• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wma@CL1のブログ一覧

2010年08月23日 イイね!

クラスでBBQ

またしても時差のある日記ですが、クラス内で仲のいい友人達とバーベキューにいってきました。


朝は学校付近の駐車場に集合。
なんだかんだで車多いです。みんな初心者マーク付きw
4時迄部活で、準備を済ませ7時集合。眠かった。
予想道理遅刻者多数でした・・・w。


場所は福井県の鞠山海水浴場。
海+BBQと言う条件で探すとここになったみたいです。
お盆後で比較的空いていてイイ感じでした。

肉が一部焼き肉用じゃ無かったりしましたが、おいしかったです。
食事の後は海で遊んできました。何年ぶりだろう。
クラゲを発見してからは、恐れることなくクラゲ捕獲を楽しんできました。


勿論RCも忘れずにw
砂浜で遊ぶためCC-01のパジェロを投入しました。
リアルかつそこそこ頑丈なので楽しめます。
友人のDF-03Raは埋まってました。あれはグランドぐらいが面白そう。


部活漬け状態でしたが、いいリフレッシュになりました。


帰宅後は余った肉を部室で食べました。
朝新パーツに交換してから出かけたのでいろいろと怖かったのですが、帰って来てみれば絶好調で嬉しい限りでした。

この土日は不調に戻りましたが・・・w
好調なときがあれば、不調なときもあるのが当たり前ですね。
大会で成功できるよう、努力します。
Posted at 2010/08/23 04:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月13日 イイね!

大須行ってきました

8月10日は学校全体が停電日だったため、夏休みで唯一部活の公休日となりました。
参加は自由という形式なのですが、この日だけは全員が休みです。
来ても水すら出ませんからねw
参加自由というのは恐ろしいですよ・・・。


というわけで、休みを生かしてクラスの友人と大須へ行ってきました。
冷静に考えると課題をやるべきだったかもしれませんが大須へ行ってきました。


せっかく免許を取ったからと言うことで車で行ってきましたが、思ったより安上がりでした。
これなら時間さえあれば気軽に行けますね!

何も買うつもりは無かったのですが、いろいろ買ってきてしまいました。



まずは毎度のごとくRCボディ。
今回はEP91スターレットとエボⅤです。
ミニカーも何も無いスターレットですが、最近RCボディが発売されました。
これは買わないと行けませんね!
エボⅤはDF03用に再販されたモノだと思われます。なかなか珍しいので購入。
流石タミヤ製は出来がいい。
時間が出来たら塗りたいです。


もう一つはジャンクPC。
1,3諭吉の値札を付けて店に置かれていました。
しかし良く見ると・・・
・CPU PhenomⅡ X3 720
・M/B Jetway M3A79GDG
・GPU Radeon HD4550 512MB
・Mem DDR2 OC 4GB
このスペックでこの値段は安いだろう!ということで買ってきました。
あとはHDD、DVD、OS。そんなものはいくらでもありますからね。
AV機器風のケースもイイ感じです。
まぁ問題はPC何台目だって話ですが・・・w
いつもこんなペースで増えている気がする。



とりあえずいい息抜きになりました。
帰りに集中豪雨とかいろいろ大変なことになったのは同乗者だけが知る事実です。。
Posted at 2010/08/13 09:05:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月09日 イイね!

レカロシートの取付

レカロシートの取付既に一ヶ月前の話ですが、中古で購入したRECARO SR2を取り付けました。
部活の忙しい時期でなかなか書けませんでした。
詳しくはブログにて。
http://barumikosu.blog94.fc2.com/blog-entry-241.html

純正シートとの違いは交差点を曲がるだけでも体感できるほどで、ホールド感抜群です。
一ヶ月使ってみましたが、長時間座っても疲れない!
スポーツ走行向けと言うだけでなく、普段からありがたい効果に満足しています。

少し当たり外れのある商品かもしれませんが、中古のSR2、3は非常に安く手に入るのでオススメです。
Posted at 2010/08/09 06:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月25日 イイね!

今年もイヤッホォォォォウ!

最近レポート+部活で死にそうな日々が続いていました。多分ここ二週間の平均睡眠時間が3時間ぐらいです。
授業中を除いてですが・・・w

どんな辛い時もイヤッホォォォォウ!すれば幸せになるよ!
というわけでまたいろいろ買ってみました。

【車高調】

TEIN HA車高調EP82用です。
私のスターレットはEP91ですが、殆ど共通っぽいので買ってみました。
届いたのは一ヶ月前ですが、書く機会が無かったので今紹介します。
中古ですが抜けたり固着したりと言うことはないので値段相当でしょう。

取付するといろいろと影響が出そうなので、ゆっくり暇が出来るまでしばらくはお預けになりそうです。


【シート】

RECARO SR2です。
PS3とGT5が欲しかったのですが、結局遊ぶ時間がなさそうなので、こちらにしました。
スタの純正シートは全くと言ってホールド性がないので毎日の通学で使える(かもしれません)。
こちらも1諭吉ちょっとで購入できました。
助手席に使用されていたらしくつぶれやスレも無いので状態はなかなかです。
除菌にファブリーズ吹いたら雨で乾かなくて逆効果だったような・・・。
シートレールも買いました。
暇が出来たらいろいろ取り付けたいです。

最近雨が多いですが、黄砂が入っていないからありがたい。
車も綺麗になりました。



今日は久々にレポートが住んでいるので、設計を続けます。
Posted at 2010/06/25 03:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2010年06月12日 イイね!

代車

代車試験期間中、スターレットが六ヶ月点検でした。
特に点検中車がないと困る(こともない)ので代車を出してもらいました。


カローラ アレックスです。
想像以上に内装の質感が良くて、好印象でした。
新しい(?)車はちゃんと進化してるんですね。
スターレットと比較すれば殆どの車は豪華装備ですがw

ただどうしても思ってしまうのは90年代の車と最近の車は何かが違う。
車種にもよると思いますが、最近の車は「車に乗っている」感じがしない。どちらかというと「家に居る」のと同じ感覚です。
どちらが快適かと言われれば最近の車の方が快適だし、それが悪い事だとは思いませんが、車というものの立場が変わってきたんだなぁと思います。
自分が車に憧れたのが90年代だから、どうしても違和感を感じます。
特に全体的にボテッとしたデザインの車が増えたのは好きになれません。
言っても仕方ないですが、自分の中の基準があるとこう考えてしまうんですかね。




オイル交換をしたぐらいですが、他もいろいろと調整してくれたらしく、実感出来るぐらいなめらかになりました。
流石プロは違いますね!
試験期間中の徹夜で頭がふわふわしていただけかもしれませんがw

時間を見つけて久々にRCバイクも走らせてきました。
すーっと走る感覚がいい気晴らしになります。
目の疲れが大分取れました。
Posted at 2010/06/12 23:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン エンジンオイル交換 Castrol EDGE RS 10W-50 https://minkara.carview.co.jp/userid/711297/car/3396818/7439694/note.aspx
何シテル?   07/30 07:38
はじめまして、wma@CL1です。 スターレット(EP91)からアコードユーロR(CL1)へ乗り換えました。 中古ですが綺麗な車なので、大切にしたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソール裏 シート貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:37:01
調温式はんだこて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 00:03:17
Defi Smart Adapter メーター NEXUS7埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/17 05:33:42

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
アコードの購入から早くも10年が経過。 サーキットから旅行まで応えてくれる良いクルマでし ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年7/26納車 ミラノレッドのAccord EuroR(CL1) 初めて自分で ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ご縁あって、またトゥデイを買ってしまいました。 30年間ワンオーナー・車庫保管で、年式 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6気筒×6MTのファミリーワゴン、 LEGACY 3.0R specB (BPE)増車で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation