今週末から始まるGW・・・
日頃、頑張ってる自分にご褒美で・・・ ← んな事ある訳無いですが~~
先週水曜日から昨日まで、、遊びほうけてました~~ (ダク汗;;;)
今回のメインイベントは・・・・
FSW(富士スピードウエイ)でポルシェ・ジャパンが開催したPSDS(ポルシェ・スポーツ・ドライビン・スクール)参加&みんカラお友達とツーリング~の豪華2本立て!!!^o^
PSDS(ポルシェ・スポーツ・ドライビング・スクール)
ポルシェオーナーの方々はご存じとは思いますが、年に2回程PJが開催するスクール
内容は・・・
ウオームアップコース(半日)
FSWの大きな広場で急制動&危険回避、定常円旋回&コーナリングなど、初心者や女性も気軽に参加出来てポルシェを体感するコース。
パフォーマンスコース(1日)
サーキット走行を中心にしたコース、午前中は広場でのコーナーリングやショートサーキットでの走行wお昼からはフルコースでクラス別で先生の後について走ったり、終盤はフリー走行。
ジィのプロフィールにも書いてある様に、このフリー走行の時に生きて帰れるか???って思ったコース、、、
G-Force (1日)
大きな広場でクルクル回るトレーニング、、、
RRの特性を知り、アンダーステア&オーバーステアを体験して修正する。
広場に思いきり散水車で水を撒き、パイロンの周りをドリフトでクルクル回ったり、パイロンでコーナーに見立てたコースをスピードオーバーで進入してお尻フリフリを修正したり、とにかく一日中スピンしまくるコース。
詳細は↓
http://www.porsche.com/japan/jp/event/psdsevent/
ジィは今回はパフォーマンス&ジィーフォースに参加、、、
4月19日(木) 曇り 気温10℃~15℃前後
講師陣はお馴染みの方々
清水和夫校長初め
田中哲也、織戸学、谷口信輝、脇坂薫一各プロ
現役GTドライバー超有名人揃いで ^o^
インストラクターが乗る車両
ターボを初めGTS、GT3
すでにこ奴も
新型カレラ991S
田中哲也プロがドライブした感想は・・・ほんと速い・・・だって~~
まずは広場でパイロンでコーナーに見立てたコースを練習~
各車にトランシバーを装着でプロからの指導や評価がすぐさま、わかる様になってます。
ショートサーキットでの先導走行&プロが自分の車の助手席に同乗でアドバイス
その後、全体的な評価や質疑応答で疑問点を解決。
そう言えば初めて参加した時にプロの名前も顔も有名度も知らずに、谷口プロをそこの兄ちゃんって呼んでましたな~ (ダク汗;;;)
そして昼からは~~
富士スピードウエイ・フルコース
生きて帰れんかも知れん、、
こんな所二度と来るもんか~~ 責任者出て来い~!!!
って思ったのが2年前・・・
今回は・・・もっとフリー走行の時間多く取って~~責任者出て来い~~!!
真面目な話ですが・・・
今回も車種別で同じような速さの車と多少の経験でクラス分けされてたのですが、以前よりクラスの台数が少ない、、、
1クラス5台程度でフォローが行き届いていました。それにプロの後について走る先導走行の時間が多く、初めて参加される&サーキット初めての参加の方も怖い思いのフリー走行が少なく、それはそれで良かったかも・・・
けどジィは・・・
もっと思いきり走りたかった~~!!
希望者はこういうのにも同乗できます。
ブログお友達のスタンレー様&ブラックモアさんとも久し振りの再会 ^o^
やっぱGT3RS恰好よろしいな~ ^o^
カレラ君で修業します、、、
4月20日(金) 雨&曇り 気温10℃前後←寒かった~~
G-Force
生憎の雨ですが、ジーフォースには打って付け、どうせ散水車で水びたし路面で練習するのですから・・・^o^
定常円旋回担当の脇坂プロ
ジィは以前にちょっとコツをつかみかけてたので、結構クルクル回れました~
けど自分でドライブして気分悪くなってきた~~ (ダク汗;;;)
脇坂41プロの定常円旋回ドリフトのデモ

体で語る谷口プロ、G1チャンピオンの彼のドリフトはスゲ~の一言
ジィは勿論ほとんどの皆さんはドリフトする前にクルクル回ってましたが~~ ^o^;;;
ほんとこのG-Foceはハードでした、朝の9時から5時半まで、もうクタクタですわ~
二日間に渡りお世話になったポルシェジャパンの皆様、清水校長初め先生方、お会いした方々、お疲れ様&ありがとうございました~~ ^o^
PS:今回参加のカレラ君はPCから買ってもいない並行中古車なのですが、PSDSはそんな車でもOKです、但し安全上カイエンは不可です。
4月21日(土) 曇り&晴れ&濃霧
2日間PSDSでクタクタのボロ雑巾になってしまったジィですが~
本日はみんカラお友達、めるさんプロデュースによるツーリング~~
前回に引続いてありがとうございます。 ^o^
今回参加
隊長:めるさん、 副隊長:リハさん、 隊員1号:よりよりさん、 隊員2号:ともジィ
の4名参加~~ ^o^
10時にジィの宿泊ホテルに集合~~
これは楽ちん~~、って言うか方向音痴のジィにはベストな選択です。-o-;;;
まずはランチするお洒落なカフェへの箱根周遊ドライブ ^o^
ほんと寒~って気温でしたが、めるさんはオープンでガンガン飛ばす飛ばす~
それに引き替え男性陣は寒いから屋根開けれませ~んって感じで・・・
?ジィは今回屋根開けれない~こういうシュチュエーションは絶対ボクスターでオープンが良いですね~、次回はボクスターで ^o^
美味しいランチは・・・
私以外はお食事前の儀式で写真撮りまくり~
今回は以前の反省で皆様の撮影終了までしっかり待てが出来ました~^o^
美味しいランチを頂いた後は・・・
富士パノラマラインから朝霧高原へ
めるさんお勧めのここのジェラード美味しかった~~ ^o^
んでちょこっと下に降りてみると・・・
小さな牧場動物園って感じで、、、
リハさん、ほんと動物好き~優しさ満開です。
学生時代に馬術の経験も有りとかで・・・ほんと手慣れた様子で ^o^
その後、富士山スカイライン~エバーグリーンラインと言うらしいワインディングロードは視界10mも無い程の濃霧で・・・途中凄く綺麗な桜並木もあったのですが、、、
次回は晴れの日にボクスターでもう一度来いって言う事ですね ^o^
都内に戻っての夕食もメルボルンの河口のカフェと勘違いする様なお洒落な場所で料理も美味しく、その後リハさんの案内で夜の首都高PAから素晴らしい夜景を楽しみました~
ほんと、めるさん、リハさん、ありがとうございました~
今回はち~と疲れててテンション上がらず?
やっぱ上がってましたか~ ^o^
よりよりさんもお疲れ様でした~>日曜先に帰ってごめんね~
また近々宜しくです。 ^o^
ご馳走&綺麗な写真は↓から
めるさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/268067/blog/26209847/
リハさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/782225/blog/26215292/
4月22日(日) 曇りのち雨 気温:10℃
本来ならよりよりさんとゆっくりツーリングで西を目指すのですが、、、
今回はどうしても早く帰らなければいけない理由が・・・
鈴鹿RUSHカップ3時間耐久レース
TSRのお仲間がほゞ全員参加、、、
PM2時のスタート直前に間に合いました~
それにしても結構な雨、路面完全に洪水状態、、、
ジィなら家に帰って寝ます・・・・
師匠KAZU2010さん、MAROさんとチームで
MAROさんの996GT3がクラストップで帰還
師匠と入念な打ち合わせ中のMAROさん
激しく降る雨の中、ピットアウト、、、
無事に帰って来るのを祈るばかりです。。。
ReiGoさんYURIさんペア、総合優勝狙いに行ってます。
この豪雨の中、名手ReiGoさんは2位でYURIさんへバトンタッチ
凄いです、雨のコースへ次々出て行く姿は勇者そのもの、感動すら覚えました。
ジィは疲れと夜眼が効かないので1時間程で鈴鹿を去りましたが、その後の知らせで
KAZU&MARO組がクラス優勝!
ReiGo&YURI組は何と総合2位でフィニッシュとか!!スゲ~!!
来年あたりはジィも・・・
取りあえずカレラ君で修業かな~~
皆さんお疲れ様でした~感動をありがとう!!
長々書きましたが・・・以上終わり!!
Posted at 2012/04/23 18:08:36 | |
トラックバック(0) | クルマ