
今日はアイドリングキッチリ制御するための調整作業。朝方からやれば、昼の暑い時間は昼寝しても、ロスにならないw
で、ECCSリレーをショートさせ、イグニッションリレーまで電気が来て、昨日の無駄な配線作業をもとに戻し、エンジン始動!
アイドルスピードがかなり低い。AACを接続せず、ネジを緩めたらイイカンジでアイドルアップ。そうそう、32だと抵抗いらずにタコメータ動きます。
んで話をもとに戻して、イグニッションリレーからエアフロやクラセンへの電源ONになります。エアフロは使わないのでクラセンのみ純正12Vで駆動させます。
まあその他、今日はエアコン、クーリングファンなど接続して終わり。
アイドル調整はコールドスタートもやらないとね。
明日も配線→駆動確認しながら配線まとめて、A/Fアナライザ使ってみたいと思います。
先にエアコン動くようにしないと出先で死ぬぜ!
まあしかし、エアコンカットのセットがわからないp(´⌒`q)
ポンプみたいにあらかじめ設定しとけばいいのにね(⌒~⌒)
夜勤終わったらマップ作成して朝方からまた作業開始です。

Posted at 2010/08/03 23:19:43 | |
トラックバック(0) | モブログ