2013年06月30日
駐車場を手中に収めた奥さん、
「空いたままじゃ
もったいないから
早く契約しないとね」
ということで、
ディーラーに行ってみることに。
なにかをうったえたくて
ケイマンで向かいました。
と、道中、
甲州街道の反対車線が
混んでいるじゃないですか!
すると、奥さんがボソリ
「帰りはクルマ置いて
電車で戻ったほうがいいね」
なんていうじゃありませんか(汗)
それって……
……下取り……?
クリーンヒットのつもりが、
ダブルプレー(汗)
続きを週明けに
書けるかどうか?
自信がありません(悲)
Posted at 2013/06/30 15:59:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日

パンスピードから
代車として借りた
ポート加工、エキマニ、
マフラー、ECUチューニングが施された
後期型RX- 8。
市街地走行性能を
チェックしましたが、
アクセルのつきのよさ、
加速の伸びやかさは
そういったシチュエーションでも
体感できます。
楽しい♪
思わず、洗車しちゃいました(笑)
Posted at 2013/06/30 09:01:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日

当初はFD3S の予定でしたが、
タイヤが間に合わず、
M3で行くことにしました。
ラジアルに履き替えて
(ディーランゲージさま、
組み換え作業ありがとうごさいました)
アクレのスピリット車高調と
パッドをテストします。
月曜日、晴れるといいですね。
Posted at 2013/06/29 09:11:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日

昨日はパンスピードでした。
RX-8の後期モデルをベースに
デモカーが製作される予定。
その第一歩として
ポートチューン&
エキマニ、マフラー、
そしてECUセッティングという
パワーチューンのメニューが
施されました。
後期モデルは
メーカーもかなり
詰めたセッティングを施しているので
伸び代がかなり厳しいのですが、
そこをなんとか
がんばったのが、この仕様とのことでした。
で、RX-7の冷却系強化作業を
お願いにやってきていたボクですが、
「じゃあ、これに乗って帰ってください」とのこと。
予期せず、インプレ一番乗りとなりました♪
吹け上がりが軽やかで、
下から上までフラットで、
レスポンスもよくて
6000rpmから上のパワーの伸びが
あきらかに違います。
レブリミットの手前でパワーが垂れる感じも
なくなってますし……。
しばらくお借りしているので、
詳細は改めて誌面でお届けしましょう。
パンスピードも
RX-8チューンに本格参戦といった感じですね。
Posted at 2013/06/28 10:05:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日

今日は
パンスピードで
FD3Sの冷却系強化策を
いろいろやってもらいます。
楽しみ!
Posted at 2013/06/27 10:19:01 | |
トラックバック(0) | 日記