• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jan♪♪のブログ一覧

2015年05月20日 イイね!

こら〜れ12 BMW・MINI Fesitival IN Kitto-kito Ichiba

こら〜れ12    BMW・MINI Fesitival IN Kitto-kito Ichibaやっと仕事が落ち着いたので、遅くなりましたが これ~れ12ブログすたぁ~と! (って一年前の話ですw 長文注意w)

E46M3cabで、初のBIGイベントです。ん~!気合が入ります^^;



入場早々、見知らぬ方が声を掛けてくださいました♪

その方は、よっすぃ~SSPさんです。

よっすぃ~SSPさんは前日ツーリングで、BMW4台で富山市内移動中に、民家の横を通った際に、最後尾にいた、私に、大きく手を振って下さった方でした。

よっすぃ~SSPさん!
 「昨日、手を振ったの僕です!みんカラで、この赤い46見たことあります!
  思わず手を振りました!!!!」と! 

お初なのに気さくに声を掛けて下さり、また一つ人の輪が出来たと感じました。
これも、こら~れ!BIGイベントならではの体験だと思います。

そんなよっすぃ~SSPさんは、MINIcoupe乗り!
ノリの良いMINI乗り!今回の こら~れ★じゃんけん大会では、
MINI乗りの方が勢いあって元気でした。MINIのイメージ?雰囲気にマッチしてると感じました。






開会式では、Studie鈴木代表の話が、印象的でした。
 日本でBMWが少ない環境下の街で、絶対 商売は難しい街なのに
「BMW専門ショップを立ち上げたい」という Kidnie松崎さんの熱い想いで
 始まった、北陸富山でのBMW専門ショップ!殆ど見かけることのなかっ
 この街に、今では150台オーバーのBMWが集結できるほどの一拠点に育った・・ 的な話・・・ 

 正直、こら~れに参加させて戴き、Kidnie松崎さんは存じ上げてましたが、 中々、ピンとこない自分でしたが、今回の話を聞き、この土地で専門店で 成功させるまでに至るとしたら、並みならぬBMWへの熱い想いがないと、 成し遂げない話だと!
 Kidnie松崎さんを応援したい気持ちになりました。
 
 またそう感じさせる話ができる、鈴木代表! SuperGT チーム代表監督になられ より一層、貫録とトークに磨きがかかったように感じました。


開会式も終わり、じゃんけん大会午前の部 スタート!
ですが、今回の目的の1つ、同じE46M3cab乗りの方と話す事!
この方が、2時間くらいしか滞在しないとお聞きしていたので、
じゃんけん大会を抜け出し、声を掛けさせて頂きました。
この方は、USにいる時にE46M3cabを購入し、日本へ持ってこられたそうです。
足回りの件で、お話しした所、ビル脚とのこと。雪国は、路面が悪いので、
もう少し柔らかい足にしたいとの事でした。逆に私は、さらに硬くしたい・・・。
全く逆でした。比較的 都内は道路が整備されておりなめらかですが、先日どこかで体験しましたが、路面の悪い所はほんと大変です。この事を仰っていたんだなと思いました。また幌のことや、オープンカーオフ会の事等、車談義に花咲かせました。





お昼は、きときと市場内で、ALPINA GT3乗りのHAMさんと、ご一緒しました。

当日、団体客が入るとの事で、やや早めに場所をとりま抑えようというHAMさんのお誘いにのって大正解、少し遅れたら座るところもなかったです。
HMAさんの話は、たとえ話が上手で解りやすい解説付きで面白いです。
またここでは書けませんがビックリするスマホの裏技の話には・・・
驚きましたw怖いね~ww(笑)




ランチから車へ戻ると、もの珍しさからか、私の車に興味を持って下さる方がチラホラとw

今年も、イベント前日にカッティングシートでちょっくらモディしてみました。

一番見てもらいたかった人が、今回いなくて残念でした^^;
 (マラソン大好きなあなたの事だよ~~!会いたかったよ~!w)



また前日ツーリングからご一緒の、REAL Thankyouの Hackn E39@owariさん!
この方がまた凄い人なんです!E39・E46コーディング出来ちゃうんですw
全て独学だそうです。元々、ロシアの方がこのような事をネットに上げている事が多いらしく、ロシア語を英語に翻訳、それを日本語に翻訳等々、直訳の解りにくい状況かと思いますが、勉強し、できるようになったそうです。ほんと好きでないと出来ないですよね。流石、REALメンバーらしいところですw

並行車のM3cab!純正セキュリティが装着されてます。(ルームミラーのランプが点滅します)
よって、アンサーバック!ロック音的な、キュイキュイって音がだせるかも!
って事で、チャレンジ!見事!音が出るようになりました。
相方曰く・・・レジの「ピッ!」(125円です)って音にそっくりってwww
確かに似てます!これがBMW純正の音!普通のBMWでは出せない音だぜw的なw自慢w
あと、車を離れても幌の開け閉めが、キーのON/OFFで可能になりましたw
Hackn E39さん!今年も会えるかな?!^^


午後のじゃんけん大会は、なんとBBSさんから
F1本物のホイール1本提供!超レア!これは勝ち取りたかったですが
敢無く撃沈、ほんとに軽そうでした。

今回は、お米とポロシャツ等々ゲットしましたw

    
また今回のじゃんけん大会!本当に女性人が強かったです!
どんだけ~~~っていうくらいw

そしてあっという間に、閉会式でした。






全体的に皆さんのBMWを拝見できなかったし、ましてやE46でさえ
眺め切れていない。この きときと会場になって毎回参加してますが
未だに、総帆展帆の海王丸も見たことないです^^;
充実しすぎているのか? 私にとって時間がいつも足らないです^^;

閉会式後は、再会した友と別れを惜しみ、うだうだしたい気持ちもありましたが一緒に少しでも良いから走りたい人がいたので、早々と会場を後にしました。





一緒に走りたい人・・・・同じS54エンジン!赤い彗星より目立つM3!
deepさんのデモカーですw しかも、チタンマフラー!S54にチタン!やばいっしょ!

帰路の北陸道! 親不知トンネル10連発!ご一緒しない理由がどこにもみあたりませんw

そんな Deepさん・Jan M3 2台と、MさんE46_330i、Futoshiさん台車VW、4台で出発。
お約束の道の駅での「白エビバーガー」を堪能し、いざ北陸道へ!

何個目のトンネルだったか、こら~れ参加車両と思われるBMWが熱い走りをしていた。
私達の熱い走りに賛同し一緒に走る事に・・・w 暗闇のトンネル内で、誰だろうと想いながら、横目にそのBMWを抜いた・・・。
するとそのドライバーは親指を上に、手を高々と上げた!誰だろう?



 

目的地の北陸道 名立谷浜Pに到着!
走り切った!って感じw 爽快感もあるが、疲れた!って言う疲労感もw
それだけ本気だった?(笑)
昔DEEPさんが、ドラえもん号(青いE46M3)の時も、宮城で、後ろを走った事があります。
この時は320で、格の違いに圧倒されっぱなしで、今回は、同じM3で張り合える歓び?を満喫できました。何だか、deepさんに1年分遊んでもらった感じの北陸道でした。



deepさんM3チタンマフラー! トンネル内で赤い彗星のサクラムSpec1の音を打ち消す勢いですw
そんなS54×2台でのトンネル! はじめは心地よかったですが・・・最後はハッキリ言って騒音ですw うるさぁぁぁぁぁ~~い(笑)


そうそう!こら~れ参加車両と思われるBMWのドライバー・・・・Happinessさんでしたw 

どおりで熱い走りなわけですよw

前回 北陸道をHappinessさんとご一緒した時は、E46_330cabを乗ってらっしゃいました。
その330cabを斜め45度後方から見た、格好良い330cabのバックシャン!今でも覚えてますw
シルバーボディに黒の幌!お洒落で格好良い。いつもHappinessさんの熱い走りには感銘を受けます



そこから東京までは、心地よい疲れと共に、ゆっくりと帰りました。
途中、軽井沢あたりで、335のchibaさんと合流。335とも軽くランデブー!




・・・・そそ!janの想いで。
初めて こら~れに参加した時、数年前のこと。
帰路、上信越道、後方数台後ろからでも、ハッキリわかる後光のように放つライト!
すかさず道を譲った、次の瞬間ただならぬオーラを放った車が抜いてった・・。
ああああ!緑のBMW!あれケロケロ号じゃね?
 SO! StudieBOB鈴木社長のZ4Mcoupe!

まさに公道を走るレーシングカー!格好いい!感動した事を思い出しました。当時は、何もわからず参加していたので余計感動しました。

BMWのBIGイベント!行き帰り道中も面白味があります


さて!今年の こら~れ13 は今週末です!
エントリーは今週金曜日朝9時!
http://lazuli-web.com/kora-re/?page_id=108



それでは、最後にいつものムービーを!





Posted at 2015/05/20 00:49:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年05月07日 イイね!

第7回REAL ThankYou お台場オフ

第7回REAL ThankYou お台場オフ先月、毎年、恒例の
「第7回REAL ThankYou お台場オフ」に参加してきました♪




私にとって、BMWビッグイベントで唯一、渋滞知らずで帰路の事も気にせず参加できるオフ会ですw
 
天候の不安定な日々が続いた時でしたが、この日は、主催者の想いが強いのか、激晴れ♪ 

場所は、お台場の駐車場。
 ・集合写真
 ・地方名産品交換会
 ・持寄りによるREALカフェ
 
今日は無いかな?と思いきや!
 やはり起こりうる!REAL名物、その場で車弄りw
 

毎回、誰かしらの車がジャッキアップされパーツの取付、交換がはじまります。

 
今回は、リップの持込装着と、廃車にする前に。想いを引き継いでもらう為、 その場で剥ぎ取り!お持ち帰り!


シートまんま交換!メーター類、ランプ類、オーディオ類等々お持ち帰りw

そしてバンパーも剥ぎ取りw
その場で、手際よくサクサク解体ショー!

 
 オーナー様の想いの詰まったパーツは、次のオーナーへ引き継がれるのでありました♪
 


 また人との繋がりで、再会を喜び合える瞬間や、
 新たな出会い!
 
今回、E46は私をいれて、3台でした。その内の一人の方に話しかけました。
 車は、E46前期クーペ318i!! 横浜住!なんとまだ学生さん!
 バイトをしながら頑張っているそうで。。。色々話していると、サーキットを走っている!ってw
 
おおおおお!熱いね!関心!  よくよく聞いてみると・・・。
 
ミチノクオフミでドリフトしている、元レーサーのアリオス鈴木さんと仲が良いとの事! 世間って狭いなと!  

 そしてREALのオフ会では、女性陣も多いです。
 相方の嵐ファンも女性陣で世間話に華を咲かせて、楽しんでおりましたw

 そして今回は、主催者のNAFNAFさんが動画を作るそうで沢山撮影されてましたw
 皆がハッピーになれるようなムービーができると思います! これを他のBMWビッグイベントでつくるかもw そんときは、みんなも一緒に撮ろうぜ!



 そしてまだ未確定ですが、今度は、北関東方面で、走りもあるオフ会を企画中?!
 だそうですw REALに興味のある方w是非!

 それではいつものムービーをどうぞ!





そしてなんと!
そんなHappyなREALメンバーの中で、
REALのマドンナ的存在 mi~ちゃんと
スケボー&髭が似合うSGさんがめでたく
ご結婚!先日、結婚式に参列してまいりました。

とても素敵な結婚式でした♪

あらためて お・め・で・と・う♪♪






Posted at 2015/05/07 23:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年04月28日 イイね!

『よりレーシーにModify♪・・・・E46M3cab☆AC-schnitzer』

『よりレーシーにModify♪・・・・E46M3cab☆AC-schnitzer』
昨日のブログの続きw


もうここまで来たら!
超!優等生になるしかないっしょ!



超!王道!


やっぱ、メーカーを揃えると綺麗におさまりますね!
なんやかんや言っても、自己マンなお話ですが・・・。


E46M3と言えば、モディするにあたって大爆発的にヒットした車です。

エアロパーツも沢山の種類があります。


今、装着しているHAMANNリップも格好良いですが・・・。

沢山の中で、私が、一番格好良く似合うリップスポイラーは、

AC-schnitzer!! しかも!

カーボンフロントスポイラー+フロントフリッパー+コネクティングロッド!!
 この三点が揃っているのが超!格好いい!

長年、求め続けたフロントマスク!

念願のリップを手に入れました!












ってことで!

真っ赤なE46M3にバシッと!
変えちゃいました!

赤と黒のバランス!いいねぇ~!

リアのレーシングウイングともバランスがとれました!

何と言っても、この少しだけ出っぱている、フリッパーが格好良い!
気のせいかもしれませんが、昨夜 首都高走った所、今迄より
フロントにDowForceが効いてる感じがします!

結局フルAC-schnitzer!! になっちゃいましたw



もうこれが、僕のE46理想系!
この車を買った時の面影は消えてきましたw
結局、俺は!こっち系!

今回も、アクセス吉村さんにお世話になりました♪
作業も大変だった思います。スタッフの皆さん有難うございました♪
Posted at 2015/04/28 22:45:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2015年04月27日 イイね!

さらなるDowForce‼︎ψ(`∇´)ψ

さらなるDowForce‼︎ψ(`∇´)ψ





久々にモディだあー♪♪














to be continued‼︎
Posted at 2015/04/27 20:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月08日 イイね!

#46の日

#46の日お久しぶりです!
とある試験の勉強したり、試験が終わると
年度末の仕事のサンドバック状態に陥り、
ようやく落ち着いてきたこの頃です。
色々、ブログネタはあるのですが、
これは早めにアップしないと意味がないネタが
御座いまして♪

それは、4月6日 46の日!

ネットで「46の日」と検索したら・・・
僕としては、BMW E46の日!しか思いつきませんでしたが、
アイドルグループの「乃木坂46」もあてはまるようでw
確かにそうだとw 最近、ちょっぴりマイブーム?的な存在の
「乃木坂46」!

どうやら、「46」のキーワードにご縁がありますw






さて本題ですが、
毎年、4月6日 辰巳!大黒!等々でBMW E46を集めたい
願望は有りますが、中々自分でするとなると繁忙期と重なり
段取りが出来ないものです。

今年も何もなしかな・・・と思っていました。

4月6日 当日、今年は、平日週初めの月曜日!

ツイートチェックしてると。。。ツイッターのフォロワーさんで、
「#46の日」とタグ付している 46乗りの若い方がいました。
その名も「かずちょん」さん!

しかも、春休み最後の日、ドライブを楽しんでいるようで、
夜には、辰巳付近に来そうな予感!

早速、ツイッターで絡んでみたところ、、「時間が合えば!」ってノリでw

お会いできそうな雰囲気に!

とりま!21時頃 辰巳Now!









待っている間に、「かずちょん」さんとは違うE46が来ました。

初めてお会いする人です。でも車は見たことある・・・「中古車検索」でw

この方の名は、「Y.W」さん

「Y.W」さんは、ラグナセカブルーのE46M3をずっと狙っており
昨年夏に格好よいM3が出たので、即買い!

その日から、4月6日には、どこかで集まりたいと思っていたそうです。

そこで、見つけたのが、なんとjanの2年前のツイート!

 検索キーワード「46の日 / 辰巳」 これが、2012年4月6日のツイート!




ここから私の今年4/6の「今夜辰巳にいく」ツイートを見て、来て下さったそうですw

SNSの面白い所w


走行しているうちに、「かずちょん」登場!

 E46×3台! 3台とも初顔合わせw 



 辰巳らしいノリで集まれる 46の日になりましたw

ビバ46!!!!!

Posted at 2015/04/08 21:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北陸最大のBMW・MINIイベント☆こら〜れ22th♬ http://cvw.jp/b/710583/47743398/
何シテル?   05/26 00:32
jan♪♪です。よろしくお願いします。 E36 320i 2年→ E46 320i 4年→ E46M3cab 10年 2023/11 F82M4 納...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初エラー、SMG2の心霊現象 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/06 06:21:43
オープンカー倶楽部関東 首都高ナイトクルージングTRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 03:46:31
DSC誤作動→エンジン回転上がらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 07:08:11

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ New赤い彗星 E46 M3cab (BMW 3シリーズカブリオレ)
憧れのE46M3を手に入れました! もう10年落ちの車になりますが、 S54エンジンM社 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年 BMW E46 M-Sport 320i イモラレッド ■スタイルアップポイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation