
今日から実走セッティングです。
アナライザ機能は非常に助かりますね。調子こいて低回転薄くして首都高でマップのマス埋めしていたら、行く先に事故渋滞!
エアコンも接続したかったんだけど、うまくいかず断念したんだけど、アイドリング付近を薄くしすぎたせいで、水温上昇!
外気温も35℃と非常に悪い環境になり、通常80℃だったのが90℃を超え、慌てて燃料マップのアイドルだけ濃くしましたo(`▽´)oヒッヒッヒ
えぇ、助手席にはノートをECUにオンライン。その場で難を逃れました。
少しづつ(タイムスケール50→45→水温上昇時48)
んで、他の領域も薄めで、今までにみたことない排気温度にビビっしまい、アクセル抜きましたw
あとでノートをジックリみるんだけど、タイムスケールを小さくして(無くして)純粋な数値を打ち込まないと…
まあ、上は濃くしておいてブロー回避は当然のこと。しかし、排気温度が750℃一気に跳ね上がったのは怖かったぜ!w

Posted at 2010/08/04 21:34:19 | |
トラックバック(0) | モブログ