
うちのロードスは、2000年式のミレニアムモデル。マイナー直前のタイミングで買った前オーナーは土日しか乗らないシブイおじ様だったらしい。
現在10.5万キロ。買った時に4万キロ弱だったから、6.5万キロ乗ったと言う事か。
買ってから、だいたい平均すると月1でサーキットに言ってるから、優しくない使い方をしていることは確かですね。
そんな、うちのロードスの・・・
☆トラブル履歴☆
・プラグコード&コイル不良→エンジン3気筒化!意外といい音してた♪クレーム交換!やった☆
・ウォーターポンプ破損→交換したポンプが不良品だった!クレーム交換!やった☆
・エンジンマウント切れ→いきなり振動が凄くなった。 MS製に交換♪工賃タダ!やった☆
・パワーウィンド動かず→ばらしてグリスアップしたら新車に♪やった☆
・ワイパー止まらず→恥ずかしかった!レバーをひたすらガチャガチャ動かしてたら復活♪やった☆
あれ?意外とトラブル少ないですな。やっぱり
ロードスは丈夫だね♪
って感じで確かに丈夫ですが、通常の使い方をしている訳ではないので、各部がそろそろやばい。無視してここまで乗ってる自分に対しての戒めも含め、問題点を整理しておきましょっ!
・エンジンオイル上がり(下がり?)
→いきなりヘビーな内容ですが、高回転でのアクセルオフの瞬間に『ボフッ』と・・・出るらしい。ミラーでは確認できないレベル。今のところワコーズ添加剤ぶち込みにて様子見中。
・クラッチ
→今まで無交換。いつ終わってもおかしくない。
・ミッションの2速
→冷えてるとかなりの確率で入らず・・・冬のジムカーナは暖気走行が必要。
・ブレーキローター
→今まで無交換。いつ割れてもおかしくないな。
・ブッシュ
→ジワジワ来るものだから、体感できて無いけれど、リアアッパーアームブッシュは確実に逝ってる!前後方向にずれてる。
・アライメント
→基本的にガムテとメジャー、ひどいときには目視で調整!もはや基準セットが分からない!取り直さねば。
・センサー類のどれか、もしくは全部か?
→たまにアイドリングが迷走する!いっそのこと壊れてくれれば分かるのに!
・各ペダルのガタ&ペダルゴム磨り減り
→横方向にガタガタ動くようになってきた&ゴムに穴が空く寸前です。
・バッテリー
→この冬で終わると思ったのに・・・まだ生きてる。セル音がやばい!まるでハイコンプエンジン。
コンビニで、昔ハチロクに乗ってたと言うおじ様に、『かなりエンジンいじってるね♪』って言われました・・・。違うんです。ごめんなさい。
うーん、まだまだありそうですが、気になるのはこんなもん。致命的なのはオイル上がりくらいか!?エンジンがお亡くなりになると出費がでかすぎる・・・どなたか効果的な延命方法知りませんか?
でも・・・こう挙げてみると少ないですな♪
やっぱ、
ロードスって丈夫だね♪ (笑)
あっ、ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。
Posted at 2010/03/15 21:46:36 | |
トラックバック(0) |
ロードス | 日記