
AM3:00 諏訪おぎのや集合。
県道424から"霧の駅"へ

霧ヶ峰湿原手前から視界数メートルの霧。
自分一人なら即引き返すよ状態・・・
悩みます。
美術館までまだ30㎞。恐らくずっと霧の中を進むことに・・・
このまま進んでも良いのでしょうか・・・
バックミラーに映る後続の皆さんは無事なのでしょうか・・・
センターラインのみを頼りに、
終始霧の中を進み、
AM4:40~無事?美ヶ原高原美術館に到着
PS. あっチャンごめんなさい(><;

美ヶ原は湿気と強風でめちゃ寒い・・・

3脚も立てられない程の風・・・
凄い勢いで雲が流されていきます。

そして日の出時刻AM5:12!

空は一瞬だけ焼けた(*^^*) 自然に感謝♬

冷え切った体に温かい飲み物。
ごろうさんに感謝<(_ _")>

そしてまた霧に包まれる。AM5:20
AM6:50 白樺林に移動
美術館から10分程下った場所です。

こちら側に霧はありませんでした。

カメラ構える姿がめっちゃ渋いぷよじさん

やたら足の長い茨城の尾崎豊^^

おないどしで撮りあいっこ・・・(><;

AM9:10
霧の駅でlago.さんつけめん大好きさん、地元のみんともオーリーさんと合流。

ごろうさんの秘密兵器で撮影会
このまさかの発想は凄いです^^
そして後部座席で巧みにロープ捌きをするごろうさんのお姿が忘れられません^^
あれ?
ビーナスで赤のレヴォーグを見るのは初めてかも、
高原にめっちゃ映えるな。。。
霧の駅→白樺湖間

今月末で納車一年。

夢が叶いました<(_ _")>
清泉寮 PM3:00
昼食アフガンの後は、ソフトクリーム

誰?(*^^*)

"全員カメラを持つ集団"
怪しすぎる?(^^

(*^^*)

甲斐大泉温泉で休憩

雪の降る今年3月、ともやさんと初めてお会いした場所です。
あの時は緊張したな^^なんて思い出に浸りながら爆睡・・・
目を開けると最初に飛び込んできたのは、lago.さんだった(*^^*)
寝ぼけた頭で高速で諏訪に戻り、

焼肉屋で夕食。PM8:00

満面の笑みでクリームソーダを持つDoなひと^^

再び"おぎのや"で、

目を輝かせて愛車を撮るカメラマン。PM10:30

そして缶ビール片手にそれを見守る紅一点のあっチャン^^。
写真はノリノリYさん^^
予想以上にハードな日程でしたが、本当に楽しかったです。
ご参加いただいた皆様、本当にお疲れ様でした♬
オフ会を通して楽しい方達から元気をもらえることに感謝。
一日本当に有難うございました。<(_ _")>
PS.
今回のオフ会は集合時間が早いこと。撮影しながらの移動、駐車スペースなどを考慮して台数制限でのクローズのオフ会としました。本当にすみません。。<(_ _")> 次回はオープンでオフ会出来たらいいな。
ともやさん、ごろうさん本当に有難うございました。
おわり.
Posted at 2015/08/27 15:28:26 |
トラックバック(0) |
ビーナスライン | 日記