• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪ゆうき♪のブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

BDパケ セッティングシート

昨日と今日は、学校が秋休みのため休みでした♪


暇なので、セッティングシートでもあげたいと思います。


雑誌に載ったときと、セッティングが変更されてるところもあります。




BDパケ


上から



フロント

キャンバー・・・-5
車高・・・5
トー・・・0
スキッド・・・無し
ダンパーオイル・・・ヨコモ 250
スプリング・・・ボンバー F1ソフト
リバウンド・・・規制なし
デフ・・・ワンウェイ


リア

キャンバー・・・-2.5
車高・・・4
トー・・・-2.5
スキッド・・・無し
ダンパーオイル・・・アソシ 25
スプリング・・・ボンバー ドリフトソフト
リバウンド・・・規制なし
デフ・・・ボールデフ

センター・・・ダイレクト

スパーギア・・・64P106T
ピニオンギア・・・64P40T
ギア比・・・5.3

プロポ・・・FUTABA 4PK
レシーバー・・・FUTABA R603FS
サーボ・・・FUTABA S9551
アンプ・・・KO VFS-1
モーター・・・ヨコモ D1SP
タイヤ・・・ヨコモ ゼロワンR
バッテリー・・・エンルート 4000 25C (ヨコドリ時はヨコモ 4000 28Cを使用)



その他

ヨコドリ車検対応。

フロントのCハブ、ナックル、ステアリングクランクはTC5製を流用。
Cハブはキャスター7°。
リアにフロントの足回りを使用。
アッパーデッキは2枚重ね。
前後のダンパーはBD5用。
前後のダンパーステーはBD5製を流用。
ウェイトなどは使用していません。


こんなもんかな?

質問などがあれば、コメント欄や掲示板にどうぞ。


BDパケは谷田部アリーナ限定で走行させています。
これは参考程度にして、自分なりのセッティングを見つけてください!


そのうち、ドリパケのセッティングもあげようと思いますが、
ただいま、いろいろと実験中のためもう少し時間がかかります。


週末は谷田部に行く予定です!!
Posted at 2010/09/30 14:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2010年07月20日 イイね!

変更♪

変更♪
あと2日で夏休みスタート!

それまでは辛抱です・・・(-。-)y-゚゚゚




最近、大幅?にBDパケとドリパケのセッティングを変更しました。



まずはリアダンパーを正立式に。

これは微妙にですが変化が(-_☆)

過重移動ができる人なら、「蹴る」感じが体感できますね♪




あとは、リアをデフにしました。

これでかなり攻めれるようになりました(^o^)


フロントワンウェイ+リアデフはかなりいい感じですね♪

ギアの関係でケツカキ車にはできないことだと思います。


また、ヨコモからBD用のギアデフが出るので楽しみですヾ(^▽^)ノ

出たら即買いかな(^-^)



あとはヨコドリへ向けて、足周りを煮詰めてみたいと思います(/_・、)

とりあえずBD5のあれを買おうかな・・・




早く走りたい~
Posted at 2010/07/20 21:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2010年07月14日 イイね!

最近のドリパケ(当社比120%)


暑いですね~(´-ω-`;)

やっと夏らしくなってきたというところですか。



さて、自分のドリパケ・・・

またまたセッティングをネチネチしてみました。。。



ダンパー関係がチョコッと!?だけ変わりました((´I `*))♪



フロント

ここはイジってはいません。





リア




ん?

と思った方もいると思いますが、、、

ダンパーを上下逆につけました。



これは、ドリ天を見ていて気づいたことなんですが
実車には正立式と倒立式があると思います。


これをラジコンに当てはめると、倒立式がラジコンでは基本です。


自分は今、シルビア系のボディーを使っていますが、
シルビア系の車高長は フロント/倒立式 リア/正立式 です。


それを自分はラジコンでも正立式と倒立式で変わるのかどうかを確かめるためにやってみました。。。




走りの変化としては、劇的までとはいかなくても、違いは感じられました♪


簡単にいうと、車が蹴る感じですね(*o・ω・)o



実車からラジコンへフィードバックできるのは、
動きだけではなく、セッティングもだったんですね♪




あ、ちなみに、フロントを正立式にしてやってもみたんですが、
       微妙でした。


なかなか面白い結果に(^皿^)


ボディーによって、正立式と倒立式を変えるのもいいかもしれませんね♪



またネタ探しをしたいと思いますo(。・д・。)o
Posted at 2010/07/14 22:44:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2010年06月23日 イイね!

スプリングの選び方



みなさんはスプリングを選ぶさいには、何を重視しますか?



値段、見た目、メーカー、周りの人が使っているから…などなど、いろいろあります。


あまりこだわらない人もいると思いますが。。。



自分は長さを重視して選んでいます♪




そして、いろいろなメーカーからドリフト用スプリングがでている中で、おそらく一番長いと思われる、風間オート製のスプリングを自分は愛用しています!



ちなみに長さは29mm('-^*)




もちろん今まで色んなスプリングを使ってきました…


ヨコモだったり、TNだったり、書ききれない程です。




まず、長さで何が変わるのかというと、反発力です。



初期の柔らかさが同じでも、短いスプリングは反発力が強いです。

それに対して、長いスプリングは反発力が弱いです。



それは走行させてみると、はっきり感じられます。




反発力が弱ければ、車は沈みやすくても、戻るのは遅いので過重は乗せっぱなしで走ることは容易になることは想像できますね?

つまりそれはトラクションのUPにもつながると思います。

そしてスプリングが長いと、車はマイルド方向になり、運転も楽チン♪




これ以外にも、まだまだメリットはあります。
書ききれないので書きませんが(^_^;)



しかも、風間オート製のスプリングは線経も細く、更に反発力も弱くなっています!

また、種類も豊富で、セッティングもしやすいです(*^_^*)


これからも愛用していきます♪



最近自分はこういうことを考えながらセッティングをしています。


カツカツもけっこう楽しいですよ(笑)





またネタが無くなったら、こういう自分なりのノウハウでも書きたいと思います(-_☆)




期待しないで待っててください(´,_ゝ`)プッ
Posted at 2010/06/23 18:25:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2010年06月17日 イイね!

ドリパケ!

セッティングも良くなってきたので・・・メモっときます^^

ドリパケ 6/17現在

上から


フロント

キャンバー・・・-5
車高・・・5
トー・・・-2
スキッド・・・正2mm
ダンパーオイル・・・ヨコモ 300
スプリング・・・風間 ミディアムハード
リバウンド・・・規制なし
デフ・・・ワンウェイ


リア

キャンバー・・・-2.8
車高・・・3~5
トー・・・0
スキッド・・・逆2mm
ダンパーオイル・・・ヨコモ 400
スプリング・・・風間 ミディアム
リバウンド・・・規制なし
デフ・・・リジッド

センター・・・ダイレクト

スパーギア・・・48P72T
ピニオンギア・・・48P33T
ギア比・・・5.12

プロポ・・・FUTABA 4PK
サーボ・・・FUTABA S9550
アンプ・・・KO VFS-1
モーター・・・ヨコモ D1SP
タイヤ・・・ヨコモ ゼロワンR
バッテリー・・・エンルート 4000 25C

フロントにギルド製のCハブ(キャスター7)

ステアリングクランクはギルド製。

重りなどは積んでいません。

ポリ系や樹脂のタイヤを使うときはキャンバーを前後0にしています。



細かいところが聞きたい場合は、コメントにて受け付けます。。。

Posted at 2010/06/17 20:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | 日記

プロフィール

「こちらはサボり気味…」
何シテル?   01/25 09:24
谷田部アリーナがホームコースです! こちらは大会のレポートや、セッティングなどを書いていきます♪ 更新率ならアメブロの方が高いです。。。 http...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コバケン 
カテゴリ:若者軍団
2010/12/24 14:16:00
 
コウダイ 
カテゴリ:若者軍団
2010/12/24 14:14:39
 
タカヒロ 
カテゴリ:若者軍団
2010/12/24 14:13:51
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
メインで使っているシャーシです。 ドリパケのバスタブシャーシ+BDの駆動系=このシャー ...
その他 その他 その他 その他
ドリパケです。 ギルド製のパーツはほとんど入っています☆ カウンター量よりも実車っ ...
その他 その他 その他 その他
GUILD.N.ONEのDRBコンバージョンです! DRBでリアルを求める人には必須だ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation