• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともジィのブログ一覧

2013年01月23日 イイね!

カレラ君 改造計画 パート1

先般お伝えした通り・・・

サーキット専用車のつもりで計画した997前期GT3が、、、
ひょんな事から後期型GT3RSに大変身!!
マジ、もったいない病が炸裂!!!!

で・・・・
カレラ君を街乗り兼用サーキット遊び仕様車に改良しようとあれこれ思案、、

そうそう
えらい円安でんな~~
RS買った時が1$=¥79、今が¥89??
何と為替差益が¥170万諭吉!!!! ^o^

本題に戻りまして、、
コンセプトはあくまで街乗り主体w実際重宝に使っております。
・ 羽は勿論、派手なエアロは禁止
・ 車高も今のままをキープ
・ 脚を変えたいのはやまやまですが、、、ぐっと我慢で・・・

以上のコンセプトを守りながらも、安定感のある車に=ちょっとでも速く

で~~
実は・・・・
Sタイヤって履いた事無いんですね~~

ADVAN A050
今カタログ見たけど295/35出たの??いいジャン!!

シェルポFメカ曰く、、
カレラ系とGT系では全く脚回りが違うんです・・・
今のカレラにSタイヤ付けても脚が負けてグリップしても車体がロールするだけなんで・・・ですって!!
取りあえず、、、
取りあえず???
強化スタビライザー入れましょか~~って事で、、


これ頼んでます。
んで~
自分ながらに色々研究しますと・・・
研究って、、ただウロウロ検索してただけですが、、、

こいつが気になって仕方ない!!





OS技研のLSD!!
そこそこ走ってる皆様の車には当たり前に装着でしょうが・・・
無いんです。。私のカレラ君には・・・・
このOS技研のLSDはそれは素晴らしいそうです。。なんですって!!^o^

この3点セットで取りあえず頑張ろうかと!!!
そうそう忘れてました、、
実は先日・・・・
カレラ君をリフトアップした時に・・・




アンダーパネルでエンジン直下以外はフラットですね~wけどこうして前輪ブレーキ冷やすのに工夫もされてるんだ、、RS系は後輪も。。
ゴムのスポイラーも空力を計算してますね~

けど、こういう冷却すべき所はちゃんと開けてるんですね~






フロントバンパーのラジエター付近は結構な落ち葉やごみが溜まってしまいます。
たまにはエアーガンでお掃除を、、やっぱカバーのメッシュいりますね~


ポー君の時はしてましたwけど、、、そこそこのお値段で・・・
本題に戻りまして・・・
実はその時、こういう物を、、、
↑写真でち~と見えましたが、、





UFS(アンダー・フロアー・スポイラー)

↑は空冷用らしいですが、私のは新製品??
フロアー下の空気を整流して車体を安定させるそうです。
これ付けて行った先日の鈴鹿・・・・
確かにストレートの最高速度時のふらつきが無くなった様な、、、いや無くなった。。

取りあえずは以上でやってみようかと・・・
しかしながら、、、


こんなのや~




こんなの興味ありありでんな~ 汗;;;
Posted at 2013/01/23 18:35:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月19日 イイね!

スポーツ走行したいけど・・・パート2&色々

先日のパート1からそれ程日にちが経っておりませんが・・・・

何を書いたか覚えていない為、別窓に先日書いた我がブログを見ながらのパート2、、
ほんと、さっきの事まですっかり忘れる今日この頃です。。。汗;;;
そうそう、スポーツ走行したいけど、街乗り兼用でなるべく安くって話でした。^o^

本日もサーキットガンガンのお友達にはチ~ト退屈な内容ですみません。^o^;;;

先日はバケット&4点ベルト、ブレーキフルード、出来ればステアリングって話でしたが、、

スポーツ走行に目覚めさせてくれたポー君の時は・・・

ラッキーな事に背中のバーが肩ベルトの支点になって、標準シートでそこそこホールド感も良かったです。
但し、パート1にも書いた様に肩ベルトを締め上げるとバックルがどんどん上がって胃の所まで来ちゃうんですよね~ 涙;;;

え~それとこれも先日の詳細ですが・・・


HKSサーキットカウンター
殆どのサーキットには地面に線が埋めてあって、線って、、-o-
要するに1週何分何秒で走ったかを表示してくれるんです。
走行会などに参加すると各サーキットが所有している計測機を車にガムテープで張り付けて同じように計測もしてくれるのですが、結果は走り終わってからプリントアウトしたものをもらう形になります。
このサーキットカウンターを付ければ毎周回、目の前で表示してくれるので走る楽しみが何十倍増!!!しかしながら・・・・苦しみも何十倍増、、、ダク汗;;;-o-


右の黒い変な奴・・・
AUTO METER製PROシフトライト ← (メーカーHPはわからないので)
何かと申しますとシフトアップのタイミングをピカ!!と光って知らせてくれる奴です。
って事は2ペダルの車は関係ないか??
2ペダルでもMT操作ではレブ打ちする??しないでしょ~賢いコンピュターついてるし・・・
サーキットではタコメーター何ぞ見てる暇はないですwジィのIS君何ぞはステアリングが被ってメーター全く見えません。。汗;;;
ベテランの方々は排気音とか感覚でこの様なものはいらないと思いますが、ジィの様なヘッポコには必需品です。^o^

豆知識
ほんと4年程前までは・・・
爆音鳴らして、羽付けて、お前はアホか!!
って思ってたジィも今ではお仲間です。。。ダク汗;;;

街中では迷惑な爆音もサーキットでは安全です。
ヘルメット被るとほんと音が聞こえにくいですw爆音は自分の車のシフトアップポイント&他車への存在を知らせるのに効果的、静かな車はある意味サーキットでは存在感が薄いのでそういう意味で自覚が必要かと、、
話は横道それましたが、、
↑の様に、こいつがピカッと光ればシフトアップですよ~で、レブ打ちが避けれます。^o^


ピカッと光る回転数は数個がセットになった↑のチップを差し替えるだけ。

んで~
そこそこ慣れてくると、自分がどんなドライブしてるの?
DVDやユーチューブで見たプロや上手い人のラインをちゃんと走れてる?って気になってくるんですよね~
んじゃ家にビデオカメラあるし、付けたらイイやん。。
この先が問題です。。。
まず、カメラを安定して付ける道具??

一般的にはビデオカメラ車載マウントって言うんですか・・・
しかし~~
次にこれをどの様にしてw車の何処に付けるんや~~???ってのが最大の問題
実は・・・・

ジィもカレラ君に車載マウント付けようといたしましたが、、
日頃は収納できてwそれの為のバー装着とか車の改造はしたくない、、
んで~見つけたのが
、、

超大型吸盤で、家の上板ガラスの机で試してみると机が持ち上がる程の吸引力wカメラもワンタッチで付けられるユニット付であらゆる角度調整機能が付き、メーカー名忘れましたが、車載マウントでは有名な所の一品です。結構なお値段したな~
けど
ちょっとでも空気が入ったなら・・・
特にリアウインドは日差しで空気が膨張する??
この印の所に付ける予定でしたが、確実に付けて一昼夜放置、んで引っ張ってみたら簡単に取れました。。
短時間なら大丈夫だとは思いますが保障無し、、コワ~~-o-;;;


このマウント自体も結構な重量+カメラ重量がブレーキかけた時に前に吹っ飛んで来たら???
安全紐付けて最悪は回避でも走行中にビックリでエライこっちゃになる心配大!!!
買ってから1年程放置もやはりもったいない&カレラ君で真面目に走ろうと思い、倉庫の奥から引っ張りだして・・・

まずは吸盤の所を外すと・・・


んで、あれこれ考え、、、

結局

こういう事になりました~
カーペットにシャフトの5㎜程の穴は開けちゃいましたが、、
普段はシートを上げれば何事も無い様な、、録画時は前座席のリクライニングを最大に倒せばスカッと全面クリアーで◎
けど・・・
本日試走行してきましたが、やはりもう少しきっちり&振動吸収材を下地に噛ませねばブレがあります。涙;;;
注:
こういう簡単な事も自分ではやってませ~~ん、シェルポHメカ、いつもすみませんw最低、材料とアイデアは持ち込みますので、、^o^;;
そうそう、こんなややこしい事考えなくとも・・・
車専用にカメラ購入しようとお考えの方は、リーズナブルで超小型、どこでも付けれる↓があります。^o^

http://www.andare.jp/catalog/other/GoProHD2.html

カレラ君の改良もチ~とばかりと次回予定もあるのですが・・・

長々と書きましたので本日はこの辺で終了~~ ^o^




Posted at 2013/01/19 20:54:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月14日 イイね!

スポーツ走行したいけど・・・パート1

昨日の東西合同ツーリング参加の皆様・・・
お疲れ様でした~

私も甲南PAから参加でした~
が・・・・

甲南PA10時ジャスト到着、集まっていたお仲間らしき??は3台~~ 汗;;;

時間を間違った訳ではございませんが、、、
毎回なら吹田9:00発で10:00には甲南PAに続々と・・・


実は、、


鈴鹿の走行会参加の為にちょっと寄っただけでした~ すみません;;;

前回のブログでも表明した通り、
カッ飛び君(RS)はじっくり末永く楽しみたいので、、
カレラ君を鈴鹿のメインにしようかと、、、

しかし
コンセプトはあくまで乗用車w街乗りメインでサーキットでもそこそこ速く、
んで

もう一つのテーマが・・・
ジィの様に普通にポルシェと出会ってwポルシェ・スポーツドライビングスクール等でスポーツ走行に興味を持った方が、
ディーラ保証w車検もディーラーで受けたい&派手なエアロは??って方が結構いらっしゃるのではないか???と思い2番手ではありますがそういう方の人柱に、、

1番目は勿論この方だと思いますが!!

ブログお友達のラバーボールさん ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/363867/profile/
ほんと、参考にさせて頂きました。^o^

サーキット走行必需品

バケットシート&4~6点ベルト
これが一番肝心ですが、普段の乗り降りの時にいちいちシートをスライドさせなくてならないので不便w慣れればどうってことないですが、
けどサーキットでのドラポジはこれで無ければ話になりませんwそれに4点ベルト装着に必要です。出来れば股ベルト有りの5点にすればベルトのズレ上りが防止でき、ヘルメットにハンス装着する時は5点が必需です。
スポーツシートでもヘッドレストにベルト穴があってwバケットに劣らないホールドの良いシートもありますが、腰のベルト通し穴が無いので肩ベルトを締め上げるとバックルが胃の所まで上がって来ますので、やっぱ×ですか、、


小径ステアリング
これは好みですが小径にするとほんと車がクイックになりますwある意味一番安上がりなレスポンス向上ですか、、
しかしながらエアーバックが無い??
エアーバック付やPDKパドル対応の社外品もありますが、これは相当高価だったかも、、、
取りあえずシートとステアリングでノーマルよりかなり走り易くなると思います

サーキット走らない方も高速道路でのドライブが別の車になったかの様に楽しくなります!! ^o^

追伸:ダッシュボードの上左に二つ並んでる上側はサーキットカウンターwラップタイムが計れます
んで~
ジィのカレラ君は・・

足回りはPASM付でしたので、あえてその味を生かしてビルシュタインBPSキット(PASM対応)パッド&ローターはノーマルのまま、但しブレーキフルードは沸点の高いのに交換、、
このキットはほゞ純正に近いのでPCで整備もクレームないかと・・・
推奨車高は純正-2㎝ですのでOPのスポーツシャシーと同じかと、、
見た目もそこそこ低くなって格好良いです。^o^
但し、ダンパーが健在な車はあえて変える必要は無いかと・・・
変える時はこのカレラ君の様にオリジナルの乗り味に近い方を選択するか、PASMを放棄して車高も下げてスポーツよりに行くかの楽しい選択枝ですか~ ^o^
けどここまでするとPC出入り禁止令も・・・汗;;;


リジカラ
ボクスターでしっかり感が増したと思ったのと、サスと同時だと手間が省けるので入れちゃいました。


サーキット用ホイール&ハイグリップラジアルタイヤ
純正のミシュランやピレリーの指定タイヤは街乗りではほんと素晴らしいです。
が~
やはりスポーツ走行ではグリップが・・・
年に2~3回ならそのままでもOKだと思いますが、それ以上頻繁に走る方はやはり街乗りとは分けた方が気分もスッキリ、、
それにタイヤを入れ替えてもらう時にブレーキパッドやフルードのエアー抜き等の点検・整備も兼ねる習慣が大事かと、、


本日就寝時間が迫ってまいりましたのでwここまでと言う事で、、
ばんばんスポーツ走行されてるお友達は退屈な内容ですみませんでした~


カレラ君の改良計画はパート2にて・・・・

Posted at 2013/01/14 23:23:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月03日 イイね!

本年初出動~

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。 ^o^

本年も早くも3日になってしまいましたが・・・・
ジィにとってみれば正月休みは冬休みではございません。
暮れから元旦、2日と一家の主としての決め事が色々ございます。。

 3日からは晴れて自由の身~~ ^o^
とういう事で、暮れからお約束のある方とwお互いの新しい相棒のお披露目~~
ある方と言うのは知る人ぞ知るH工場長w以前の愛機はアバルト500

それが、、、


グイッとアップで、、


同じアバルト500ですが・・・





天井がこんな風になります。^o^
アバルト500Cって言うんですか、、
全開にすればほゞオープン感覚w途中で止めればでかいサンルーフ、、




内装もアバルトの名にふさわしく、本革などもふんだんに使ってスポーティー

帰りにドライブさせて頂いたのですが、キビキビと走ってほんと楽しい車です。
街乗りでこの小柄さとターボ&MTって面白い!
毎日乗って楽しい車ですね~ ^o^
詳細は↓

http://www.abarth.jp/cars/500c/

本日は工場長と密会のはずが~、、、密会って・・・キモイ 汗;;;

みんカラお友達&サーキット師匠のKBKWさんのメールにて大そうな車の集団が昼前に阪和高速岸和田PAに集結との連絡を受けw私に挨拶がてら集合せよとの指令を受け二人で待機しておりますと・・・・
実はあまりの寒さに温かいレストランで温かいコーヒーなどを頂いておりましたが・・
そろそろかな~と思い外に出てみると~~




ランボ、フェラーリー、ポルシェにBM、ベントレーと30台、いや40台以上??

その中でも↓



フェラーリーってのはわかりましたが、名前までは・・・
松ちゃん様に教えて頂きましたが、、忘れましたメンゴ -o-;;;
20年以上前の30年??レース場からそのままタイムスリップしてきた様な、、
いや~イイもの見せて頂きました~~ ^o^

んで、、

997GT2RS
カーボンパーツどんなけ~って感じで、、
ジィのRSでも何処行くねんって感じでカッ飛びそうでが・・・
これならきっと空高く飛べそうです。。ダク汗;;;


んで~~
サーキット師匠KBKWさんの新戦闘機!!

996MkⅠGT3カップ仕様!!
KBKWちゃんはジィと同じ997MkⅡGT3RSにもお乗りですが~~
やはり、サーキットはもったい無いよな~って事でこの戦闘機を増車
羨ましいけどwジィには難しそう~~ ^o^;;;

んで~
ブログお友達、ラッキー号さんの先日納車されたばかりの・・・

997ターボ!!!
いや~綺麗、速そう、Tip&スポーツシートで通勤超特急!!!

新年早々みんカラお友達、また色々なスーパーカー見れてラッキーでした~

今年も相変わらずのブログだとは思いますが、宜しくです。^o^


Posted at 2013/01/03 18:56:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「1級船舶取ったぞ~! http://cvw.jp/b/711116/47350269/
何シテル?   11/18 14:59
大阪在住のアラシックス孫ありのともジイです。 10年前にふとしたきっかけでポルシェボクスターと出会い、最初は年相応にオープンエアーを楽しんでいたのですがそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 345
6789101112
13 1415161718 19
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

真冬のビーチ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 22:22:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY2024年 992カレラ4GTS エクステリア ・GTシルバー ・20/21インチタ ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
5月頃に旧友から友達がマカンGTSが欲しいので何とかなる? PC京都で9月生産枠を確保し ...
フェラーリ カリフォルニアT RGダンディー君 (フェラーリ カリフォルニアT)
ポルシェを乗り倒して(10年で7台;;;💦) ちょっと飽きてきた? んで、やっぱフェラ ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BM君 (BMW 4シリーズ カブリオレ)
気が付けば、マニアックな車ばかりで楽チン車が無い! 足車&オープンで探索 屋根はソフトト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation