• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべの愛車 [ホンダ レブル250]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

バッテリー診断

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新車購入から3年2か月、走行距離2万2千km弱となるが、バッテリーは1度も替えていない。みんカラ内同車種では2年、2万kmいかない位で交換となっている方もいるようで、少し心配になって来た。セルの回りとかに不安を感じたことは全くないんだけどね。
なので診断機を購入。CCAというのが一番(?)の目安になるようなので、それが測れる安いヤツ(^^;
思いっきりデカく「Made In China」w
2
説明書もついているが、英語のみでさっぱし分からん。
でも大丈夫。コレ結構売れてるようで、Youtubeでこれの型番「AE300」と入力すると、動画がわんさか出てくる。使い方もバッチリ分かる。
3
レブルのバッテリーはシート下なのでシート外した。ハーネスとバッテリーカバーでガチガチ。こりゃ車載のまま簡単に測るのは無理だわ。
4
これは自分への備忘録。
アイプロのシフトインジケータのカプラをバッテリーカバーから外す時は、写真の矢印の先にある爪をマイナスドライバー等で押し下げじゃなく引っぱり上げながら引き抜く事。
5
バッテリーカバー外すには、プッシュリベット2本外し、マイナス端子をバッテリーから外し、ハーネスを避けてからじゃないと取れない。
先ずマイナス端子をバッテリーから外さなきゃならんのは、安全性を考えてあるんだろうが、非常に整備性は悪い。チェーンカバー外しと同じで、なんとかしてくれ、おやっさん!!
6
やっとこさバッテリーを外して、単体で測定する。先ずは手持ちのデジタルテスターで電圧を測ってみた。
昨日100km程走って来た後なので高い値が出てる。電圧的には問題なさそう。
7
いよいよ診断機を接続!
バッテリーのお作法として、プラス端子が先、マイナス端子は後。
8
電源を入れると、1~9までの数字が延々と繰り返されるので、OKボタンを押すと、バッテリー固有のCCA値を入力する画面になる。
レブルの純正バッテリーYTZ8Vは固有CCA120なのでSELボタンを使って入力。
9
CCA値を入力したらOKを押すと診断が始まる。
ドキドキw
10
ピー、といって結果が表示される。
最初に出るのは電圧と内部抵抗。
電圧 12.79V
内部抵抗 15.3mΩ
(3回測った一番悪い値を載せてます。)
11
SELボタンを押すとCCAが表示される。
設定したCCA 120
実測CCA 185.0
上部に設定値に対する実測値%がバーで表示されて、GOOD等のコメントwも出る。
(3回測った一番悪い値を載せてます。)
12
実測CCAがバッテリー固有のそれの70%以下になったらバッテリー交換と判断するのが一般的らしいが、今回は、実測値が固有値の154%と、CCA値的にはまだまだ全然大丈夫のようだ。
内部抵抗が少し高い気がするが、これも20mΩ以下なら問題ないらしい。
まあ、バイクバッテリーにも個体差、使用状況差があって、2年でダメになるのもあれば、5年位持つのもあるらしい。オイラの乗り方はチョイノリ一切なし、ほぼ週一で100km位走る、だからバッテリーには良いのだろう。個体的にもアタリなのかな。ウオポンが外れなら、バッテリーがアタリ、Life is full of ups and downs. かw
ま、今回診断機買ったんで、定期的(3か月に1度位?)に、診断したいと思います。それには整備性悪いよな~、診断用のケーブル出しちゃおうかな~(^^;
とりあえず、もうしばらくはバッテリー的にはあまり心配しないで乗れそうです。

※今回作業 21810km にて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レブル君の冬眠明けの準備

難易度:

2024/06/09 デイトナ ヘルメットホルダー ワンキー化

難易度:

レバー交換

難易度:

オイルとフィルター交換やってみた

難易度:

タコメーター取り付け

難易度:

リアキャリア取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「御朱印ツーリング255 遠出にしてよかった~ http://cvw.jp/b/710798/47782596/
何シテル?   06/15 18:11
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation