• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

適当男のブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

冬季閉鎖前ビーナス美ヶ原高原 2018

冬季閉鎖前ビーナス美ヶ原高原 2018



20181118
冬季閉鎖前のビーナスライン、
今年で3回目早朝の美ヶ原高原を歩いてきました。


美ヶ原高原から諏訪方面

AM6:55 霧が流れて視界が開けた瞬間
ひょっこり南アルプスと富士山わかるかな?


昨晩、恒例?の「ビーナスライン開通閉鎖飲み会?」のあと、
「しし座流星群」がピークを迎える「満点の星空」を楽しみに走ってきたんですが、
美ヶ原高原美術館Pはすっげえ濃霧に強風。。


ひと眠りして、AM5:00、山本小屋から霧の王ヶ頭へ向かうわけですが


今年は腰痛なおっさんひとりじゃなくて


霧ヶ峰&美ヶ原高原が好きで
レモン牛乳がいつでも買えるのに
レモン牛乳が苦手?なみんトモさんと一緒です^^


前髪が霧氷で真っ白になりながら。。。
王ヶ頭ホテル前で霧の中待機すること小一時間
私は鼻水ずるずるでございます。

その甲斐もあって
今朝はこんな素晴らしい朝日を見ることができました。




この流れる雲がめっちゃ綺麗だったんです、

私の写真だとそれが伝わらないんですけどね^^;
一度見たかった風景に限りなく近くて感動しました。

動画撮ればよかった。かな^^


王ヶ頭北側から上田市、白馬、長野方面

今朝は見下ろす景色は全て雲の海
浮かぶ白馬三山が綺麗でした。


今朝も風切り音が響く
王ヶ頭アンテナ群




この季節、しかも夜明け前の美ヶ原高原はめっちゃ寒いから
絶対やめといたほうがいいよってお伝えしたんですが^^;

きっと寒くて懲りたかもしれませんが、
この景色を見て、少しでも楽しい思い出になってくれたら、嬉しいです。


でも、王ヶ頭ホテルを度々ご利用になる美ヶ原高原マニアさんです^^
そして登山部だけあって服装は私より完璧!
温かいコーンスープ、
そしてこの時間寝ているであろう我が家の娘たちへのお土産ありがとうございました。


白いお尻の鹿の親子




どこまでも続く雲海

右奥は浅間山かな?
肉眼でも雲海の色と、うねうね感がたまりませんでした^^



穂高~槍ヶ岳が見えたり、見えなくなったり



ホテルロビーから歩いて1分の方たちも。

ほら、今朝は最高だったでしょ?^^


霧が流れて


草木が白くなっていきます。






鉢伏山と中央アルプス

高ボッチはこの鉢伏山の奥にあって見えませんが、
腰の具合がよければお正月に行ってみようと思っています。



王ヶ鼻から御嶽山



幻日お地蔵様

みんトモさんから教えていただきました。
お地蔵様は御嶽山を向いているんですって。


さぁ松本市の住民よ!王ヶ鼻を見上げて拝め^^




穂高連峰~槍ヶ岳

「来年は腰痛が軽くなって登山が出来ますように!」



南アルプス

実家はまだあの雲海の下。

長野県民、「実家の標高をみな知っている」が当たり前のことだと思っていました^^





さて、そろそろ戻ります。





天然のクリスマスツリー

サンタさん、暖かい耳当てが欲しいです。









また来春^^



最後までご覧いただきありがとうございました。<(_ _")>

Nikon D850 D800
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
SIGMA Art 24-105mm F4 DG OS HSM



おわり.





Posted at 2018/11/22 20:02:19 | ビーナスライン | 日記
2018年11月04日 イイね!

紅葉の石空川(いしうとろがわ)渓谷・精進ヶ滝へ(北杜市)

紅葉の石空川(いしうとろがわ)渓谷・精進ヶ滝へ(北杜市)



2018.11.4
南アルプス、鳳凰三山地蔵ヶ岳



が源流の




石空川(いしうとろがわ)渓谷




駐車場からすぐ吊り橋を渡り


精進ヶ滝まで徒歩40分です








廃道にかかる地蔵大橋

一人だったらあの橋を歩いてみたいんですが。。。



娘たちは部活や友達と、
休日家族4人で揃うことも段々少なくなってきましたが

今朝は。



三脚を車に忘れて、取りに戻っている間に、



(笑)

こんな発想、いつまでも忘れないで欲しいです



でも


ガニ股なおせよ^^










一の滝・二の滝





















三の滝

あのポーズは
私が指示したわけじゃございやせん^^;







































精進ヶ滝(日本の滝100選 落差121m)




















さて

お昼は「くら寿司」。撤収!































以上、南アルプス、石空川でした。



ナビゲーションで指定する際は、
一旦「オートキャンプ牧場チロル」を指定して後は道なりにお進みください。
山梨北杜市神代桜から30分ほどです。
御座石鉱泉のある南側からの経路は酷道ですのご注意を。






最後までご覧いただきありがとうございました。<(_ _")>

おわり.

Posted at 2018/11/10 11:17:00 | 八ヶ岳周辺 | 日記

プロフィール

「全力中年 http://cvw.jp/b/711325/41148407/
何シテル?   02/28 20:46
いつもありがとうございます。 みんトモさん、ファン登録してくださった皆様へ 今まで「みんカラ」を楽しく続けてこられたのも皆様のおかげです。 本当に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ジェネリック水信玄餅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 14:38:02
TEIN STREET FLEX レヴォーグ 2.0GT VMG  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:56:16
TEIN TEIN STREET FLEX レヴォーグ 1.6GT-S VM4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:55:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ 半世紀からのエントランス号 (スバル レヴォーグ)
7か月待ってやっと納車されました。 定年まで大切に乗りますよ。 白(セラミックホワイト)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
半年待って、本日土砂降りの中での納車。大切にしますよ 
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 いままでの中で一番思い出に残る車でした ありがとう
スバル BRZ 親父号 (スバル BRZ)
父所有(ゴルフ場往復専用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation