• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
モーターファン別冊ニューモデル速報 第498弾
レクサスNXのすべて
8月26日(火)より発売中

モーターファン別冊ニューモデル速報 第499弾
新型WRX STI WRX S4のすべて
9月12日(金)発売

つかへんのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

レガシィ2.5GT tS試乗中

レガシィ2.5GT tS試乗中6月も今日で終わっちゃいますね。

明日、いよいよ
インプレッサWRX STIの
4ドアが発売になるスバルですが、

ボクがいま借りているのは

STIが足まわりをチューニングした
レガシィのコンプリートカー
「2.5GT tS」です。

ノーマルの直進安定性の
高さはそのままに

操舵の初期から
タイムラグなく
スッとノーズの向きが
変わるのがいいですね。

交差点を曲がるだけでも
「クルマが全身をくねらせて
曲がってくれようとしている」
のが体感できるはずです。

2つほど気になった点もあるのですが
機会があるときに
辰己サンに訊いてみたいと思います。

ちなみに現行レガシィの
記事が少なくなってしまっている
レブスピードですが、

レブが提案する
サーキット対応ストリートチューンドの世界に

「現行レガシィも混ぜてくれよ」
というご意見があればぜひ!

ボディは大きくなっちゃいましたが、

じつはエンジンとかは
チューンドベースとしても
より魅力的になっているんですよね。

やっぱり2.5Lですから……
Posted at 2010/06/30 10:14:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月29日 イイね!

8月号特集「アクセルワークで走りが変わる」こぼれ話

8月号特集「アクセルワークで走りが変わる」こぼれ話今日もしつこく
8月号のハナシです(笑)

田中哲也選手を
講師に迎えてお届けした

ドラテク特集
「アクセルワークで走りが変わる」


踏めるところで踏む!

ゆっくり戻してゆっくり開ける!

そうでないと走れない状況で
走らせているから

プロは速いんですね。

「そのへんが上手く伝わるといいな」と
思っています。

さて、ボクが個人的に
「田中選手は上手いなあ」と思うのが

20ページに載っている
「バランス・スロットル」です。

田中選手に言わせると
「コーナリング中、
アクセルもブレーキも
まったく踏んでいない時間はない」
とのこと。

ブレーキを戻しきったところでは
アクセルにそおっと足が乗っているそうです。

ちょうど親指の付け根あたりで
軽~く触れている感じですね。

これが、
アペックスポイント手前で
ややオーバーステアになるクルマの場合、
姿勢を安定させるのにも効くんですが、

その操作が
田中選手の場合、すこぶる繊細なのです。

だからウエットも速いんですね。
Posted at 2010/06/29 12:21:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月28日 イイね!

8月号付録DVD「耐久の掟」エピソード

8月号付録DVD「耐久の掟」エピソードもう観たり読んだり
してもらってますでしょうか?

今月のレブスピード。

今日は付録DVDに収録されている

ワンポイント・ドラテク
「耐久の掟」について

エピソードをお伝えしましょう。


7月号の50ページに掲載した内容の
動画版ですが、

まじめなレブDVDにしては
面白く編集してあるので、

まだの方はぜひ
ご覧になってください。

ボクは観る人が増える分、
またもや恥かしい思いをするわけですが……。

さて、この日の
セントラルサーキット
ユーロカップ3時間耐久は

第1ドライバーがクルマに乗り込んで待機し、

他のドライバーひとりが

コースの対岸からスタート旗と同時に

走ってきて、ボンネットにタッチ!

そしたら第1ドライバーが

エンジンを始動してスタート……

という変則ル・マン式スタートでしたが、

今月号のドラテク特集でも
講師を務めてくれた田中哲也選手

45歳を迎えても
健脚をアピール!

とにかく駆け足が速い。

若い頃、野球とかで
鍛えているだけありますね。

1等賞でタッチしてくれたので

あっさり最初からトップに立つことができました。

速いクルマもしばらく追ってこなかったから

相当なマージンだったのでしょう。

動画を観ていると

その後、3台のクルマに追いつかれますが、

その中の1台、Sタイヤを履いたアルファ145は

世界の新井敏弘選手がドライブしていたことを

ボクは知らなくてバトルしています。







Posted at 2010/06/28 11:24:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月27日 イイね!

先週金曜日の会議室

先週金曜日の会議室先週金曜日の夜は

某有名編集プロダクションを営む

同年式のゴッツと

レブスピードの未来について

打ち合わせ。


最初は事務所でやるつもりが

スペースがなく

いつもの会議室になってしまいました。


ゼッタイ先輩ほどの
グルメスポンサーが連いていれば

目の前に並ぶツマミも

豪華絢爛、安土桃山、元禄模様の
華やかなお寿司に変わるはずですが、

これはこれで

ハッキリいって旨い!

しかも、岩盤浴→サウナ→風呂と

みっちり修業(?)を積んだあとですからね。


……で、ちゃぶ台にノートを広げて

何をミーティングしているのでしょう?


いまは公表できませんが、

レブスピード包囲網……じゃなくて

レブスピード護衛船団大作戦!
(あ、澤圭太選手なみにスベッた!)

サーキット走行を楽しんでいる人々の
自己満足度をさらに盛り上げる
仕掛けを用意したり

もっと誰もがスポーツドライビングを
気軽に楽しめる仕掛けを用意したりして

レブスピード・ワールドを広げていくための

「あの手この手」を決める会議でした。


いやあ、マジ問答で、ふたりとも

ドリンクも1杯だけだったんですよ。


この仕掛けが成功したら

パーティはやっぱりココかな?




Posted at 2010/06/27 11:51:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月26日 イイね!

HANKOOKサーキットチャレンジ行ってきました!

HANKOOKサーキットチャレンジ行ってきました!行ってきました。

ハンコックチャレンジ。

愛知県のスパ西浦まで、

カメラマンを乗せて

愛車FD3Sで

往復8時間の旅。


現地ではGワークスの
石川編集長とも会いました。

お互い
木下みつひろ選手
つながりですね。


みんカラのお友達の方々にも
たくさん声をかけていただきました。

そんな皆サンには
今日が発売日であることを強調(笑)


ATS、ATTKDオーテック、SA浜松、
アクレ、アペックス、エンケイ、
ガルフストリーム、ピュアエンジェルスカーボンなど

「いいモノを走るユーザーに提供したい」という
気持ちでいっぱいの企業が

手弁当でイベントを盛り上げている姿にも
感動しました。


レブでは何を報道しようかな?

木下みつひろ選手と坂本祐也選手が
レッスンクラスを受け持っていましたが、

その中で2人がよく言っていた
「メリハリ」について
突っ込んでみましょう。


また、ストリートクラス筑波最速GT-Rや

ディレッツァチャレンジ常勝GT-Rでおなじみ

ATTKDオーテックの車高調キット「仙脚」の

FD3S版開発についても

塚田サンにリクエスト!

実現すればFD3Sのアシについて

「変革」をもたらすことができるでしょう。

こちらの進捗については

また改めて報告したいと考えています。











Posted at 2010/06/26 22:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

ドラテク向上&サーキット走行ライフを応援する月刊自動車誌レブスピードの編集長を長く務め、2014年7月をもって、新車速報誌ニューモデル速報すべてシリーズの編集長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
5型以降の外観になっていますが、平成7年式の3型です。ブーストアップ仕様で330~340 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ケイマンを売って買わされた人生初のミニバン。しかし、文句のつけどころがないデキ。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E36 M3Cです。メイン所有のFD3S RX-7と同じタイムが出るまでチューニング頑張 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
09年秋に超長期ローンで購入しました。レブスピードでは輸入車用パーツのテストに使用中。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation