• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月10日

エアコンの調子

エアコンの調子
エバの外側を丸ごと外してホコリの除去。エアコンの効きを少しでも良くする為、コアの通風もそうですが、元々R12仕様のエアコンガスに代替えフロンで対処。



エアコン修理が得意な電装屋二軒回って聞いてみたら、二軒共意見が違う。



一般的には代替えは専用ではないので効きが悪いの悪評は良く聞く。



法的にはR12フロンはオゾン層破壊による影響で使用禁止。


在庫も品薄であっても高価。でも効きは間違いなく専用品が代替えよりも勝る。



現在はデータ取っているんですが、外気温度が高いと冷えはあまり感じない。


それよりも制作時に事故車のファンを動作確認せず移植して、いざ渋滞で水温90℃でスイッチ入ると…




ガガガガガガッ────!!!





コアサポート交換するくらいのファンをそのまま取り付けたら、プロペラと金網が接触してるではないか!




エアコンは走行中、水温90℃以下であればファンは回らない。冬場は水温はそこまで上がらないし、確認なんて難しい。



今頃になり、モーターが死んでいるもんだと思っていたら、しぶとく生きてやがったw



まあなんだ、ヤフオクで中古で3000円のものを買い、交換する訳だが、ついでにニスモダクトのバンパーまで交換するとしよう。



まああとは手動式スイッチも付けておくかな。


他車種でよくファンが作動したりしなかったり、頻繁にON OFF繰り返してるけど、ファンスイッチの設定温度が低いのなら、低い方使ってみたいですね。



90℃で入ると切れるのは何度なんだろう?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/06/10 15:46:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ローソン・コーヒー買ってとぉ
skyipuさん

「7時10分前」は
パパンダさん

【 7月5日問題 】
ステッチ♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
コッペパパさん

サンシェードによるドラレコ故障の注意
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぐわー台風来てるしずっと雨じゃん!」
何シテル?   05/27 21:21
イソチキRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年の節目に快適なRを目指します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2000cc AT 外装パーツは34GTRを使い、どこまでオーテック並みにみせられるか( ...
スズキ アルト スズキ アルト
間瀬6耐用に作られた街乗り(首都高)仕様(笑)

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation