• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべの愛車 [ホンダ レブル250]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

ウインカー球 テールライト球 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドライトをLED球に換えた時、ウインカーやテールライトももう4年以上、27000km以上経ってるから、切れてはいないけど早めの交換をするか、と、球を買うべく取説をみると画像の通り。
電圧とワット数が書いてあるだけで口金の種類とかはなし。サビマを見るも、そちらにも同様。
これじゃどんな球を用意していいかわからんよね?HONDAさん、ここすらDIYでやっちゃいけないの?(^^;
最近はハイフラ防止になってるLED球なんかも売ってるようだし、あわよくば、なんて考えてもいたんだが、しょうがないのでパーツリスト見て純正品をモノタロウから取り寄せた。
まあ、LEDにはこだわりはなかったのでいいとしても、ハロゲン球の汎用品でこのボルト・ワットなら300円以下からあるのに、純正品だと割高だな~、HONDAさん不親切~、等と思いつつ(^^;
2
全て部品がそろったので作業開始。
まずはフロントウインカー、オレンジのレンズの下にビスがあるのでそれを緩めて外す。カラーが入っているので無くさない様注意。
3
球を持って押し込みながら反時計回りに回すと外れる。
4
レンズが嵌る所にはゴムシールがある。これも抜かりなく用意しておいたので交換する。
写真だと切れたみたいに思えるが、輪状になってるわけではなく、1本のゴム。画像の矢印の部分を空けて1周させるように取り付ける。ここが水抜きになっているのだと思われ。
5
このゴムシールの純正品番はこちら。
6
フロントウインカーの球の品番はこちら。
箱入りです。
7
新しい球は、皮脂がつかない様キレイなグローブをはめて扱った。この為だけにワークマンで99円で買ってきたグローブw
8
グローブはめて扱ったのに、心配性なオイラは、取り付け後、ペーパーウェスにパークリ染みこませて球全体を念入りに拭いて脱脂しておいた。これでまず絶対ホットスポットはないでしょう。
この後、オレンジのレンズを嵌めて、カラー付きビスを締め込めば完了。
9
リアウインカーも同様に作業した。
10
リアウインカー球の品番はこちら。
箱じゃなくてビニールプチプチ袋入り。
11
ウインカーが終わったらテールランプの作業。
テールランプレンズの左右に付いているビスを外せば赤いレンズが外れる。
12
テールランプ球の品番はこちら。
これもビニールプチプチ袋入り。
13
テールランプレンズがソケットCOMPに当たる所にもゴムシールがある。その品番はこちら。
14
このゴムシールが奥まった所にあって見えにくく、どうやって外すのか一瞬考えたが、下側に切り欠きがあって、そこに-ドライバを突っ込んでこじって外した。この切り欠きがそういう為なのか、水抜きなのかは不明w
取付も見え辛くて難儀。オイラはスマホのフラッシュライトで照らしたが、ヘッドランプ付けて作業するのを推奨。
15
球を持って押し込みながら反時計回りに回して外し、新しい球をキレイなグローブはめて押し込みながら時計回りに回せばしっかりと嵌り込む。もちろんキレイなグローブをはめたのにパークリを染ませたペーパーウェスでしっかり拭きましたよ~w
後は赤いレンズを嵌めて、2本のビスを締め込めば完了。
16
改めて動作確認。
Fウインカー、ポジション、左右、ハザードOK。
Rウインカー、左右、ハザードOK。
テール、常時点灯、前後ブレーキランプOK。
バッチリで~す。d(´▽`*)
17
考察:
外してみて球の種類が分かった。
Fウインカー = S25 BAY15D 耐振
Rウインカー = S25 BA15S
テールライト = S25 BAY15D 耐振
これで汎用品を探してみたら、なかなかなくて苦労した。耐振ってトコが味噌で、電圧・ワット数だけで簡単に密林辺りで出てるのを買うわけにもいかんのだな。認識の甘さを痛感。HONDAさんゴメンなさいw
スタンレーから出てた。Fウインカーとテールライトは、ブリスターパックNo.69。Rウインカーは、ブリスターパックNo.5(2個入り) こちらにすれば1000円程安くなった計算ですな。他にもM&Hマツシマってとこからも出てる。やっぱ1000円くらい安くなる。
LEDにするには、テールはそのまま行けそうだけど、ウインカーはリレー換えないとダメだね。タンク外しなど面倒そうなので、まずやらないと決まった(^^;
ま、とりあえず今回の交換でまた4年以上、5.5万km以上位迄、球切れの心配もないでしょう。それまでレブルに乗り続けてれば、次回は汎用品も考えるかな?うーん、心配性なオイラは次回(があったとして)も純正品を取り寄せそうな悪寒www

注意:汎用品を紹介しましたがそれが確実に適合する事や耐久性がある事を保証するものではありません。汎用品の使用については自己責任でお願いしますm(_ _)m

※今回作業 27343km にて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024/06/23 DOPE-RBD50 ロングロボットハンドル&ブレーキ ...

難易度:

2024/06/23 ウィンカー変更 K-SPEED-1Q175 DIABOL ...

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

2024/06/23 DOPE-RBD50 ロングロボットハンドル 変更② ...

難易度:

2024/06/23 DOPE-RBD58センター スマホホルダー ステー追加

難易度:

ETC取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月25日 16:32
作業お疲れ様です。
ゴムパッキンまで交換するとは丁寧作業っすね~
自分ならランプだけで済ませちゃう(笑)
コメントへの返答
2024年5月25日 16:51
こんにちは!
コメントありがとうございます。

パーツリストでパッキン、ガスケットがある事を知ったので、多分劣化しているだろうと準備しました。
かなり変形していたので、換えて良かったと思います👍

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation