• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun.junのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

年末のご挨拶ぴかぴか(新しい)

年末のご挨拶







今年も残すところ
数時間になってしまいましたねexclamation




年々1年が早く過ぎるのは
仕事や私生活で忙しくさせてもらっている
証拠なのでしょうか。。。


それとも 来年三十路を迎え
歳を取った証拠なのでしょうか。。。



前者でありたい!!! (笑)











あんまり時間がないので 単刀直入に…





皆さん 今年も大変お世話になりましたグッド(上向き矢印) 

C.Cメンバーを初め 今年お会い出来た方
出来なかった方
みんカラを通じてブログやメッセージ
イイネ!でコメントを頂いた方
本当にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)



皆さんから頂けるコメント本当に楽しく
読ませてもらってまするんるん

また来年も皆さんに見て頂けるような
ブログを書きたいと思ってますので
是非コメントを頂けると嬉しく思いますうれしい顔








今年はCarイベントに3回エントリー
させてもらう機会があり
そのうちの2回賞を頂けるコトが出来ましたぴかぴか(新しい)




・ Custom Party 2012         SUV/LUV部門 J-LUG賞
・ X5 Osaka 2012   ドメスティックSUV Semi Custom部門 坊主
・ X5 NAGOYA FINAL 2012 ドメスティックSUV  Full Custom部門 3位

















少しづつ自分のハリアーも
みんなに見てもらえるようになり
ちょっと快感を得てますww





来年は今年以上にイベントに
出れたらいいなと思ってますわーい(嬉しい顔)
そして今年以上に皆さんと
お話が出来ることを願ってまするんるん



















P.S 来年はウチの長女も小学生かぁ・・・
お金かかるなぁ。。。汗

さてと年越し勤務!パパは働いてナンボ
なんで頑張りますか!!!笑
行ってきまーーすダッシュ(走り出すさま)











Posted at 2012/12/31 18:25:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

関わってくれた全ての方に感謝ぴかぴか(新しい)

関わってくれた全ての方に感謝












12月15、16日・・・


どれだけこの日を待ち望んだコトか。。。(笑)
どうも jun.junですウィンク





ポートメッセナゴヤにて開催された

「X5 NAGOYA FINAL 2012」
にエントリーしてきましたわーい(嬉しい顔)


エントリーしたものの 当日まで色々と
トラブルに見舞われ 搬入出来たのが
搬入終了時間ギリギリ・・・大汗

本当に皆さんに心配をかけてしまい
すみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)








やはり 日本で最高峰と言われる
LUGイベントの一つだけあって
エントリー車両はこの日の為にメイクしてきた
激ヤバ車両ばかりexclamation×2























そんな中 半年前からこのイベントに
照準を向けてメイクを進めてきて 今回

『 domestic SUV/VAN Full custom class 』

でエントリー猫2



さらに変身したjun.jun号をご覧あれ~~グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)































もはやハリアーではない!!
と皆に言われます (笑)


今回 シートの張替えや
オーディオカスタム等もしましたが
メインは ドアカスタム!!



まだ日本で誰もしていないカスタムで
自分の車両のコンセプトに合うモノをしたく
このドアカスタムを製作してもらいましたぴかぴか(新しい)







手動でもなく エアーの力でもなく。。。







『モーターライズ!!!!』






本場USでも自分が知ってる限り
数台しかモーターライズはいないと思いますダッシュ(走り出すさま)



詳細はまた後日
パーツレビューかフォトにでも
UPしときますーーウィンク








かなり注目度が高く たくさんのショップサンにも見てもらえるコトが出来ましたわーい(嬉しい顔)
(今後 増えちゃうかなーーー冷や汗



P.G.Motoring の三好社長の了承を頂き
迷彩柄の衣装を着たP.Gギャルと写真撮ったり
ビキニギャルカーウォッシュで
脚立持ち込んで撮影したり
みん友サンとたくさん話が出来たりと
本当に楽しい二日間でしたるんるん
























結果・・・レベルが高すぎるFull custom classで













『第3位』 GETしちゃいました~グッド(上向き矢印)

(1位 Solid C.CのFX中村サン 2位 swift C.Cの5セントサン
だから快挙じゃない?!)


本当に男泣きしそうでした ww





当日まで頑張ってくれたフォルテ社長をはじめ T店長 スタッフサン(M氏含ww)
搬入から搬出まで手伝ってくれたカークラブのみんなの結晶の証だと思ってます涙








チームフォルテ & Connect C.Cの仲間に
感謝 !
本当にありがとう!!!
信頼出来る仲間を持てて幸せです!!!










年明けのビッグイベントにも
推薦出展決定の話はまた後日ブログで・・・
謎爆





























Posted at 2012/12/18 22:00:54 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

X-5 NAGOYA FINALまでカウントダウンexclamation×2

X-5 NAGOYA FINALまでカウントダウン















皆様 またお久しぶりブログになりました。。。jun.junです冷や汗


季節も冬になり かなり北風が強く
冷たい毎日ですねたらーっ(汗)

寒い季節は本当に苦手ですがく~(落胆した顔)がく~(落胆した顔)がく~(落胆した顔)







さぁ ようやくあと1週間となりましたexclamation×2
Xデーと呼ばれている・・・




『X-5 NAGOYA FINAL』













エントリー表も届き
ディスプレイも自作の物はほぼ全て完成グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)












あとは問題の車両なんですが・・・

まだ完成してません(汗


ってかまだ中身がカラっぽですー(長音記号2)

本当にギリギリになりそうですねあせあせ(飛び散る汗)





まぁショップさんに頑張ってもらいましょ冷や汗






当日 参加される方 見学される方
是非絡み宜しくお願いしまするんるんうれしい顔


約半年間 入院生活から復帰された
My ハリアー見てやって下さいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


ちなみに
「Full Custom部門」でエントリーですぴかぴか(新しい)


表紙車両やらデモカーやら
とてつもない車両ばかりの部門です。。汗

表彰台は狙わず
記憶に残る車両を目指します


インパクトでは負けてないと思うんで・・・笑





ナンバーは 
『450』 ですexclamation×2










車両付近で夜勤明けで寝てると思うんで
起こしてやって下さいね(笑)




P.S. 当日ディスプレイのお手伝い願う 
「しろサン」 と 「ばんぶぅ~サン」 
またTEL or メールしま手(パー)

































Posted at 2012/12/09 15:25:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい天気☀️😊」
何シテル?   08/24 15:11
jun.junです 巷ではエ○の伝道師と皆さんにおちょくられてます 赤い3つの目で皆さんの愛車をガッツリ見させてもらってます cus...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
日本国内設定の無い左HのAudi TT roadstar Pl emium Plusを本 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
★ベース車   ⇒ トヨタハリアー車(セダン) ★エクステリア ⇒ ランボルギーニレヴェントング ...
その他 その他 その他 その他
ブログUP用 フォト

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation