:

2024.4雨用ワイパーに換装183,040km。

難易度:

ワイパー補強

難易度:

ワイパーブレード交換:備忘録として

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月30日 17:44
メクラにはww
ちょっと加工が必要ですけど、ホワイトボード用のマグネットも使えますよ。
但し、モーターも全部取っ払ってのことですけどww
ちょっと丸みを帯びてますがフラットになりますw
コメントへの返答
2011年12月30日 23:09
いづれはやりたいですねー
しかしユニットの取り外しが面倒くさそうです(´・ω・`)

リアワイパーがもともとオプション装備なら・・・!

プロフィール

「もうじき台風直撃ですが、車達は果たして無事に明日を迎えることができるのか・・・」
何シテル?   10/12 09:49
2010年3月、免許を取得し親の車を譲ってもらったんで登録しました。 2016年2月13日、身の丈に合わないのを承知でaudi A4avantB8型の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ヤマハ ボルト Cスペック ヤマハ ボルト Cスペック
大型ネイキッドを検討していたんですが、いつのまにか今まで興味の無かったクルーザーのしかも ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
詳しくは割愛しますが、色々なタイミングがマッチしていたので購入しました。 最初は中古での ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ひょんなことから憧れのセカンドカーライフがスタートしました。 なるべく長期所有できるよう ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2011年10月30日に納車しました。 念願だったCR-Z! 大事に乗っていきます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation