2012年08月27日

週末は岡山国際で、
S耐を観ていましたが、
F3も同時開催だったので、
トムス関連のピットに
関谷監督を訪ね、
そこでモニター観戦することに…。
頻繁に抜きつ抜かれつが展開される
レースではないので、
観客席で観ていると
退屈してしまうかもしれませんが、
モニターではそれぞれのマシンの
セクターごとのタイムが
毎周表示されるので、
「このドライバーはセクター1が速い」とか、
「このマシンとこのマシンは
この周のセクター2で差が詰まった」など、
興味深くレースを観ることができます。
「こういうデータを観客が観れるか、
実況に盛り込んでもらわないと、
スコアボードが表示されない野球を
観てるようなもので、
お客さんはつまんないよね」と、
関谷監督がボソリ。
たしかにそうかもしれないと、
思った次第でした。
我々、報道する側もまた
このままではいけないのですが…
Posted at 2012/08/27 07:32:23 | |
トラックバック(0) | 日記