• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
モーターファン別冊ニューモデル速報 第498弾
レクサスNXのすべて
8月26日(火)より発売中

モーターファン別冊ニューモデル速報 第499弾
新型WRX STI WRX S4のすべて
9月12日(金)発売

つかへんのブログ一覧

2010年06月17日 イイね!

そういえばMR2とMR-Sでした

そういえばMR2とMR-Sでしたちょっと前のハナシになりますが、

トヨタ自動車広報部による

自動車雑誌編集者対象の

懇親会に招かれたので

行ってきました。


クイズに使うための
アンケートに

事前に答えなければ
ならないのですが、

その中に

「これまで試乗したことのある
トヨタ車の中で
最もワクワクした車種は
何ですか?」

という設問がありました。


2年前は似たような設問に

たしか「JZX100ツアラーV」って
書いた憶えがあるんですが、

今回は「SW20 MR2」と書いておきました。

さて、当日、

「イチバン多かった答えは何でしょう?」
というクイズが出されましたが、

正解は2位に大差をつけて

MR2&MR-Sだったんですね。

「また、あんな刺激的な
フェラーリが参考にしたような
スポーツカーをつくってくれ!」

という、業界人の想いなんでしょうね。

なんか、

AE86でもなくて、

MR2やMR-Sだったことが
うれしい日でした。

Posted at 2010/06/17 02:02:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月16日 イイね!

オチアイ祭り

オチアイ祭りあと2時間ほどで
始発が動き出します。

校了前ですからね、
編集部はフルグリッド!

正確に言えば昨日ですが、

数時間前にパパになった

オチアイも黙々と仕事をしています。

編集者って

こんな特別な日でも

迫り来る締め切りには勝てません。


おめでとう。 オチアイ君

増えた家族の分、
一層頑張らなければなりませんね。


i Pad なんて……
よもや、買ったりしてませんよねぇぇぇ?

しつこいようですが……

買ってませんよねぇぇぇ?


Posted at 2010/06/16 03:11:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月15日 イイね!

すんごいスイフトの話、忘れてました(汗)

すんごいスイフトの話、忘れてました(汗)次号に掲載する

オーストラリア
ワールドタイムアタックの
ページを制作していたところ

1台、事前にお伝えすべきだった
「とんでもびっくりマシン」が

同イベントに参加していたことを
思い出しました。

このスイフトスポーツです。


つかポン:「あのスイフト、
撮っておいてください」

TVでのWRC解説でも知られる
今回のカメラ兼ライター
こがっち:「わかりました」

つかポン:「取材できました?」

こがっち:「それがね、
すごいクルマだったんですよ」

つかポン:「ええええええ?」

こがっち:「でしょ~う!」


詳しくは誌面で……

なんてモッテイブッテモ
仕方ないので、

さわりだけいいます。


外観=スイフト
中身=ランエボ

だったんですね。

これ以上の詳しい話は

こがっちしか知らないので

やっぱり
詳しくは誌面で
お願いします(汗)

Posted at 2010/06/15 11:17:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月14日 イイね!

広場ドラテク後日談

昨日、

NATS日本自動車大学校で
催された

第2回 広場ドラテクは

無事終了しました。


番場 琢インストラクター

「不安」だなんていって

ごめんなさい(笑)

その人あたりのよさは

尊敬しますよ。

見事にこなしていただきました。


「サーキットを安全に楽しく走るための
基本を、これまた広場でリスクなく
習得してもらう」ことを主眼とした試みで、

今年はあと2回ほど予定していますが、
http://www.procrews.co.jp/hiroba/

2回やってきて

「アンダーステア」「オーバーステア」
「荷重移動」「イン側」「アウト側」
という単語すら、

初心者には「?」であることが
決定的に判明!

次回からは
そういう言葉禁止で臨むことにしました。


それにしても

パイロンをコーナーに見立てての
ブレーキング→ターンイン→
クリッピングポイントまでに
しっかり向きを変えて→
アクセルONで立ち上がる

長い直線からのフルブレーキング&
ヒール アンド トー

……といった基本的な操作ですが、

皆さん、苦戦されていました。


プロはこの操作を高い精度で行えるんですが

アマチュアはたとえ上級者でも

上手くできないものなんです。
(そこを克服すると、プロに近づくことに
ダイレクトにつながっているわけですが)


このイベントは

ペーパードライバーの方が
AT車や軽ワゴンで来られても
満足いただけるように

より進化させる一方で

タイムが行き詰まった
中級者/上級者の手助けも
していきたい。

改めてそう思いました。


6月26日発売の次号では

愛車ビートで2回目の参加となった
編集部オチアイと

軽ワゴンのATで参加した
レブスピードの新ドラテク研修生
KIKIチャン(平成生まれの女のコ)の

奮戦記を掲載しますので
こちらのほうも楽しみにしててください。


ちなみに、長くなりますが、
この種のスクールでは
「できなかったことに対して言い訳しないこと」
「講師のアドバイスを注意深く聞いて、
余計なことはしないこと」
が、その日のうちに上達する秘訣です。

ボクにも苦い経験が
ありますが(いまもそう?)、

人の話を聞いているようで
聞いていない人(ボクのこと?)
は、そこから改善なのです!









Posted at 2010/06/14 07:21:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月13日 イイね!

広場ドラテク会場です

広場ドラテク会場です今日は千葉県成田市のNATSに来ています。
広場ドラテクの二回目です。

なぜか、番場選手がいます。

そっか、講師で雇ったんだ。

しかし、今回は満員御礼状態。

30台ちかくあります。

リスク少なくスキルを上げられる、気軽に参加できるドラスクとして始めたイベントですが、

こんなにも早く浸透してくれるとは……。

それにしても、この男、この台数をさばけるんでしょうか?

本人は自信満々ですが……
不安です。
Posted at 2010/06/13 09:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
みんカラセレクト

プロフィール

ドラテク向上&サーキット走行ライフを応援する月刊自動車誌レブスピードの編集長を長く務め、2014年7月をもって、新車速報誌ニューモデル速報すべてシリーズの編集長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
5型以降の外観になっていますが、平成7年式の3型です。ブーストアップ仕様で330~340 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ケイマンを売って買わされた人生初のミニバン。しかし、文句のつけどころがないデキ。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E36 M3Cです。メイン所有のFD3S RX-7と同じタイムが出るまでチューニング頑張 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
09年秋に超長期ローンで購入しました。レブスピードでは輸入車用パーツのテストに使用中。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation