• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

適当男のブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

紅葉の石空川(いしうとろがわ)渓谷・精進ヶ滝へ(北杜市)

紅葉の石空川(いしうとろがわ)渓谷・精進ヶ滝へ(北杜市)



2018.11.4
南アルプス、鳳凰三山地蔵ヶ岳



が源流の




石空川(いしうとろがわ)渓谷




駐車場からすぐ吊り橋を渡り


精進ヶ滝まで徒歩40分です








廃道にかかる地蔵大橋

一人だったらあの橋を歩いてみたいんですが。。。



娘たちは部活や友達と、
休日家族4人で揃うことも段々少なくなってきましたが

今朝は。



三脚を車に忘れて、取りに戻っている間に、



(笑)

こんな発想、いつまでも忘れないで欲しいです



でも


ガニ股なおせよ^^










一の滝・二の滝





















三の滝

あのポーズは
私が指示したわけじゃございやせん^^;







































精進ヶ滝(日本の滝100選 落差121m)




















さて

お昼は「くら寿司」。撤収!































以上、南アルプス、石空川でした。



ナビゲーションで指定する際は、
一旦「オートキャンプ牧場チロル」を指定して後は道なりにお進みください。
山梨北杜市神代桜から30分ほどです。
御座石鉱泉のある南側からの経路は酷道ですのご注意を。






最後までご覧いただきありがとうございました。<(_ _")>

おわり.

Posted at 2018/11/10 11:17:00 | 八ヶ岳周辺 | 日記
2018年06月25日 イイね!

しらびそ高原は雨だったの巻

しらびそ高原は雨だったの巻



2018.06.30しらびそ高原


南アルプス

本日は曇りのち晴れの予報でしたが、南アルプスは分厚い雲・・・


そして小雨


すげーところに林道

現在は多分廃道になっていると思いますが、今じゃこんなところに道は作れないかも




肉眼だとめっちゃ興奮する雲でした。


中央アルプス(笑)

これはこれで大絶景^^




名古屋からお越しのライダーさん

変化する雲に大興奮されていました。



生憎の天気でしたが、これから下栗の里へ向かわれるそうです


下栗はこの下の右方面

私も行きたかったんですが、本日は娘の部活の大会の送迎係なので・・・
また来るよ~(涙)






最後までご覧いただきありがとうございました。<(_ _")>


おわり.




Posted at 2018/07/16 12:32:50 | 八ヶ岳周辺 | 日記
2018年06月10日 イイね!

6月小海線

6月小海線
















6月小海線 大曲








昨年から楽しみにしていた大曲と水鏡

稲もだいぶ伸びて水鏡もそろそろ終わり






そそ、SLの時代を知っている写真家の方ともお話しできました。




(昔を知っているから)
「正直今の列車はあまり興味が無いんだよね」と仰っていましたが





この列車と風景も数十年後に見たら懐かしく思う日がくるのかな











甲斐駒
























@清里駅




嫁さん撮影





でっかい入道雲と小海線



今年の夏は本当に暑いです




















最後までご覧いただきありがとうございました。<(_ _")>


おわり.

Posted at 2018/07/16 10:34:26 | 八ヶ岳周辺 | 日記
2018年02月28日 イイね!

全力中年

全力中年



2018.02.24 北横岳(北八ヶ岳) -5℃

ともやさんと坪庭から北横岳山頂往復してきました。
毎日八ヶ岳山頂の雪が段々と少なくなっていくのを見上げていましたが
この一週間で標高2200mにも一気に春がやって来てしまいました(涙)




北横岳ヒュッテ

積雪状況によりスノーシューは使わずアイゼンで登りました。








ともやさん頑張る。

スノーシュー斜め掛けしながら山頂まで、ホントすみませんでした^^;


ぬぉぉぉぉ・・・・・稜線は強風、 まっすぐに立っていられませんでした(汗

風速30m/sはあったんではないかと。




北八ヶ岳から南八ヶ岳  天気予報では晴れ!

温度計を見て驚きの-5℃。体感温度は-15℃以下でした。




本日の目的地、北横岳山頂は目の前!

今年の冬は御神渡りが見られたこともあって、寒い日が続きました。
ほんの一週間前まで、一面樹氷のスノーモンスターだったそうです。

見たかった。というかすっかり忘れていました。


(祝)北横岳登頂

ともやさんお疲れ様でした。
流石、元陸上部^^



山頂から蓼科山プリン、奥にビーナスライン車山




因みにビーナスラインから見ると北横岳はこの山です



二重稜線なのは崩れた名残りなのかもしれません

小さい頃一度登ったはずなんですが、記憶が全く蘇りません



本日、曇り一瞬青空



空がなんとなく黄色くなって

花粉とかPM2.5が飛んでいるような空の色でした。
数日前から薬飲まないとくしゃみ鼻水がとまらないのはそのせいか^^;
禁煙すると花粉症が酷くなるのは本当です(個人的に)



さあ下山、下山^^

あっという間に坪庭です。


上から坪庭 

コースを外れたところに足跡があって残念。コースの目印があるのにも関わらず、そこを平気で歩ける神経がかわからん。なんで?なんでなんだろう^^;  おっと、愚痴っぽくなるのでやめておきます。






天気も積雪もいまいちでしたが、これに懲りず(笑)



来年はこの景色を中をご一緒できたら嬉しいです。


昼食にお蕎麦をお食べてお開きとなりました。お疲れ様でした^^。


最後までご覧いただきありがとうございました。<(_ _")>


(お知らせ)
全国ツアーのため、3月から2ヶ月程みんカラお休みします。
現実は田舎の小さな音楽イベントの前座ですが(笑)
ビーナスラインが開通した頃、再開しようと思っています。
宜しければまた遊んでください。


おまけ ※音出ます マスタリング2回目なので音悪いかな?



おわり.
Posted at 2018/02/28 20:46:49 | トラックバック(0) | 八ヶ岳周辺 | 日記
2018年02月09日 イイね!

御神渡り下社秋宮

御神渡り下社秋宮




2018.02.03 諏訪湖

5年ぶりの御神渡り。初めて見学にやって来ました。

ピークに比べかなりフラットな感じになってしまったかな?

それでも家族一同、記念になりました。


ホテル山王閣跡地から上諏訪駅方面、立石公園



諏訪大社 下社秋宮

秋宮は高校の強歩大会スタート地点。霧ヶ峰の車山肩?若しくは八島湿原が往復地点でした。最近はどこも諏訪湖周回になってしまったようですが、「同じコース!」だった方、折り返し地点を覚えていたら教えていただけると嬉しいです。

下社境内を歩くのは久しぶりだったりします。

『御朱印』 流行っていますね^^


本日は節分祭

両脇にあるコンテナには鬼退治でまかれる「豆(お菓子)」がたんまり!
※この時間はお隣の下社春宮で豆まきが行われています

そんなことも知らず余裕綽々で歩く青鬼がいました(笑)

お菓子ゲットできたかな?





今のところ誰もインフルエンザにかかっていませんが寒くなってきたので豆まきを待たずして移動しました。



下社秋宮鳥居前から下諏訪・岡谷・塩嶺峠

太古の諏訪湖は今よりも遥かに大きくこの下まで湖だったそうです。南側の湖岸も上社本宮、前宮の更に奥にあったそうです。治水工事による埋め立てが始まったのは江戸初期。甲州街道も今の国道20号よりずっと高い位置を通っています。

上社本宮 01.28撮影

鳥居から鳥居を結ぶ『御神渡り』 そんな時代があったのかも。


下諏訪町立歴史民俗資料館

上諏訪に向かう甲州街道沿いに住んでいた大叔母さん宅もこんな感じでした
最近よくある古民家カフェじゃありませんのでコーヒー出ませんよ。


ここは中山道と甲州街道が交わる宿場町

親切なスタッフさんから詳しいご説明がありました。

江戸時代の高島城は諏訪湖に浮かぶ別名「浮城」 初めて知りました


娘も興味深く聞いていて教わった内容を学校の宿題にして提出していました(^^)


時代が変わり馬から車へ

この車はもしかしてスバル360?






最後までご覧いただきありがとうございました。<(_ _")>


おわり.

Posted at 2018/02/09 21:55:23 | トラックバック(0) | 八ヶ岳周辺 | 日記

プロフィール

「全力中年 http://cvw.jp/b/711325/41148407/
何シテル?   02/28 20:46
いつもありがとうございます。 みんトモさん、ファン登録してくださった皆様へ 今まで「みんカラ」を楽しく続けてこられたのも皆様のおかげです。 本当に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ジェネリック水信玄餅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 14:38:02
TEIN STREET FLEX レヴォーグ 2.0GT VMG  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:56:16
TEIN TEIN STREET FLEX レヴォーグ 1.6GT-S VM4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:55:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ 半世紀からのエントランス号 (スバル レヴォーグ)
7か月待ってやっと納車されました。 定年まで大切に乗りますよ。 白(セラミックホワイト)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
半年待って、本日土砂降りの中での納車。大切にしますよ 
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 いままでの中で一番思い出に残る車でした ありがとう
スバル BRZ 親父号 (スバル BRZ)
父所有(ゴルフ場往復専用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation