2012年09月20日

日射しが目に痛い
お年頃になってきました(笑)
そんなわけで
ドライブの際は
これが重宝しているのですが、
晴れの日は濃いレンズ、
曇りや夜は明るいレンズと、
つけ外して使えるのが
便利です。
こうやって収納できるので
かさばりませんし。
ちなみに
オークリー製です。
サーキットで
ヘルメットを被った状態でも
使えるかなと思ったら、
汗で曇ってイマイチでした(汗)
店員さんの勧め通り、
最新の通気性のいいやつに
しておけばよかった(悲)
こういうときも
元来保守的な
自分の性格を恨みます(笑)
Posted at 2012/09/20 09:27:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月19日

先日も書きましたが、
9月22日は
仙台ハイランドで
1年ぶりにFD3Sを走らせます。
しかし、21日の日中に
別件の仕事が入りそう。
21日の夕方に移動して
前泊すべきか、
22日の暁に出て
日帰りするか、
悩んでいたところ、
SUGOでフォーミュラニッポンを
観に来いよと、
業界関係者からのお誘い!
…ということで、後泊?
そのあともいろいろ
やらねばならないことがあるので
まあ、いまのところ、
日帰りの作戦を立てています(笑)
Posted at 2012/09/19 11:34:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月18日
Posted at 2012/09/18 12:43:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日

ちょっと前の話になりますが、
スーパー耐久の
岡山ラウンドでデビューした
86のST4車両は
車高調キットがKYB製で
リアが別タンク式になっていました。
本体からガス室を省いて
別タンクのほうに設置できる分、
ストロークを稼ごうというものです。
86はアームの中に
取り付け部が収納されるような
構造で、
ショックアブソーバー長を増やせず、
リアのストロークが稼げなくて
皆さん難儀していますからね。
アフターマーケットでも
別タンク式の高額製品と
そうでないけど
ストローク不足を感じさせないように
工面したものの
2種類を出すメーカーが
出てきそうです。
Posted at 2012/09/17 11:01:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日

ちょっぴり
次号のコマーシャル。
11月号(9/26発売)の
フジトモのドラテク対談は
フォーミュラニッポンや
スーパーGTで活躍中の
山本尚貴選手です。
今月号の伊沢拓也選手に続き、
上手くなるヒントが
盛り込まれていると思います。
Posted at 2012/09/16 09:23:58 | |
トラックバック(0) | 日記