• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

適当男のブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

「I'm a SUBARIST」

4月になってからの親父の行動はヘンだった。
「ロードスター観てきたけど、赤色いいな!。でもゴルフバッグが積めん。」
「S660 いいな!でも納車は一年待ちで駄目だ」
「S660試乗してきたが、運転席が狭すぎだ。膝が痛くて乗れん」

5年ほど前に、
宴会の席で親父が、
「引退後はオープンカーに乗るぞ!」と酔っ払いながら話していたのを思い出しました。
冗談かと思っていたが、まじだったのか・・・

そして、
今朝、私が洗車しようと表に出ると、
私にスマホの中の写真を見せ、
「このカタログを貰ってこい」と

散々オフクロに、
「スポーツカーなんていい年こいてやめてよ!恥ずかしい」と怒られていましたが、
まだ諦めていなかったのね。。。


なら一緒に行こうということで、86/BRZを観に行きました。



そして私はスバリスト。

親父も70過ぎてのスバリストデビューです。

赤がいいとごねていましたが、何故か私の嫁にも反対され(笑
WRブルーパールになりました。

納車後は早速大反対したオフクロと二人、オフクロの故郷の九州大分までドライブするそうな。

あ、安全運転でね(汗


おわり

PS. 親父、ちょっと貸して・・・(汗
Posted at 2015/04/26 00:12:48 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月13日 イイね!

口笛

口笛4/12
長野市エムウェーブまで、
初のMr.Childrenのコンサートを観に行ってきました。
コンサートに連れて行ってくれたら、
車高調OKだよのアレです



座席はアリーナ席のそこそこ良い場所でしたが、嫁は身長150未満。
開演と同時に総立ちになり、「顔が見えない…」と大分苦労していましたが・・・
会場全体の熱気に押され、嫁も私も本当に楽しめました。

今月29日で結婚15周年、
最初のデートは18年前の29日
今回ツアーで演奏した昔の№「口笛」は、
15年前のちょうど今頃、
結婚式直前の忙しい最中、よく聴いてたなぁなんて想い出しながら
またこれからもよろしく。




そして月曜日、
嫁は燃え尽きて廃になったそうだ・・・


おわり
Posted at 2015/04/13 15:45:15 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月24日 イイね!

マフラーカッター

オフ会に参加すると目に留まるのはマフラー
「あの楕円をなんとかしたい」と思っても銭が無い
楕円だけならマフラーカッターでも?と考えていたところ、

みんともチャンパパさんが、
レガシィにBRZのマフラーカッターを装着している整備手帳を拝見して、
とても気に入ってしまい、今回同じものを制作して頂きました。
しかも1pcsは譲っていただき本当にありがとうございます<(_ _")>

BRZ(86)の後ろ姿を想像すると、円形テールランプと同じく印象的な、
あの肉厚マフラーカッターです。
とてもかっこいいのだ!
焼付け加工に防錆処理もしてあるんですよ

後で知りましたが、レヴォーグのマフラー出口はラッパ形状。。。
これを取り付けるにはその部分を切断しないといけないみたい。
ゴールデンウィークに頑張って切断しますよ~!
チャンパパさんありがとうございました♪<(_ _")>

送って頂いた箱がやけに大きくて重いなと思っていたら
中に、

地元秋田の美味しそうなパンプキンパイに、
マフラーカッターより大きくて1.8㎏もある高級な稲庭古来うどんも入っていました。
あぅぅぅ困った^^

※注)バナナは比較用

家族で美味しく頂きたいと思います<(_ _")>アセアセ
ありがとうございました♪


おわり
Posted at 2015/03/24 21:10:48 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月10日 イイね!

日記

日記 先週末から、
頭痛に体は痒いし目はしょぼしょぼするし副鼻腔炎で鼻は臭いし
とにかく気分が重いので、
テーマは思いつきで自分を励ます日記


初めてのパソコン(当時はマイコンとも呼んでました)
富士通FM-7です

親父と車で秋葉原のロケットや九十九電機まで買いに行きました
当時、月刊アイオー、BASICマガジンの掲載ゲームをやりたいがために、
中学の同級生とで分担して打ちまくりました
記録媒体はまだ音楽用のカセットテープでした

んで、初めのRPGゲーム
デゼニランド

マウスなど存在しない時代
画面に描かれたヒントを元に、英単語を入力しながら進めるゲームです

この attach cross が本当にわからなくて泣きました・・・

パソコンと言えばアップル
初めてのアップルは、
Apple Macintosh Classic II

20代半ば、DOS/V機が出始めた頃
友人から1万5千円で譲ってもらいました
その愛嬌のある筐体は今でもインテリアとして欲しいかも。嘘です
これがDTM(デスクトップミュージック)のきっかけに

