• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
モーターファン別冊ニューモデル速報 第498弾
レクサスNXのすべて
8月26日(火)より発売中

モーターファン別冊ニューモデル速報 第499弾
新型WRX STI WRX S4のすべて
9月12日(金)発売

つかへんのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

いい天気でした。

いい天気でした。昨日は

富士スピードウェイで

催された

HKS プレミアムデーに

行ってきました。

朝早くから

チューニングカーに乗った

お客さんがズラリと

長い行列をつくっていたりして

ホッとひと安心。


業界のいろんな人と

いろんな前向きな

話をしてきました。


勇気がもらえますね。


自分がやるべきことから

逃げ出さず、

自身のダメなことに

目をつぶらずに

ストイックに

やっていかねばと

改めて思いました。


とってもいい天気でした。

Posted at 2011/01/31 08:01:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月30日 イイね!

明日31日(月)発売の『バストラ』の中身

前にも紹介しましたが、

レブスピード編集部の副業

バス&トラックのグラフィック誌
『バストラ』Vol.1が、

いよいよ明日31日月曜日に
発売となります。

レブスピードでもお世話になっている

編集プロダクション『クールアーツ』の

杉野勝秀サンに業務委託して

つくってもらった力作です。


ちょっと中身を覗いてみましょう。

まずはレーシングチームの
トランスポーター特集です。

スーパーGTや
フォーミュラ・ニッポンの各チームが

どのメーカーのどんなトランポを
使っているか?

それらの性能や中身は?

扱う人々のさまざまな
プロの技とは?

などなど、知ることができます。


美バスは

いまテレビでも話題の

美人ツアーアテンダンドの

お仕事密着レポートです。


愛・地球博でお目見えした

燃料電池ハイブリッドバスFCHV-BUSは

いまの仕事場、

羽田空港リムジンバスとしての

活躍ぶりをレポート。


株式会社トランスウェブ前沢社長の

写真付き手記

三菱ふそうザ・グレードFS411TZでの

ヨーロッパ縦断の旅も

楽しんで読んでいただけると思います。


ミニチュアカーメーカー『アド・ウィング』の

畠 耕一郎サンを訪問インタビュー。

カッティングシートによる

レースカーのカラーリングも手掛ける同社、

ミニチュアバスへのこだわりを

訊くことができました。


昭和タイムトラベラーは

大分県豊後高田市を走る

緑ナンバー現役最古のボンネットバス

昭和32年式いすゞBX141と

その昭和の町のたたずまいを

巨匠 北畠主税サンの

情緒あふれる写真で紹介しています。


パスのカタログはなかなか

一般人の手には渡りませんが、

希少車&絶版車カタログも掲載。

第1回目は

2008年式エアロキングハイウェイライサーと

1985年式三菱AERO MIDI MK126Fです。


その他、

ダカールラリー2011
日野レンジャー1-2フィニッシュ
インサイドレポートや

三菱ふそう新型キャンター新車紹介、

バストラ・ホビーコレクション、

現代トラックの基礎知識など、

盛りだくさんです。


ぜひ、ご覧ください。










関連情報URL : http://www.sun-a.com/
Posted at 2011/01/30 00:51:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月29日 イイね!

モノ忘れぇ~ズ新メンバー?

モノ忘れぇ~ズ新メンバー?そういえば

オートサロンネタが

まだ残っていました。

昨年から都内で

メンテナンスガレージ業務を展開している

ドライバーのこのお方、

律儀にその名刺をもって

ご挨拶。

「そういえば塚本さん、渡してなかったですよね……」が、

2回(笑)

ほんの数時間の間に

同じ名刺を2枚ゲットすることになったのでした。

ということで、

彼の言動をもう少し追跡調査して

モノ忘れぇ~ズ会員に認定すべきか、

判断したいと思っています(笑)
Posted at 2011/01/29 09:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月28日 イイね!

昨夜、東京駅で……

昨夜、東京駅で……この方を発見しました。

とりあえず、

地下の飲食街へ(笑)

ビールで乾杯です。

チューニングショップを始めて、

22年が経過したという

ボズスピードの久田さん。
山あり谷ありでしたが、

いまは自分で作業も接客も
率先して自身でこなし、

顧客満足度を高めている様子。

堅実で素晴らしいです。

レブ3月号の表紙に掲載した

R205を取り扱うようになってから

R205の聖地ともいわれているようですね(笑)

昨日は

人生における尊い教えを

うかがったような気がするのですが、

物忘れぇ~ずのボクは

それをすっぽり忘れてしまったんですなぁ~(笑)
Posted at 2011/01/28 11:05:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月28日 イイね!

ゼッタイ先輩 改め?

ゼッタイ先輩 改め?4月号(2/26発売)
付録DVD用の

取材映像を観ていて

気づいたことがあります。


ゼッタイ先輩が

ゼッタイ先輩を

卒業しようとしている!!!


いつもなら、そこで

「ゼッタイ……です!」と

いうはずのところを、

「ヒャッパー……です!」と

意識的に

言い換えているのです。


ちなみに、

ヒャッ は 100、

パー は %

のことです。


……というわけで、

これからは、

ゼッタイ先輩ではなく、

「100パー先輩」と

呼ぶべきなのだろうか???


ちなみに、

3月号48ページに

「ゼッタイです!」の

吹き出しを付けたのは

ボクではなく、

カモでしたぁ(笑)












……あとは、

ぜ~んぶ、

ボクですけど……。
Posted at 2011/01/28 07:01:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

ドラテク向上&サーキット走行ライフを応援する月刊自動車誌レブスピードの編集長を長く務め、2014年7月をもって、新車速報誌ニューモデル速報すべてシリーズの編集長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
5型以降の外観になっていますが、平成7年式の3型です。ブーストアップ仕様で330~340 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ケイマンを売って買わされた人生初のミニバン。しかし、文句のつけどころがないデキ。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E36 M3Cです。メイン所有のFD3S RX-7と同じタイムが出るまでチューニング頑張 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
09年秋に超長期ローンで購入しました。レブスピードでは輸入車用パーツのテストに使用中。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation