• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イソチキRのブログ一覧

2010年08月05日 イイね!

これまでの経緯

とりあえずフルコンで動いたんだけど、通常、説明書(いわゆるマニュアル)があってそれを元に作業を普通は進めます。



でも、そのマニュアルが英語だったりするとちょっと抵抗あったり、もちろん日本語の和訳もありましたが、理解するのにかなり苦労しました(ノ△T)




しかし、今までの経験があって先に使ってる方のHPも大変参考になり、ようやくここまで来ました。




大枚はたいてその見返りが果たしてどの程度のものなのか?例えば目的がレーシングカーに使うとかでパワーを最大に引き出す使い方。今までのマネジメントではセットするまでのガソリンと時間、膨大な量を要しました。委託すればその取り付け料、セッティング料などが請求され、とてもじゃないけど見合った見返りは期待出来ないと考え、「フルコンは手が出せない」と思ってました。



今回、低価格で高度な精度でしかも、学習機能がついた製品と出会い、燃費も期待できると判断の末、購入に踏み切ったわけです。



見返りというのはいろんな考え方がありますが、燃費を稼いだ差額で一年で元を取る計算ができたわけであります。



つまり、毎月五万使うガソリン代。これが三万で収まる。差額は二万です。現在のハイオク満タンで一万円。約70リットルで350㎞走ります。これが倍近く走れば、700㎞。大げさだけど、北海道で荒っぽい運転して、これに近い燃費を経験しました。



月に五万、1750㎞走るから、リッター10ならば一回の満タンで600㎞。月三回給油すれば1800㎞走る。



今まで二万はガソリン垂れ流してたことになるわけで、おおざっぱに計算するとこの二万を一年で元を取れるわけです。



通勤は低燃費走行。セッティングだせればフツーにリッター10はいく、はず。



まあ毎日快適で低燃費ならサブカーもいらないかも?パワーは二の次で、低回転なら壊れにくいし、渋滞だけ濃くしとけばなんとかなりそうだし、一年だけ遊んで、それ以上車種替えてもフルコン使えるし、壊れなければ家電寿命的に五年でも十分もとはとれる、と思います。



フツーのいじってない車につけて遊んでもいいけど、逆に捨てる車に測定器つけて壊れるまで回してデータとって遊ぶとか( ̄∀ ̄)



いろいろ使い方次第かな。



Posted at 2010/08/05 23:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ぐわー台風来てるしずっと雨じゃん!」
何シテル?   05/27 21:21
イソチキRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 3 4 567
891011121314
1516 17 18192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年の節目に快適なRを目指します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2000cc AT 外装パーツは34GTRを使い、どこまでオーテック並みにみせられるか( ...
スズキ アルト スズキ アルト
間瀬6耐用に作られた街乗り(首都高)仕様(笑)

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation