• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

適当男のブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

今年もありがとうございました。

今年もありがとうございました。




ご覧いただきありがとうございます。今年最後の更新です。
※リゾナーレ八ヶ岳  クリスマスタウン~12/25まで



20171217 車山 -10℃ 
今年最後の車山


今朝もおっさん一番乗り。寒いけど海沿いの0℃付近のほうが苦手です

JRと"私をスキーに連れてって"が30周年なんだそうで、
コラボしたJR東日本のコマーシャル「JR ski ski」 ひどいですね(良い意味で 笑) 
30年前は私もセンチなため息の描くよセブンティーン
"私をスキーに連れてって"(1987年 11月公開) 
当時はあんまり興味が無くて、それよりも
"機動戦士ガンダム 逆襲のシャア"(1988年 3月) 
こちらのほうがとても記憶に残っています。うーん感動した(^^。

自動車免許をとった頃もまだまだ映画の余韻が残るスキーブーム
白馬方面に行けば帰りは大渋滞でした
動画サイトにころがっている"私をスキーに連れてって"を観てみたんですが 
セリカ GT-FOURにカローラⅡ
無線機アンテナ、スキーキャリア、カセットテープデッキ
やたらPIAAのでっかい外付けフォグが流行っていたのはこの映画の影響だったの?
懐かしいなぁ^^
しかし30年後も「ガンダム~」とか言ってるとは思わなかった。。。

今朝は日の出を待っていると松本方面から

あっという間にこんな雪雲が迫ってきて

一時、雪

気が付けばカメラも真っ白になっていました


この時期この時間のビーナスラインは本当に静かです。





なんだと思います?

ネロとパトラッシュをお迎えに来たシーンじゃないですよ




今朝は雪雲のお陰でサンピラー(太陽柱)が見られました
写真だとわかり難いですが両サイドに幻日も出ています

もっと条件が整えば
キラキラと舞う細かい結晶のダイヤモンドダストになったかも


今シーズン初めてのサンピラー

何度見ても不思議な光景です


こんな光景も

御柱、諏訪大社信仰の起源なのかもしれませんね^^
信じるか信じないかはあなた次第です



今年最後のビーナスライン霧ヶ峰・車山でした。

おまけ
くっそつまんない動画ですが今年一番の雲海でした。※音がでます注意






🎄 今年一年ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
🎍 


来週から次の更新までみんカラはお休みします🙇
また来年よろしくお願いいたします。


おわり.
Posted at 2017/12/23 14:35:37 | トラックバック(0) | ビーナスライン | 日記
2017年12月15日 イイね!

さぶい夜だから

さぶい夜だから



20171209 車山 -14℃ 
性懲りもせずまたいたりして。本人は夢中なんでごめんなさい

車内で待機している間、星空が驚くほど綺麗でした。流れ星が多い気がしたのは13日のふたご座流星群のせいだったのかな?。しかし今時のクルマのインパネはLED照明でとてもかっこいいんだけど、夜景や星を眺めるには光害なんだな。ライトOFFにすると目に刺さるような明るさになるし、じゃエンジン切ると寒いわで、これも禁煙中で外で星を眺めながらの一服が無くなってしまったせいです。

腰痛で星が見える時間からゆっくり歩いてきましたが、未だに夏用トレッキングパンツなんで下半身が寒いのなんの。自宅車庫で車の温度計は-7℃付近。今シーズン一番の冷え込みでした。空はちょうど宇都宮ぎょうざ方面


ダイヤモンドダスト。。。
これが見られたら春まで安心のコタツ生活のつもりなんだけど

今朝も視界良好、雲海も低く湿度が全く足りませんでした。
吐く息は一瞬キラキラするんだけど。。


その代わり


地球影とヴィーナスベルトが見事でした。

写真中央は「高ボッチ」 今朝の景色は素晴らしかったようですね。
今月の写真雑誌にもプロカメラマンの写真が掲載されていたので今後は更に混みそうな予感

私があそこへ行かないのは叔母さんの親戚に"タカボー"という兄ちゃんがおりまして^^;
似てるでしょう?

「克服できる日」はやってくるのか?


常念岳と蝶ヶ岳

今年は蝶ヶ岳登山、ありがとうございました。来年はその隣へ?^^




浅間山






今朝は諏訪湖から大町方面まで低い雲海、雲河のようでした

日の出直前は所々赤く染まり



カメラマンもトレッキングの方も少なく独り占め状態でしたが

今朝は若者二人がやってきて感動していました


御嶽山と滝のような雲海

写真中央の谷を左へ進んでいくと木曽。右へ進めば映画にもなった野麦峠
諏訪・岡谷の製糸業が盛んな時代、うちの娘たちと同年代の子供達が岐阜県飛騨地方から出稼ぎに来て、12月にはまたこの雪山を歩いて里帰りしたそうな。

そんなうちの姉妹どもは年末恒例の歌番組を観て大合唱しています



今朝も南アルプスに


中央アルプスが綺麗でした^^



車山肩から守屋山

雲海の下は諏訪大社上社



次の17日朝がまた冷え込みそうなので今年最後のブログにしたいと思います(汗)



最後までご覧いただきありがとうございました。<(_ _")>


おわり.
Posted at 2017/12/15 22:03:53 | トラックバック(0) | ビーナスライン | 日記
2017年12月06日 イイね!

車山、日の出まで

車山、日の出まで



山の景色が一段と美しい困った季節になりました。

11月末26日と12月の3日の二日、日の出前の車山山頂から日の出までの様子です。
腰が炎症中であんまり椅子に座っていられないので淡々と^^;


20171126  -5℃
浅間山

確かにプリンですね(笑)

乗鞍



中央アルプス

実物をお見せしたいくらい綺麗でした


北アルプス、

手前は今年悲しい事故が起きてしまった鉢伏山。。


車山レーダー




御嶽山



誰だよ(^^;

オーリーさんとトシやんさんと合流し、この下のホテルこわしみずでソフトクリーム
※加工できそうな写真が見つからなかった^^; トシやんありがとう^^。




20171203 -4℃
日中は晴れましたが、早朝は雲に覆われ富士山は笠をかぶっていました

雲海を期待していたんですが山梨との県境まででした


北八ヶ岳・天狗岳 

今シーズンこそは冬の天狗岳へ登ってみたいなぁ(TT





南アルプス




乗鞍


北ア・穂高

いい感じに赤く染まってきたんですが、雲の影響でここまで
来週? 睡眠不足になる困った季節になりました。。。


御嶽山




右の美ヶ原高原の雪も殆ど溶けてしまったようです


ご来光

ゆうさん、もう少しで鳥居の真正面にご来光が見られそうですよ。


夏はガスでクッキリ見えませんが、冬の妙高山はかっこいいですね。

その向こうは新潟の海なんだねぇ。




スバルの〇さん、カレンダー届けてくれないかなぁ。。。




最後までご覧いただきありがとうございました。<(_ _")>



おわり.
Posted at 2017/12/06 22:27:24 | トラックバック(0) | ビーナスライン | 日記

プロフィール

「全力中年 http://cvw.jp/b/711325/41148407/
何シテル?   02/28 20:46
いつもありがとうございます。 みんトモさん、ファン登録してくださった皆様へ 今まで「みんカラ」を楽しく続けてこられたのも皆様のおかげです。 本当に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345 6789
1011121314 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジェネリック水信玄餅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 14:38:02
TEIN STREET FLEX レヴォーグ 2.0GT VMG  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:56:16
TEIN TEIN STREET FLEX レヴォーグ 1.6GT-S VM4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:55:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ 半世紀からのエントランス号 (スバル レヴォーグ)
7か月待ってやっと納車されました。 定年まで大切に乗りますよ。 白(セラミックホワイト)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
半年待って、本日土砂降りの中での納車。大切にしますよ 
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 いままでの中で一番思い出に残る車でした ありがとう
スバル BRZ 親父号 (スバル BRZ)
父所有(ゴルフ場往復専用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation