• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イソチキRのブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

エガちゃん見習え

エガちゃん見習え「コンビニで万引き後、呼び止められる店員に暴行 47歳巡査長逮捕」
<2007年5月15日 21:47> コンビニで、万引きした後、見つかった店員に呼び止められる際に脅した上、車で逃走を図ろうとする時に店員に暴行したとして、神奈川県警は、強盗の疑いで同県警港北署の巡査長・二村貴志容疑者(47)を緊急逮捕した。
神奈川県警の調べによると、二村容疑者は今月14日、同県横浜市港北区のコンビニで弁当や飲料水、酒、雑誌など(3500円相当)を万引きした後、見つかった店員に呼び止められる際に「俺は警察だ、変な抵抗するとお前を公務執行妨害で逮捕するぞ」などと脅し、車で逃走する際に暴行した疑いが持たれている。
同県警は、防犯カメラの映像などから二村容疑者を割り出した。同県警によると、二村容疑者は事件の前も、同市や川崎市、相模原市、東京都町田市などのコンピニで10件程万引きしたことを供述している、また、本件の容疑については一部容疑を否認している。
家宅捜査を装っての空き巣事件。
深夜のコンビニでの警官による強盗事件。
こんな市民の安全を守る立場の人間が、
こういう問題を起こしてもどうにかならないのでしょうか?
Posted at 2011/04/04 00:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月03日 イイね!

イライラスッキリ!

イライラスッキリ!エンジンは、新品部品で組むのが常識。1/1000mm単位でなら測らなくても組むだけで問題ない、と思う。



が、部品が壊れたり、壊れ方、壊れる寸前、摩耗度…クリアランスは手で分かるものからマイクロメーターで計算しないと分からないものまで様々。



測定器も充実してるなら手間が省けるし、買う金あんなら部品買え!って言われそうなんだけど、やはり知らないよりは知ってて損はない摩耗度。



今後の為になるかもしれないし、大丈夫な部品は変えなくていいし(笑)



で、銅が見えるくらいのメインメタルのスラスト側。純正が何mmなのか分からず、ひらめいたのがニスモのメタルの寸法図。


バッチリ表記されてましたよ。サイズは27.0mm


ん?1/1000mm単位じゃないね?ま、27.000mmにしといて(笑)


使用済み燃料…いやいやすり減ったメインメタルのスラスト測定。



26.911mm




摩耗度

0.089mm


要領書は隙間限度しか書いてないからね。もう一台の方も明日計ってみたいと思う。



ちなみにスラスト側のサイズはどのグレードも同じ。隙間の調整は削ってやれってか?



駆使されたエンジンは今回初めてバラされる。


そのついでにメタル交換、な訳だけど、親子メタル一式くらいはおごってやりたい。他にもピストンやピストンピン、ブッシュ…



いやー金かかるなあ


Posted at 2011/04/03 22:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月03日 イイね!

さらに大間違い(笑)

どうも計算が合いません。ややこしいですね。起点を足すか引くかだけの計算なのに、メンドクサイp(´⌒`q)



で、はっきりさせると48.000mmがダイヤルゲージの針は+0.150mm。48.150mmならダイヤルゲージの針は0.000mmと振れない。振った分だけ起点の48.000mmに足すとピッタリ。


仮に新品のメタルでなら基準値になるはずだから、限界値の48.000mmあたりを計算するとオイルクリアランスは0.039mmと理想の数値。


で、公式は、起点に合わせた振れ幅-測定値=内径


48.150mm-0.127mm=48.023mm



ジャーナル径47.971mmを引くと、
0.062mm


気筒順に
0.064
0.083
0.064
0.070
0.062
0.074



これが正解(^_^)v なはず(^。^;)
Posted at 2011/04/03 14:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月03日 イイね!

きちんと計測

前に計測した数字を2日間考え抜いた末、間違いは間違い。


どこで間違えてるのかを朝からコンロッドを眺めながら1時間(ぉ


まず、0ポイントとなる起点。

ここが間違い。

マイクロメーターで48.000mmでセットし、ボアゲージのアダプターつけて、ダイヤルゲージの針を読む。


振った分を加算しなければフリーの寸法がでない訳ですねwww



早速計測開始。振ったゲージは0.150mm。足すと48.150mm。


ブローした5番コンロッドに突っ込んだら0.127mm。


外径は48.127mm。ジャーナル径は47.971mmだから外径―内径=オイルクリアランス











(ρ°∩°)

















0.166mm!!!!!








限度値0.090mmからすると0.076mmも広いことになる。


気筒順に
0.164
0.145
0.164
0.158
0.166
0.154




ガバガバ。


ぶはははははwww



さて、飯食おうw
Posted at 2011/04/03 12:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月02日 イイね!

大事に運んでやってるのに

大事に運んでやってるのに勇気をもって俺は食べたい。


いや、勇気なんていらない、何も考えずに食ってやりたい。



あ~農家の生産者に申し訳ない…
Posted at 2011/04/02 14:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ぐわー台風来てるしずっと雨じゃん!」
何シテル?   05/27 21:21
イソチキRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年の節目に快適なRを目指します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2000cc AT 外装パーツは34GTRを使い、どこまでオーテック並みにみせられるか( ...
スズキ アルト スズキ アルト
間瀬6耐用に作られた街乗り(首都高)仕様(笑)

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation