• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともジィのブログ一覧

2010年07月26日 イイね!

追伸:ポー君、本日ドッグ入り

追伸:愛機ポー君が本日ドッグ入りしました。

KWさすがやっと入荷し、本日ポー君をシェルポさんに預けてきました。

改造・・・改良^O^箇所がいつのまにやら多数になってしまい・・・・

帰ってくるのは10日ほどかかるとか・・・・

楽しみに待ってます。また報告しますので^o^:
Posted at 2010/07/26 16:20:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月26日 イイね!

タカスサーキットへ行ってきました。

7月23日(金)タカスサーキットへ行ってきました。

私の8月のスケジュールと岡国のフリー走行の日程が合わない・・・・

改造計画前にオシャカ寸前のタイヤにダメ押ししたい・・・・・

改造前の感覚と改造後の乗り味、タイムの比較 &・・・・・

ってなこと言いながら、実は・・・行きたい病が発症しただけですが-o-;

前ブログでも書きましたが福井のタカスサーキットw大阪から3時間もかかるんですが手頃な大きさと空いてる?んでもってスタッフの方が経験者で、今回は基本を教えて頂くべき前から気になっていた”タカス道場”と称する言わばプライベートレッスンに行ってきました。

この日は日帰りでAM5時に出発、法定速度をほぼキープしながら北陸自動車道w福井北インターまで3時間弱wそれから下道約30分、福井市内もさほど混む事は無く予定の8時30前に現地到着。

出迎えてくれたのは先般の”はじめ君の走行会”でお世話になったスタッフ&インストラクターのK氏、やはりこの日はクソ暑い平日という事もあり、生徒は私一人のマンツーマン&サーキット貸切状態でした。


*画像が上手く貼れません-o-;
(上がインストラクターのK氏、下わたし^o^)

9時からスタートで12時まで、マンツーマン&貸切状態ですので、内容はワガママ放題のやりたい放題。

まず、K先生の運転でレコードラインの確認w以前走った時にレコードラインを大体走れたと大きな事を書きましたが・・・・・

とんでもない勘違い~!

ラインの取り方が大きい、んでもってスピードが全然違う~、けど俺の運転よりずっと安心・・・・やはり・・・・こんなに違うんや(汗;)

今度は私がステアリング、先生助手席
もっと道一杯使って、怖がらずに縁石踏んで、ブレーキをギュ~、抜きながら曲がる~・・・・・すみません、抜きながら?意味がわかりませ~ん。

今回の目的は教本での自習ではイマイチ実感できない基本中の基本w荷重移動のブレーキ&コーナーリングを教えて頂く為に来たようなもので、第2コーナーのみを使いフルスピード、しっかりブレーキ、抜きながら(荷重を前方に残したまま)&ステアリングでの練習をみっちり1時間ほど、しかしながら後半になると気温も35℃近くに、さすがに愛機ポー君の出力も低下し、コーナーへのスピードが出ず、フルブレーキでの惰性で荷重を残すことができずにwそれを補う為に突っ込み過ぎ&中途半端なブレーキでアンンダー出まくり。

ほんと難しい~!

この日の猛暑も半端ではなく、人も車もクールダウンに半分ほど時間を使ってしまいましたので実質90分程でしたが、その間もK先生より理論的な講習も受け、ほんと熱心に指導していただきました。

っと言いながらもクールダウンも含めて50週弱・・・・

最後にここぞとばかり今日の練習の成果をためしつつタイムアタック!
(と言っても軟弱な私にはクーラー全開はいつも通りですが-o-;)

結果、1:09:214   前回が1:15:319でしたのでいきなり6秒弱の短縮

多分タイム的にはかなり遅いとは思いますが、数字で結果がでるのは嬉しいですね~

益々病みつきになりそうです。

PS:今回の”タカス道場”の費用、走行費も含んで1万円ポッキリ~
   K先生ありがとうございました。また行きますので宜しく^o^
詳細はこちら
http://www.fnet.ac/index.html


Posted at 2010/07/26 16:14:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月14日 イイね!

今日も雨ですね~ 改造計画その後

改造計画も当初は些細なハズでしたが・・・・

追加の嵐で自分でも訳わからなくたってきましたので、まとめてみると・・・


① タイヤ交換 (ダンロップ/ディレイザ)  235R40:265R35
② フロントエアーダクトメッシュカバー
③ アタックカウンター取付け
④ 耐熱用ブレーキオイル

ここまでが当初の予定でしたが・・・・
AIDOのステアリングを止めた結果・・・・
もう少しオリジナルダンパーを実感してからと思っていたのですが・・・

⑤ KWサスペンションキット (バージョンⅢ)
⑥ モモステアリングNo7ブルー+GURTカーボンパドルスイッチ

もうこれで終わり~wと思っていたのですが・・・・
やっちゃいました-o-;

レカロスポーツシート SR6 SK100S ブラック×ブルー (右端です)
カタログによるとスポーツシートの中では一番バケットに近いと・・・

シェルポの社長に言われても冬のオープンの為にかたくなに拒否した俺が・・・
やっぱ優柔不断・・・・

ポルシェの標準シートも初めて乗った時は何てホールドの良いシートって思っていましたが・・・・けどフルバケットにしないのがやはり軟弱の証です。

ちなみに同じデザインのフルバケ(写真左)もあるので写真のような取り合わせでもなかなか格好良いと思います^o^;

しかしながらパーツが揃うまで、車を預けるまで時間があるので・・・・まだやりそう

ほんと新車頼んだ日にはOP締切りまでに全てのOP頼んでしまいそうな軟弱な性格してますわ~

Posted at 2010/07/14 17:43:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月11日 イイね!

ぼちぼち改造計画・・・進行中

改造計画がボチボチ進行中です。

①タイヤ・・・・ダンロップ ディレーザ   前 235/40R18 後 265/35R18

②エアーダクトメッシュカバー  シェルポオリジナル

③KWサス バージョン3

やってしまいました-o-;






④GURTカーボンバトル








モモステアリング

#78 ブルー/スエード


 tipにバトルシフトの選択は本当に無いみたいです。

この組合せも部品が適合するのか確認できなければ無理かも・・・




KWは日本に在庫が無く、2週間程で取寄せ、それがきたら一気にやってしまう予定・・・

やっぱ深みに足をずずずい~とはまってしまったみたいです。-o-;
Posted at 2010/07/11 20:52:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月11日 イイね!

今日も雨でした-o-;

今日も雨でした-o-;昨日の土曜日は仕事で朝の5時から名古屋へ

久し振りにレクサスLS460で快適なドライブ、けどポー君に出合って以来この快適さが無機質さに変わっているのが不思議。

やっぱ休日はどうしてもポー君に乗りたく、今朝も早くに目覚めてしまったので久し振りに六甲へw下界は曇りでも山頂はご覧の通り、タイヤもこのところのサーキット通いのためか、運転が下手なためか外側がツルツル状態(2回ほどズルっといきかけました^o^;)

早々に下界に下りて改造計画相談のため、シェルポさんへ・・・・
Posted at 2010/07/11 19:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「1級船舶取ったぞ~! http://cvw.jp/b/711116/47350269/
何シテル?   11/18 14:59
大阪在住のアラシックス孫ありのともジイです。 10年前にふとしたきっかけでポルシェボクスターと出会い、最初は年相応にオープンエアーを楽しんでいたのですがそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
4 56 78910
111213 14151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

真冬のビーチ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 22:22:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY2024年 992カレラ4GTS エクステリア ・GTシルバー ・20/21インチタ ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
5月頃に旧友から友達がマカンGTSが欲しいので何とかなる? PC京都で9月生産枠を確保し ...
フェラーリ カリフォルニアT RGダンディー君 (フェラーリ カリフォルニアT)
ポルシェを乗り倒して(10年で7台;;;💦) ちょっと飽きてきた? んで、やっぱフェラ ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BM君 (BMW 4シリーズ カブリオレ)
気が付けば、マニアックな車ばかりで楽チン車が無い! 足車&オープンで探索 屋根はソフトト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation