
ピストン径85.965から85.955はグレード「1」
そこから0.010刻みで「2」と「3」
更に!
0.50Sと1.00Sがあるようです。
最後の1.00Sは1mmオーバーサイズってことでしょうか?
純正と社外の部品価格は調べてないのですが、ハイブースト仕様なら腰下強化ということであれば、コンロッドやクランクも社外に変えるのが通説。
やはり600馬力以下で腰下ノーマル、燃料系も追加なしの方で遊ぶのがベストかな。
ヘッドの方はガイド打ち替え済みだし、レスポンス向上目的でポート研磨も必要以上に…耐久性に不安(^_^;)
ま、33ブロックをひっくり返してメタルなどチェック程度に掃除して組もうかと思うんですけど、G/K1.6→1.8にしてどんな感じかな?ってとこ。現在のエンジンはストックとして、中身は開けるまでは分からないし。
それよりインジェクター12本仕様で遊びたいんだけどw
今時の低燃費車に使われてるインジェクターを刺してみてどんな感じなのか興味深い(⌒~⌒)

Posted at 2011/02/08 22:04:59 | |
トラックバック(0) | モブログ