先週末からジィの会社は3連休~~ ^o^
まずは先週の土曜日・・・
先頃入会させて頂いた
PCKT(ポルシェクラブ京都)の集まりで、
ウェスティン都ホテル京都に・・・

いや~流石のサービス、ポルシェは別格で玄関前の普段は駐車不可のエントランス前に・・・
てな訳ではございません。^o^;;;
何と今年5月にポルシェクラブ全国総会がPC京都の主催で開催されるそうです。w
されるそうですって、、、汗;;;
RS系等の超車高の低い車が駐車出来るかどうかの試験、、

996GT3RSゲンバラ仕様は会長のM氏
2世代RSで同じ色は良い眺めです。^o^
と眺めてると、多分今回一番強敵なお方のお車が・・・

前部写真撮るの忘れましたが、リップすれすれで超ヤバ物でしたが何とかOK!
全国のPCの皆様、お待ちしとります。
京都はよいとこですよって来ておくれやす~ ^o^
んで~
昨日&一昨日は・・・・
ともジィ&KBKW・・・・結局その他一杯
岡山国際サーキット強化合宿!!
ブログお友達wサーキット師匠のKBKWちゃんのお誘いで・・・・
お互いの今期サーキット戦闘機のシェイクダウンを兼ね、、
恵比寿社長のT様&シェルポのFメカのお力をお借りして、、
また・・・・
強力な助っ人もお呼びして、二人でコソ~と企んでおったのが~~~
何やらもの凄い台数になってました~~~ダク汗;;;
2年ぶりの岡山国際
 
 
 
 2年前のちょうどこの時期に、ユーロカップ岡山国際スペシャルで、、
2年前のちょうどこの時期に、ユーロカップ岡山国際スペシャルで、、
ポー君(987ボクスターS)でラジアルクラス&他クラス混走で総合優勝~~
ジィのまぐれ当たりが開花した思い出のサーキットですわ~ ^o^
けど
それ以来全く来ていない・・・・ 不安大!! 汗;;;
ジィの今季のコンセプトは前ブログでもお話しした通り、、
カレラ君(997前期カレラS)を街乗りメインwサーキットでも楽しくのコンセプトで
・ 強化スタビ装着 (あくまで街乗り設定)
・ LSD装着 
・ 18インチホイール&Sタイヤ
以上のセットで何処まで行けるかが今回の合宿の目的
KBKWちゃんは
色々なお方の悪影響を受け、昨年久しく遠ざかっていたレースにBMZ3で復帰、当然持病はそのまま治まるはずも無く、今季はこれでもやります~って事で、、
 
 新戦闘機、996GT3カップ仕様!!!
新戦闘機、996GT3カップ仕様!!!
んで~
今回我々の為に徴集された方々は、、
 ジィにはスーパー耐久ST2クラス3連覇の阪口良平プロ
KBKWちゃんはかつてGT300ダイシンシルビアでも出場してた萬雲元プロ
ジィにはスーパー耐久ST2クラス3連覇の阪口良平プロ
KBKWちゃんはかつてGT300ダイシンシルビアでも出場してた萬雲元プロ
どっちがどっちって事は無いのですが、今回はお二人を占有ですわ~ ^o^

今回初体験のSタイヤ

Fメカ、いつもありがとうございます。^o^

何やらグッと引き締まって見えます。
しか~し、、
やはりこそっと悪い事はできませ~ん!!
久し振りの休日フリー走行ですので、続々とお仲間も、、
 御大Gじちゃまの993レーシング、今回は我々とお泊り合宿です。
御大Gじちゃまの993レーシング、今回は我々とお泊り合宿です。
今回もこの日、自己最高記録を更新!!
何と43秒台!!!
それまで何の経験も無かった、ただのジィジィが・・・
60歳からサーキットに入り、御年71歳でこれですがな~
青春は年ではございませんが口癖w流石人生の師匠!!!涙;;;

最近Gジィちゃまに餌食にされてるT君、ちょっと気の毒です。ダク汗;;;

お泊り組の名手Kさん、ほんと好きでんな~

最近ジィと同じ様にPC京都に入会したH君の993
見るたびに変身してますね~w彼はもともと車してたみたいで凄くセンス良いですw速くなっても追い回さないでよ~ ^o^;;
何やかんや言いながら、TSRの合同練習会の様相ですわ~ ^o^
いよいよ・・・
阪口プロがジィのカレラ君のセットとおおよその限界を試すのにコースに向かいます。
 
萬雲プロもKBKWちゃんのGT3で
 
いつも思うのですが、自分の車がサーキット全力走行してるの見ると不思議な気持ちがしますね~
見るからに結構なスピード&心地良いポルシェサウンドを奏でてストレートを通過して行きます。

ほんとこの997前期カレラSは素のままのマフラーでも十分走ってる音聞いてもwドライブしててもほんと心地良いサウンドです。^o^
気になるタイムは・・・
何と45秒台!!!
これだったら素のGT3と変わらない???
でもま~どんな車でもそこそこ速く走らせるのがプロの技ですし、、汗;;
その後、メンバー枠で同乗走行してもらったり、ロガーや車載見ながら色々なアドバイスも受け合計4枠・・・
最初はコース取り思い出すので必死wMTで岡国初めてだったので、それでも必死、ほんと出来の悪い生徒でございますが~~ 涙;;;
4枠目には何とかスムーズに走れる様になり、あくまで様ですが、、、
何とか後半51秒台にまで、、目標は50秒位でしたので、明日に期待 ^o^;;;
ほんと坂口プロ、萬雲プロありがとうございました~w無茶苦茶有意義な一日でしたわ~
んで~翌日、、
昨日のTSR4人組に引続き・・・・
朝一からこんなお方が、、

M3専門店、ユーロBMチャンピオンでも荒らしまくっていたY社長の996GT2、
恵比寿のT社長と言いこのY社長と言い、、、
BM専門店違いましたんか~~~ 爆;;;
んで、車雑誌
REV・SPEEDでもお馴染みのこんなプロのお方も、、

まあ、凄いと言えば凄いし、麻痺すると普通と言えば普通だし、
田中哲也プロ、脇坂41プロ何かは時として普通に同じピットにいるし、、、
ほんと凄いお仲間さん達ですわ~ 汗;;;
んで~
こんなお方も~~
 

ブログお友達kousukeさん~
ほんと久し振りに会えて、それも岡国で、超嬉しかったです。^o^
真っ赤な996RS、超格好いいです!! ^o^
 
朝一9:00、気温3℃位、天候:晴れ 路面:ドライ
この季節、岡国でこんな条件の良い日は珍しいですw最高のタイムアタック日和
んで~
この朝一枠の6ラップ目

今回の目標の50秒台、それも前半が連発で6ラップ目にはついに49秒台、この後も出ましたが、気が抜けてほっとしたと言おうか、どっと疲れが出たと言おうか、、、
けどタイム重視はいけませんな~wクリアーするとその後が気合い入りません。汗;;;
2枠目は2日間の総仕上げでラインwブレーキ&シフトCH箇所確認の総仕上げで充実した合宿を終了できました~
ほんと、坂口&萬雲プロ、恵比寿社長&Fメカ、TSRの参加皆様&一緒になった皆様、この企画の言いだしっぺのKBKWちゃん、ほんとありがとうございました。
何やら無茶苦茶な長文になっておりますがw長くなりついでに、、
今回の個人的インプレッション
・強化スタビライザー
街乗りでは大きな段差を越える時に今までよりガツンときますwけどそれ以上の硬さは感じない。サーキットではやはりローリングが少なくなった?これはタイヤを変えてしまったため?ですが、今までのタイヤで試すともう少しわかるかと。
・LSD
これも街乗りでは全くわかりませんwけど高速道路での安定性は良くなってます。サーキットではまだまだ恩恵を受ける立ち上がりをしてないのかorLSDのお蔭でスムーズに立ち上がっているのか?ドライバーがヘボなのでその辺がわかりません。涙;;;
・Sタイヤ
これもまた思っていた程の強烈感は無かった様なwやはりビビッて踏んでいないのか?後半のタイムも差ほど変わらなかったって事はやはり初期の美味しい時はもっと踏んでも良かった様な・・・
ただ、ダレて滑り出しても強烈にステアに伝わるので、カウンターへたくそなジィでも来るのがわかって修正できました。^o^
以外だったのは・・・・
ブレーキ!!!
ノーマル=ローター&パットwフルードは勿論サーキット用ですが・・・
効きが悪いとかじゃなくって、
プロの指摘ですがw周回を重ねるとフェード気味に?
ジィが乗った時も最初より多少奥目になってる様な、、、
二日目はFメカ&T社長が早朝よりブレーキのエアー抜きを・・・
やはり少し噛んでた様な、、
Sタイヤを装着で車体のローリングや脚の負荷に眼が行きがちだったのですがw当初Fメカが心配されてたブレーキの負担が相当だった様な、、、
帰りの高速でそこそこ速度からブレーキ踏むと、キャリパーが開いてるような何か不自然な制動で、帰って洗車の前に覗いて見ると、、

ローターの穴にブレーキパッドのカスが詰まって、パッドも外したらボロボロ割れてる様な感じ。。

距離で言えば鈴鹿の約2/3で結構なブレーキポイントも4ヶ所↑
赤は坂口プロ、青はジィでその差は歴然ですが・・・・恥;;;-o-;;;
鈴鹿1枠で約8週と計算すると岡国では14週、個人的感覚では岡国の方がハードブレーキ多いので、やはり相当な負担がブレーキにかかる様な、、
ってことで、、
パッドがお釈迦ですので、次回は鳴きの少ないサーキット向けのパッドを選択で
最後に・・・
やはり後ろキャンパー角度が浅いですので、タイヤの外側の減りが激しい様で・・・
まあ、その辺は街乗りに支障が無い程度で色々やってみるって事で、、
エライ長文になりましたが、本日終了~~!!