クルマ。
初めての車はトヨタ マークⅡ(GX71前期)でした

教習所で友人たちは「これに乗りたい、これ買うんだ」と車の話題で夢中でしたが、
私は車よりビッグシューターとパルサーに夢中・・・
特に乗りたい車も無かったり、諸々の事情で半年程乗ってました
当時これで夜のなぎさドライブウェイにナンパに出かけるも、調子にのって砂地にはまり、
突如現れた特攻服を着た地元の優しい救助部隊に取り囲まれ、救出していただきました

携帯電話
富士通のF101

木崎湖で独りアルミボートをレンタルしてバス釣りしていたところに突然の腹痛。
しかしボートハウスに戻る余裕は無いので奥地の茂みの中で用を足そうと決断、
係留しようと腐った木製桟橋にジャンプしたら天板が外れ、私と湖にドボン
半年で水没して壊れました。

デジカメ
SONY サイバーショット DSC-P30

画素数が130万画素しかなくて、L判印刷でもかなり残念な感じでしたが、
撮った写真がすぐにパソコンで観れる・弄れる・印刷出来るのがとにかく楽しかった。
プロフのガンダム(プラモ)はその時に撮影したものです。
でも思いました。デジカメは出来るだけその時の上位機種買えと

初めてのレコードは確か「およげ!たいやきくん」でしたが、
初めて大人の階段を感じた歌謡曲は
五十嵐 浩晃さん「ペガサスの朝」かも

当時、小学4年生、
サビから始まる哀愁なメロディーと、
「ハローグッディサンライズ~朝も生まれたて」
の意味不明だけど響きの良い歌詞が少年の心を鷲掴みに。
久しぶりに聴いてみても名曲です
五十嵐 浩晃さんは今も現役、ハイトーンで素敵な歌声は変わらず。
尚、おっさんになった私も、未だこの歌詞の意味はよくわからず・・・

ちなみに作詞家はちあき哲也さん
他にも有名曲の作詞も数多く手掛けていて、
少年隊の「仮面舞踏会」
矢沢永吉さんの「止まらないHa~Ha」などなど。知らなかった。

なんとなく納得


そして最近うちの娘(小3)はB'zの「有頂天」を聴いてノリノリ


おわり

うーん駄目だ、全く気分転換にならない・・・
15日の東京に参加すれば気分転換になるかな

娘のダンスのお迎え行ってきます

Posted at 2015/03/10 20:44:30 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年02月15日 イイね!

Tomorrow never knows

最近多忙なママさんたちに煽られるので、リアのドラレコ目的でSJ4000を入手してみました。
Gopro持ってませんがそっくりです。多分  


防水カバーや各種台座も標準装備

ドラレコ以外にもレヴォーグの外側に固定して撮影したり
夏の海水浴場でもいろいろと活躍しそう。

Hi-Rさん勉強になりました。有難うございます<(_ _")>
Doなるどさん取り付け(*^^*)お願いできますか。。。



ちょっと前に、
腰が痛いから車高調かってくれない?と無理な理屈でお願いしてみると、
4月に長野市でMr.Childrenのライブがあるので、
それに連れて行ってくれたらいいよ!と

そしてなんとかチケットは入手できました。(涙)

私は感動を内に秘め棒立ちで聴きたいタイプ
嫁は若き頃ヤクルトの追っかけしていたらしく、メガホンバンバン感情タイプ
今日も昨日も音楽聴いてノリノリでした・・・

今年の4月で結婚15周年、いろいろあったけど
お互い付き合う前からファンだったMr.Children
初のライブコンサートが楽しみです。


おわり


車高調は・・・まだ悩んでます


Posted at 2015/02/17 00:23:58 | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「全力中年 http://cvw.jp/b/711325/41148407/
何シテル?   02/28 20:46
いつもありがとうございます。 みんトモさん、ファン登録してくださった皆様へ 今まで「みんカラ」を楽しく続けてこられたのも皆様のおかげです。 本当に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ジェネリック水信玄餅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 14:38:02
TEIN STREET FLEX レヴォーグ 2.0GT VMG  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:56:16
TEIN TEIN STREET FLEX レヴォーグ 1.6GT-S VM4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:55:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ 半世紀からのエントランス号 (スバル レヴォーグ)
7か月待ってやっと納車されました。 定年まで大切に乗りますよ。 白(セラミックホワイト)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
半年待って、本日土砂降りの中での納車。大切にしますよ 
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 いままでの中で一番思い出に残る車でした ありがとう
スバル BRZ 親父号 (スバル BRZ)
父所有(ゴルフ場往復専用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation