2010年06月03日

またまた編集部で事件です。
夜の宴席でよく見かける
アドレス交換テクニック
赤外線通信……。
ボクのテーブルもとい、
デスクの前で
カモ&モリタのニューカップルにより
白昼堂々と繰り広げられていました。
やり方が悪いのか?
携帯電話同士が嫌がっているのか?
はたまたスイフト王子
もしくはZファイターから
変な妨害電波が出ているのか?
なかなか送信されません。
カモ:「い、いいですか? モリタさん」
モリタ:「オウ、どんと来いやぁ~」
カモ:「ちょっとぉ~ 震えないでくださいよぉ~」
モリタ:「テメエこそ、一発でキメろやー」(怒)
骨太なやりとりが続きます。
Posted at 2010/06/03 15:53:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月03日

インプレッサやランエボの
純正ブレンボ装着車。
サーキット対応の
スポーツパッドに換えると
かなりの確率で
鳴きが気になります。
パッド交換時の工夫によって
抑える方法もあるとは思いますが
「街乗りの快適さを損なわない」を
提唱するレブスピードとしては
根本的な解決を望みたい!
で、ブレーキメーカーの方々に
会うたびに
そんなハナシをしているのですが、
昨日もアクレの志村社長に
リクエスト!
同社は7月号の62ページで紹介した
新生フォーミュラ・シリーズのパッドが
大反響中!
「では、近いうちに
ウチの回答をご覧にいれましょう」
ということに……。
気になる方は
ぜひとも憶えておいてくださいませ!
Posted at 2010/06/03 12:20:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月02日

今日はレブスピード編集部に
澤圭太選手が遊びに来ました。
澤選手といえば
さまざまな少人数制の
ドラテクレッスン
プログラムを展開している
「ワンデイスマイル」の
主宰で知られますが
サーキットのいろんな楽しみ方を
提案している、その姿勢は
レブスピード編集部としても
とっても親近感を覚えます。
今後もレブスピード読者の皆さんに
いろんなノウハウを
提供してくれることでしょう。
そんな澤選手ですから
当然、カメラに収まるときも
わざわざレブスピードを持って……
って、オイ!
それは『ゲンロク』の
最新号じゃあ~ないですか!
たしかに最近、
あっちのほうが出番多いもんね!
ちなみに『ゲンロク』とは
高額スポーツカーやスポーツセダンが
たくさん載っていて
とっても素敵な夢が見れる雑誌です。
そちらのほうもぜひ
ご覧になってくださいね。
Posted at 2010/06/02 16:27:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月01日
先週末、
ライターの宮島くんと一緒に
ヴィッツ1000ccカップ一時間耐久に出た編集部カモが
めでたく7位完走を果たしました。
あれだけドラテク特集を担当して
いろんなドライバーの話を聞いているわけですから
上手くなってもらわないと
ウチの特集の信憑性に関わってくるわけですが
正直、成長していると思います。
というわけで、誌面にも
成長の跡が見られるといいのですが、
今月号「限界の高め方」
いかがだったでしょうか?
ご意見ください。
また、誌面よりもう一歩突っ込んだモノが見たいという人は、
次号の付録DVDで同じタイトルの特集をやっていますので
そちらもご覧くださいね。

Posted at 2010/06/01 11:32:17 | |
トラックバック(0) | モブログ