• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
モーターファン別冊ニューモデル速報 第498弾
レクサスNXのすべて
8月26日(火)より発売中

モーターファン別冊ニューモデル速報 第499弾
新型WRX STI WRX S4のすべて
9月12日(金)発売

つかへんのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

大掃除2日目です

大掃除2日目です付録DVDの撮影で

いつも奮闘して

いただいている

モリヤカメラマン。

2年連続で

房総のお花を大量に

いただいています。


編集部の連中は

知らないが仏

気軽に接していますが、

かつての

「熱い撮影現場」をつくり出す

モリヤさんを知るボクとしては

近年の物腰の柔らかさと

このお花に

ギャップを感じざるを得ません(笑)


もっとも、今年も

付録DVD付きのパッケージで

なんとか続けることができました。

協力していただいたみなさんに

そして、読者のみなさんに

感謝です。


さて、今日は大みそか。

大掃除の2日目です。

奥さんの担当は台所と寝室、

ボクのはリビング、書斎、廊下、
玄関、風呂、トイレ、ガレージ……。

ま、どこの家も同じだと

自身に言い聞かせながら

やっています……。




Posted at 2010/12/31 10:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月30日 イイね!

1月もハードなレブスピード編集部

1月もハードなレブスピード編集部12月は筑波スーパーバトル、

同クラブマンレーサー選手権、

付録カレンダー制作、

東京オートサロン
レブスピードブースの

各種協力要請、

そして、年末進行の早い締切と、

息つく間もなかった

レブスピード編集部。

忘年会はささやかなものを

男ばっかりでやりました。


が、安息の時間は
正月休みぐらいでしょう。


1月は時間がない中で

筑波スーパーバトルの追加取材、

東京オートサロンの準備と当日の運営、

そして、締切が待っています。


1月14(金)、15(土)、(日)に
幕張メッセで催される

東京オートサロンでは

レブスピードのブース、すなわち

「筑波スーパーバトル
チューニング最新テクノロジー展」が

ご覧のようなカタチ
(クルマの配置は仮です)で

設営されます。

参加企業は

5ZIGEN(FD2シビック)

ミノルインターナショナル
TMスクエア(スイフト)

PANSPEED&
GCG TURBOS(FD3S×2台)

ボズスピード(GRBインプレッサ)

SA名古屋BAY(GVBインプレッサ)

アウタープラスwith
TiRACING(ロータスエキシージ)

TCR(NCロードスター)となっており、

C-SER GRBインプレッサ、

トップフューエル スイフトターボも

展示されます。


いろんなドライバーも

遊びに来ると思いますので、

皆さん、立ち寄っていただければ幸いです。






Posted at 2010/12/30 11:55:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月29日 イイね!

カレンダー好評いただいております

カレンダー好評いただいております24日に発売された

レブスピード2月号ですが、

付録のスポーツカー21年史
カレンダーが

好評をいただいております。

その校正に使ったゲラを

並べて撮ってみました。

表紙を合わせて

全16ページです。

まだの方はぜひ!


さて、ズラリと並んだ
スポーツカーですが、

いま改めて買い求めたいクルマが

何台あったでしょう?

ボクもそうですが、

数えるとすぐ

10台を超えてしまいます。
Posted at 2010/12/29 09:00:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月28日 イイね!

空耳天国

最近、空耳づいてます。

外から編集部に電話を掛けると

カモが「三栄書房です」と

出るのですが、

それが「サンショウウオです」と
聞こえます。

これはボクが悪いわけではなく

聞いた人の3人に1人は

そう聞こえているはずです。


レブ関連のイベントで司会をやってくれる

プロクルーズの川端サン(マイクを持ったら離さない)が

「レブスピード」と発音すると、「デブスピード」に聞こえます。

これも右に同じですね。


さきほど、広告部の大男、スギゾノが

ウチのスーパーバイト人のマッチャンに

「キャラメルちょうだい」と

言いました。

実際には「空メールちょうだい」と

言ったようですが、

聞き間違いがタダでさえ多いマッチャンには

確実に「キャラメル」と聞こえたことでしょう。

引き出しを開けたり閉めたりしてました。


先日、我が家で奥サンに

「フィリピン軍のユカ弾、切っといて!」と

言われました。

そんな危険そうなモノが我が家には転がっているのか?

顔面蒼白になりかけましたが、

どうやら

「リビングの床暖(房)、切っといて!」が正解のようで

ホッとひと安心!


今日は仕事納めなので、

このへんでご勘弁を……。


Posted at 2010/12/28 08:01:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月27日 イイね!

昨日のこぼれ話

昨日のこぼれ話昨日の筑波は

スポルトライツカップ
最終戦の取材を

カモとZファイターに任せ、

ボクはというと

WRX STIスペックC
2010年モデルの

大井選手による

タイムアタック&インプレ
取材を担当。

ドライバーがどんな
空気圧を指定してくるか、

わからないので、

現場でバタバタしないよう、

とりあえず途中の
ガソリンスタンドで

2.5キロずつエアを注入。

タイム計測器も備え、

準備万端で時を待ちます。


ドライバーの指定値は

このクルマの基準空気圧
F=2.3 R=1.9 のところ、

○○という数値。

さあ、バッチリあわせとくからね!

と、作業にとりかかろうとして

エアゲージ忘れたことに気づきました(困)。


しかし、こういうときもあわてず騒がず、

冷静を装って、

関係者に片っぱしから

「エアゲージ貸して!」と懇願するのが

ボクなりのセオリー。

で、貸してくれたのが、

トヨタカーズタイムアタックに
参加していた、

テクノプロスピリッツの
熊倉社長(写真右)でした!

その高性能なエアゲージで

寸分たがわずエアを合わせ、

クルマをコースに送り出す。


大井選手はずっと熊倉社長の
MR2の後ろを走っていました。

途中、熊倉社長がピットイン。

ボクに向かって

「大井サンがジャマするんだよ(笑)」

とクレームです。

冗談とはわかっているのですが、

思わず、借りているエアゲージを

後ろ手に隠したことは

いうまでもありません。


その熊倉社長ですが、

大井選手から最終コーナーの

走り方をアドバイスされて、

次の走行で0.5秒もタイムアップしたそうです。

うれしそうに話してくれました。

本当に走るのが好きなんですね。

恐れ入りました(笑)








Posted at 2010/12/27 08:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

ドラテク向上&サーキット走行ライフを応援する月刊自動車誌レブスピードの編集長を長く務め、2014年7月をもって、新車速報誌ニューモデル速報すべてシリーズの編集長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
5型以降の外観になっていますが、平成7年式の3型です。ブーストアップ仕様で330~340 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ケイマンを売って買わされた人生初のミニバン。しかし、文句のつけどころがないデキ。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E36 M3Cです。メイン所有のFD3S RX-7と同じタイムが出るまでチューニング頑張 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
09年秋に超長期ローンで購入しました。レブスピードでは輸入車用パーツのテストに使用中。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation