
ノートを助手席に置いた状態で、カーナビ風にスクリーンを映し出せば少しはセッティングも楽になるんじゃないか?と考えた末、こうなりました。
秋葉原で中古の安い外部モニターをD-SUBで、電源はインバーターからもらい、駆動させてみました。
問題は固定方法。簡易設置を考えて、モニターの重さに耐えられる強度のあるアームを作ろうと考えた末、3日がかりで使えそうな部品を見つけた。
とりあえずなんとかつけてみましたが、重いから揺れるので、バンジーゴムを買ってきてテキトーに固定してみました。
欲を言えば、モニターはタッチパネルに、手元はテンキーボタンをUSBで接続。こうすればマップのマスに手でタッチ、ダブルクリックでテンキーボタンで打ち込み、と今よりは楽にはなるんじゃないかな? まあやりすぎといわれようが、本当に快適かどうかですので、インプレはまた後ほどw
画像は別にもアップしておきます。
ブログ一覧 | 日記

Posted at
2010/10/12 18:05:08