• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

適当男のブログ一覧

2017年02月13日 イイね!

ヴィーナスベルト

ヴィーナスベルト




ダイヤモンドダスト
空気中の水蒸気が冷やされて結晶ができ、この結晶が空気中を漂ってキラキラと光った状態をダイヤモンドダストといいます。
この結晶の形が板状のため、太陽の光にあたるとダイヤモンドが輝いているように見えます。なお、ダイヤモンドダストが見える条件は気温が-15~-20℃以下で湿度が高く、晴れて風が無いときです。
日本で見られるのは厳冬期の北海道内陸部などが有名。ダイヤモンドダストを漢字で書くと「細氷(さいひょう)」。

引用 お天気.comより


お粗末な写真を貼ってスミマセン
昨年、そのダイヤモンドダストに初めて遭遇したんですが

2016.2.7 ダイヤモンドダスト 車山肩

人間の目って本当に優秀で
みんカラのプロカメラマンのようなおっかないお写真を撮られる方々でしたら
キラキラ一粒の虹色を撮って下さったと思うんですが…

あの時はF値を何故か反対のF11まで絞ってしまいキラキラが点に^^;

2016.2.7 太陽柱(サンピラー) 車山山頂

めっちゃ綺麗だったんだけどなぁ。。。(大粒の涙



「ビーナスの神様お願いです
  もう一度あのダイヤモンドダストを見させてください。」



ということで

2017.2.11(土曜日) am6:00~ -15℃
車山肩

寒さは十分なんだけど・・・

湿度が足りないのかな

鼻の上まで上げたネックウォーマーの隙間からの息で
ファインダーにすぐ霜がついてしまうんですが、
昨年のような前玉に付着して何度も拭く、なんてことにはならず



車山から日の出

空は雲が多く


中央アルプス方面

うーん寒そう・・・

左下の雪の中を進む男性
朝はパッと見8割以上県外ナンバーの方々ばかりですが
珍しく私と同じ地元のお方

「普段は鉄道&ネイチャーが趣味なんですよ」
と仰っていましたが、スマホに入ったお写真を拝見させていただくと

うーん、おっかない写真だ・・・^^; 



お人柄=お写真のようなとても優しいお方で
色々と教えて頂きありがとうございました<(_ _")>感謝
次回お会いしたらいろいろと教えてください。



地元にもまだまだ知らない場所があるんだな。。。と
本日はダイヤモンドダスト見られず

カラマツがクシャミして終わり・・・


撤収!



翌朝

2017.2.12(日曜日)am6:00~ ‐15℃
霜が降りていい感じなんだけど・・・

それでもまだ湿度が足りないみたい
あの日は吐く息がダイヤモンドダストに変ったっけ^^

南アルプス

最強寒波の影響で麓も‐10℃付近




昨夜の満月

空のピンク色とグレーの境界線
地球の影(地球影)だということは知っていましたが
グレーとピンクのグラデーションにはカッコいい名前があるようで

ヴィーナスベルト(Belt of Venus)と言うそうです


ビーナスでビーナスベルト。。。なかなかじゃないですか?^^















ご安心ください

ちゃんと遊歩道内をスノーシューで歩いていますよ^^



八ヶ岳ブルーがあるのなら

これは霧ヶ峰ブルー?^^



お願い飛んで~^^








朝から元気な浅間山






ダイヤモンドダスト

飛ばず・・・

昨年はあの日を境に寒さが緩み少しずつ春に向かっていきました。
今年はどうかな?



霧ヶ峰で
いつの日か出会えることを楽しみに^^


霧ヶ峰ファームのたくさんの猫のうちの一匹



最後までご覧いただきありがとうございました<(_ _")>


おわり.





Posted at 2017/02/14 01:03:11 | トラックバック(0) | ビーナスライン | 日記
2017年02月13日 イイね!

月光ビーナス

月光ビーナス









2017.2.11(土曜 )と12(日曜)の二日
am2:00~  ‐15℃

霧の駅→踊場湿原

※2017.2.11
今年は少しだけど雪の壁が出来ています。


※2017.2.12
八ヶ岳 肉眼でも判別できました
最強寒波の影響で麓でも気温は‐8~‐11℃でした。




写真中央に蓼科山



右側に墓石のようなものが・・・?

※2017.2.11
あんな所にお墓なんてあったっけ?(汗

帰宅して写真を拡大してみるとやっぱりお墓と塔婆

翌日訪れると綺麗に無くなっていたので、
たぶん映画か何かのセットだったのかもしれません^^





霧の駅⇔八島湿原P中間

八島湿原方面

※2017.2.11









車山肩

この時間は勿論休業^^

真夜中一人でウロウロしていると更に怪しい人みたいだ^^;




車山湿原

奥に蝶々深山


駐車場から徒歩30秒
ビーナスで一番好きな場所です

車山へお越しの際は是非この場所へ

前日の雪でトレース無し
左の丘まで行きたかったんですが靴はスニーカー
真夜中にズボズボ埋まりながら私は何やっているんだろう?と進んだのはここまで・・・

これぐらい冷え込むと靴の中に雪が入ってもすぐには融けません^^




融けると痛さに変わります。。。






月光に照らされた

※2017.2.12
ご存知車山肩レガシー^^







最後までご覧いただきありがとうございました<(_ _")>


つづく・・・




Posted at 2017/02/14 01:01:21 | トラックバック(0) | ビーナスライン | 日記

プロフィール

「全力中年 http://cvw.jp/b/711325/41148407/
何シテル?   02/28 20:46
いつもありがとうございます。 みんトモさん、ファン登録してくださった皆様へ 今まで「みんカラ」を楽しく続けてこられたのも皆様のおかげです。 本当に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5 67891011
12 1314 15161718
1920 2122232425
2627 28    

リンク・クリップ

ジェネリック水信玄餅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 14:38:02
TEIN STREET FLEX レヴォーグ 2.0GT VMG  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:56:16
TEIN TEIN STREET FLEX レヴォーグ 1.6GT-S VM4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:55:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ 半世紀からのエントランス号 (スバル レヴォーグ)
7か月待ってやっと納車されました。 定年まで大切に乗りますよ。 白(セラミックホワイト)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
半年待って、本日土砂降りの中での納車。大切にしますよ 
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 いままでの中で一番思い出に残る車でした ありがとう
スバル BRZ 親父号 (スバル BRZ)
父所有(ゴルフ場往復専用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation