
ヨコモからまた、ドリフトシャーシがでるみたいですね。
TypeCが・・・でしたので、これはちょっとは期待できるんでしょうかね?
今度はフロントミッドシップモーターのベルト駆動…
現在、増えてきているシャーシレイアウトですね。
でもただ出すだけじゃ微妙な気がします(´・ω・`)
ヨコドリに出れるくらいかな。。。
とりあえず写真を見て気づいたことでもあげてみますね。
・BD5がベース
フロントバンパーやショックタワーの形状を見る限り、BD5がベースだと思われます。
たぶん、足まわりや前後のバルクは共通で、メイ
ンシャーシとモーターマウント、アッパーデッキは形状が変わりますね。
ただ足まわりがBD5だと…
他メーカーからはオプションがあまりでていないのでどうかなーって感じです。
ドリパケ足ならいろいろあるんですけどね。
Cハブなども加工しなきゃ入らないです。
・モーター位置が低い
そんなように見えます。
低重心で考えられているんですかね。
ただ、ドリフトだと、モーター位置が低いと、トラクションが薄くなってしまうので、いろいろやることがありそうです。
ただドッシリするため、安定して走ることはできますね。
うーん…どうなんでしょう(゜Д゜;≡;゜Д゜)
あとは切れ角だけあればそこそこは走りそうですね!
ちなみに自分はフロントモーター車の、前が引っ張る動きがあまり好きではないだすね('A`)
やっぱり理想はセンターモーターかと。
まあ、このシャーシは期待できるのではないでしょうか。。。
次なる情報に期待です。

Posted at 2010/06/16 17:07:59 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記