ポルシェ専門のジィが・・・・
フェ君の完全復活と公園デビューを記念して、
昨日、曇天⇒快晴メチャ暑の中↓に初参加致しました!
5月にf355誕生25周年記念を関東方面で開催されて大盛況も、
関西方面の参加者が少なく、幹事長の「夢・心・彩・純」さんが中部、関西方面からも気やすいココ↑で予定外開催
参加台数24台 やはり圧倒的にロッソ(赤)が多くて、17台/約70%
ジアロ(黄)2台 ビアンコ(白)2台 アルジェント(シルバー)2台 ブルツー(ブルー)1台
幹事の「夢」さんの心憎いナンバーカバー
会場手配、下見、準備、当日運営、ここまでやるか~ スゲ~!
ほんと、何から何までありがとうございました!
初参加で恥ずかしがって真っ赤になってるジィのフェ君↑↓
真ん中に止めてwどこがやねん! 爆💦
恥ずかしがり屋で人見知りのジィが初参加で大丈夫かしら?・・・
な訳も無く、誰かれ無しに喋り倒してwお腹も空いた頃合いに ↓
ランチ後もしばし歓談
最後は持ち寄りグッズでじゃんけん大会
予選勝ち抜き、結晶リーグで4位獲得
隠れたお宝↓自作アルミ切り抜きお馬さん!!自社工場で製作らしいです。
相変わらず、お初な方々とも何の遠慮も無く喋り倒してあっと言う間の半日
色々な話も聞けて参考になりました。
幹事の「夢・心・彩・純」様はじめ
同じ関西方面「みん友」の「デンタ」「kou・コタロー」「UT」「F355工事中」「トリプルドリーム」様ともリアルでお話できて良かったです。
また当日お会いできた皆さま、ありがとうございました!
次回、またお会いできるのを楽しみにしております。(^^♪
台風19号・・・
関東方面に多大な被害をもたらしましたwお見舞い申し上げます。
ジィの住む関西方面は先週末は結構な雨量でしたが、
連休13日・14日は曇り時々晴れのち雨・・・
そんな中、晴れ間を見つけて走って来ました~ ↓
ジィがお気に入りの撮影スポット↑↓淡路島の某所でございます。(^^♪
往復200㎞、高速道メインでシーサイド地道も30㎞程
結果
・電気系統、全く異常なし!
・撮影場所移動の為、コチョコチョ何回もスターター回しましたが(20回ほど)即かかります。w当たり前なコレが以前ならいつかから無くなる?そんな不安な状態でした。( ;∀;)
・やはりヒューズボード基盤の接触不良だと断言!?Maybe!?↓
ロードインプレッション(My f355)
重整備前に50㎞程、その後はファクトリー往復しか走って無かったのでw今回初めてまともにドライブした感想は・・・
良い点
・見切りの良さw視界(サイド&後方)の良さw程よい大きさで運転が楽。
・エンジンヘッドOHで明らかにパワーの差と吹け上がりの良さを感じた。
・ラジエター交換で水温最高レベルが抑えられて一定になった。
・脚がしっかり動いて、意外なほど乗り心地は良い。
・やっぱ恰好イイ!自分の走ってる姿を外から見てみたい!
・コレも良い点でしょう~ 周囲の反応が違うw皆が目が点状態!爆💦
イマイチの点
・アクセルが渋い!(引っかかりがある感触)微妙なアクセルワークが出来ない!コレは前期型の欠点らしく、社外製の改良品もあるらしいがたいして変わり無い様です。
・ノーマルマフラーなのでアノF355の音が・・・
これも好みかも、ジィは今のままでも問題なしwポルシェ996CUPの爆音に慣れてしまった後遺症かも。。。激汗💦
・高速法定速度+40~50㎞辺りからフロントが軽くなる(リフトUP)気がする。
総論
・ある意味思ってた通り、高速道路を時速100㎞~を4~5速、4000~5000回転辺りで音を楽しみながらゆったり走るのが一番似合ってるかと。
そうそう・・・回転域で感じた事は・・・
よく下のトルクが細いと言いますが、発進時はそういう感じはしません。
ただ、走り出すと1000回転位違う感覚、993で3速3000回転で時速70~80㎞ならこのf355は4000回転みたいな雰囲気⇐あくまで印象ですが、
そうそう、996CUP的な吹け上がりwやっぱこのエンジンはレーシングカーの雰囲気ですわ。( ;∀;)
ヤッパ・・・
ちょこっと走って楽しんでw良い風景な所で写真撮って眺めて楽しんでwガレージでスポット照らしてイイね~な車ですわ~ 爆爆💦
以前のベンツSL350で使ってたカバー ↓
大は小を兼ねるでこのf355も余裕でカバー (^^♪
初期不良対応に待ち時間含めて約2ヶ月
機関重整備に約3ヶ月
プロテクション塗装に約1ヶ月
ジィのガレージに2月末に納車後w通算でも1ヶ月程しかいなかった「フェ君」
そして・・・・
3週間程前にやっと帰宅したかと思えば↓わずか1泊の帰宅。激汗💦
昨日お迎えに行ってきました。(^^♪
昨日、整備手帳に記載とダブりますが・・・
納車翌日にエンジンかからず、一番怪しかった↓ヒューズボード
その後、販売ショップの提携工場で修理w原因解明至らずなのになぜか復活。
?と思いながらもその後症状出なかったのでOKするしかないかとwけど気持ち悪い。
エンジンは勿論、その他ほゞ隅々までの重整備で、トラブル出れば電気系統のみ!
で、出ました、片バンク停止のエンジンチェックランプ
削除方式で原因究明・・・
最初から怪しかったヒューズボードしか心当たり無くw海外に新品あったので交換決定
↓取り外した古いボード
新品のカラ箱↓
初期型PA・PRの2.7用は種類も複数あり、新品があったのは超ラッキー
これで完璧!?
Maybe・・・・ 切に願います!
色々検査してる時に電圧も下がって来て、オルタネーターもOH ↓
ほんと、ファクトリーさんには最大限の努力をして頂いて、ありがたい事です (^^♪
そうそう、程度の良いのが出たって事で↓も増車!??ある訳ございませんが!爆💦
ほんとココには凄い車が集まってきます。
ミウラSとディーノが、それも珍しい白が揃ってリフトに
下にはジャガーEタイプですか、奥はダッジ?
これって ↓ひょっとして2000GT? 右はコルベット?
↓は見たことも無いレーシングカーだったり
ほんと行くたびに見たことも無いようなクラシカルな車ばっか!
リアルなおもちゃ箱状態ですわ~ (^^;;;💦
取り外したヒューズボードが決定的な原因と判明させるにはwボードを専門業者にリビルト出すのが一番でしょうが、
新品買っておまけにリビルト出すのも何ですのでwこれで完璧に治ったらヨシ!としましょう~ (^^♪
|
真冬のビーチ!? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/02/18 22:22:36 |
![]() |
![]() |
ポルシェ 911 MY2024年 992カレラ4GTS エクステリア ・GTシルバー ・20/21インチタ ... |
![]() |
ポルシェ マカン 5月頃に旧友から友達がマカンGTSが欲しいので何とかなる? PC京都で9月生産枠を確保し ... |
![]() |
RGダンディー君 (フェラーリ カリフォルニアT) ポルシェを乗り倒して(10年で7台;;;💦) ちょっと飽きてきた? んで、やっぱフェラ ... |
![]() |
BM君 (BMW 4シリーズ カブリオレ) 気が付けば、マニアックな車ばかりで楽チン車が無い! 足車&オープンで探索 屋根はソフトト ... |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |