• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shim89xjのブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

エンジンの掛かりが悪い。。。。その後

ついにセルを回しても始動不能になりました。

バッテリーも力尽き、くぅぅんくぅぅんくっくっく。。。。。と

会社の人にブースーターケーブルを繋いでもらうと一発始動!

解決策はこれか!
助手席下に移動したオプティマイエロートップじゃ電圧が足らないみたい。
電圧降下を嫌って4ゲージで配線したのですが、バッテリーが弱いのか電圧降下がデカいのか。。。。

今はノーマル位置に元々付いてたバッテリーで助手席下にオプティマイエローが付いてます。
ノーマル位置にオプティマイエローのみ配置してみれば答えが出るかな?
それとも助手席下にオプティマレッドを配置か?
でもレッドだとシート位置をかさ上げしないと収まらないなぁ

でもなんとなく出口が見えてきた気がします。


Posted at 2014/05/19 17:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

エンジンの掛かりが悪い。。。。

メンテナンス
点火プラグ交換(8番)
アース追加(インマニ・ヘッド)
スターターモーター・バッ直4ゲージで追加
クランク角センサー交換(変化なし)

交換部品
sard130L燃料ポンプ
純正交換タイプエアークリーナー
点火レジスター9番(一度Nに戻したが始動性に変化なし)
エンジン強化マウント
バッテリー移動(助手席下・オプティマイエロー)
タービン→インタークーラーへのパイプのみ変更

追加パーツ
ユピテルエンジンスターター
ELM327 (OBD2 bluetooth)
FRPボンネット
ラノーズ導風板

何か関係ある?
エアバッグ外し(メーター警告灯点灯)
ABSカット(メーター警告灯点灯)

朝一のエンジン冷えてる時で5秒くらいクランキングすると始動。
その後温まってると2秒程度?

何が悪いのかなぁ。。。。

ブーストアップもしたいし、オイルクーラーも付けたいし
銀マネも組みたいし、、、、とパーツは持ってるのだが
これが解決しないと不安要素を増やしたくないしなぁ

さてさてどうしたモンかね。。。
Posted at 2014/05/15 02:17:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年05月10日 イイね!

コックピット

運転席とは言わない。
戦う為に作った空間はコックピットだ!


スパルコのハンドル
コルビューのサスペンションシート
シンプソンの3インチシートベルト

うーん、カッコいい!(笑
Posted at 2014/05/10 00:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年05月06日 イイね!

右往左往

日産のオイルブロックは3/4-16UNFなのでジムニーと一緒です。
なのでシルビアS15で使っていたと言うオイルフィルターの移動キットを落札。
落札後にOリング替えとかないとなぁと思いメーカーHPに行って見ると。。。
シルビア用はM20xP1.5になりますと。。。

ええええぇぇぇ~~~合わないじゃん。

しょうがないからセンターボルト買うかぁと調べるとメーカーでは売ってない。
ヤフーショッピング無し、楽天無し、ヤフオク無し、、、、amazon。。。有った!
でもホースを挿すタイプじゃなくってAN○のフィッティングで繋ぐタイプ。
うちのオイルクーラーはどのサイズだったかなぁと2階の物置部屋に見に行くがEARL'Sとしか書いてない。。。
ホースの太さからいって何番なんだ?と検索。
う~~~ん、判らん。。。
もう一度現物を見に行こうと2階へ。
どっかに書いてないかなぁと片っ端からチェック!

AN   l   8   l   の記載発見!

よっしゃ~~見つけた~~。
で1階に下りてamazonのページで3/4-16UNFのAN8のセンターボルトをチェック。
説明文の中にM20xP1.5のセンターボルトはボルト部分に切り欠きが有りますとの注意事項。

んんんんんんん~~~~~~うちのはシルビア用だけど切り欠きなんて無いぞ?

次は外の物置に行ってジムニーのオイルフィルターを探します。
置いた筈の所には無く5分ほど探索。
思い違いでした。別の棚から発見。
これを移動用のブロックにつけて見ると。。。

合うじゃあ~りませんか!

落札してから2ヶ月、何の為に悩んでたんだろう。。。

さてさて、物は揃ったがどうやって付けるか悩み中。
縦に着けて下から入って上に抜く?
横に着けてフィッテイングが下側?上側?
正しい取り付け方って誰か判ります?
情報が多すぎてホントに正しい取付け方の判断が出来ません。
Posted at 2014/05/06 23:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

2014 トライアングルSUGO 第一戦

トライアングルSUGO第1戦に参加してきました。
ヘルメットにカメラつけて撮ってきたのでご覧ください。

1セク


2セク


3セク
Posted at 2014/04/22 00:31:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「sj10のマフラーガスケット、世界で僕しか持ってなかったんだけど、ついにコピーされました。」
何シテル?   04/24 13:54
FZJ73とJB23wに乗ってます。 どっちもオフ仕様です。 売ってなきゃ自分で作る! そんなパーツが付いた車達です。 1989年式2ドアChe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SJ30ジムニーにJA11メーター取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 01:39:39
アイドリング低っ!(ISCV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 18:29:13
センターアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:17:13

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクル3号 (トヨタ ランドクルーザー70)
FZJ73です。 1fzに載せ換え済みのNOX.PM適合車両を見つけました。 魔改造車な ...
スズキ ジムニー 2号 (スズキ ジムニー)
2008年式の6型 購入時:2014年:総走行距離2088km 記録簿もしっかり保存され ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
事故車のja22です。 フレーム歪んでるけど走行には支障無し
スズキ ジムニー SJ10F (スズキ ジムニー)
sj10の4型です。30年前に乗ってたのは3型でした。 1番欲しいのはつり目の2型だった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation