2015年12月30日
どうもお久しぶりです。みんカラに約2か月ぶりくらいのログインです。
今年の出来事としてはトワイライトエクスプレスと北斗星の廃止が個人的には大きなニュースでした。来年にはカシオペア・はまなすもなくなりますし・・・
今年も本当に濃い1年でした。思いつく限り書いてみると・・・
①デッドニングなんてものやってみたり・・・
②初車検
③Bライ取ったり・・・
④仕事で貨物船のデッキに上がってみたり・・・
⑤撮り鉄活動してみたり・・・(※もちろん列車の往来の妨害他迷惑行為及び危険な撮影はしていません)
⑥散々悩んだ結果時計買ったり・・・
来年は年明けからもっと仕事が忙しくなり6月いっぱいまでは恐らくコタコタになってます。しかし、上司や先輩から期待があることと絶対に無事に完遂しないといけない大きな仕事なので体には気を付けて公私共に頑張っていきます。
では、みなさん良いお年と良い時を!!
Posted at 2015/12/30 21:09:14 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2015年07月22日
仕事が終わり、薄汚れた作業着を脱ぎ捨てた私は一路「いつもの店」へ向かった。
ここ数日の蒸し暑さと「いつもの味」を味わえていないことに軽い苛立ちさえ感じていたのだ。
店の近くにある駐車場へ愛車を停め優しい明りが灯る店内へ。相変わらずマスターは暇そうにカウンターで新聞を読んでいる。
軽く挨拶を済ませ、カウンターのいつもの席へ腰かけメニュー表も見ずにアイスコーヒーを頼む。私はタバコに火を着け持ってきた自動車雑誌を読み始めた。そこには色とりどりの車と時計、洋服についてのトレンドや長く愛されるモノや拘りについて書かれている。男の拘り全てを詰め込んだような内容で毎月の小さな楽しみだ。
暫くするとアイスコーヒーが出てきた。一口含むとなんだか安心する。いつものアイスコーヒーだ。マンデリンベースでイタリアンローストかそれよりも豆の焼きが深く、苦味が強いが嫌味のある苦味ではない。
ふと窓の外を見ると藍色にグレーを足したような何とも言えない夕暮れの空は深い霧を纏って不気味である。空の色のせいか逆に店内の照明の優しい灯りがいつもより一層きれいに見えた。外から聞こえる音は家路を急ぐクルマとバスの音、仕事帰りに一杯飲みに行く楽しそうな声。
会計を済ませ愛車へ乗り込む。店から家までの道中でふと思った。「最近は愛車と語っていないな」一つギアを落とし、2速へ入れる。若干の唸りとともに回転数が上がった。スピードは出ていないものの全ての操作一つ一つに神経を集中させると初めてこのクルマを運転した時の感動が蘇ってきた。そうスイフトスポーツの醍醐味は絶対的なパワーじゃない。このなんだか気持ちのいい操作感とどこまでも走りたくなる爽快感だ。
こんな平日も悪くないと思い家に愛車を停め玄関を開けた。
Posted at 2015/07/22 21:34:13 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2015年05月31日
今月27日に初車検に出してきました。
今のクルマに乗り出してもう3年経ったと思うと早すぎますね
(正確には6/15納車だからまだ少し早い)
3年経ってもほぼノーマルですが今後ともよろしくお願い致します。
そしてアルトターボRSの試乗車があったので一人で試乗させてもらいました。
近所のワインディングへ持ち込んでの試乗です。
簡潔に書くとRSというポジションに納得しました。
1.脚の動き
良く動き街中でも不快な硬さではありませんでした。ただ荒れた路面だと少々リアが暴れますね。 路面の状態が良ければグイグイ路面を捉える為安心して踏めます。
2.変速機
MTベースで自動化したものと聞いていましたので意識して操作しました。シフトアップしたいタイミ ングでアクセルを一瞬抜くとシフトアップしてくれます。シフトダウンはパドルorシーケンシャルで下 げると自動でブリッピングし素早くシフトダウンしてくれます。
3.エンジン
R06Aターボはターボチャージャーを専用にしたりしているようで3000rpmくらいから踏み込めば元 気に加速します。登り坂でも余裕の加速です。
詳しくは試乗してみてください。楽しいクルマですよ!!
Posted at 2015/05/31 19:25:28 | |
トラックバック(0) |
スイフトスポーツ | クルマ
2015年05月06日
連休最終日いかがお過ごしですか?不定期にフラッとみんカラに現れる変態紳士ちゃんタカです。
実は私のスイスポが太りました・・・
土曜にデッドニングしたからなんですけどねwドア4か所、リアハッチに防振ブチルやら防音シート貼ったりしてた訳ですよ。12時間以上かけてやってました。
音響知識ゼロの変態がやった結果が重量増です。多少は静かになったので現状を暫定版としておいて今後の改修工事も考えないといけません。
結局は高速乗ったらロードノイズうるさいです。(追い越し時くらいのスピードだと最悪な位煩い)そのうちインナーフェンダーはやるとして問題はフロアのデッドニングですよ・・・シート全外しは面倒だからどうしましょうね・・・
スイスポの最大の武器である軽量を消し去りました。
はぁ!?重くするってこいつバカじゃね?って思ったそこのあなた!!ある意味正解です!!
快適ツーリングカーコンセプトなので多少の重量増は気にしてません。
静かで快適なMTコンパクトならいいんですよ。
我こそは音響マスターって方からのご指導お待ちしております。
Posted at 2015/05/06 20:52:38 | |
トラックバック(0) |
スイフトスポーツ | 日記
2015年04月06日
どうもこんばんは!
今年の6月で初車検を迎えますが、どうしても今まで気になっていた部分の改善に着手しています。
それはオーディオの音漏れとロードノイズです。
大して音量を上げてないのに外に音楽が結構漏れるわ、高速とか走ればロードノイズうるさいわで前々より改善したいと思っていたのですが、ついにアルミとブチルゴムの制振材を購入したので休みの日の合間をみて施工しています。とりあえず施工したのはリアハッチ、トランク下。現状では違いがいまいち分からないので(若干排気音は聞こえにくくなったかな?)今後は下記部分に施工していこうと思っています。
・各ドアの鉄板、内貼り(ドア内部に吸音用にスポンジも貼ります)
・フロントフェンダーの鉄板
・前後インナーフェンダー
流石に天井やフロアパネルまでやると大がかりすぎますし重量増加がヤバそうなのでやる予定はありませんが気が向いたらやるかもしれませんww
これで少しはコンセプトの快適ツーリングカーに近づくか!?・・・
目指せ!クラウン並の静粛性(笑)
Posted at 2015/04/06 21:34:51 | |
トラックバック(0) |
スイフトスポーツ | クルマ