• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

適当男のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

10月のおわり南八ヶ岳山麓

10月のおわり南八ヶ岳山麓


今朝はめっちゃいい天気でした。

午後から曇ってしまったけど^^;



ということで、今朝は↓を聴きながらドライブ♪


THE BEATLES
REVOLVER



Good Day Sunshine( 1966年 )





E
ずん ずん ずん ずん ずん ずん ずん ずん♪






mさん宅近く^^

B       F#
(Good day sunshine,)
グッ デエ  サン シャイン♪



B       F#
グッ デエ  サン シャイン♪



E        E7
グッ デエ  サン シャイン♪



富士見町高原スキー場入口付近

( I need to laugh, and when the sun is out )
アイニード トゥラぁふ. アン ふぇんザ さにずあう~♪

  (笑おうぜ、太陽が覗いてきたら)


(I've got something I can laugh about,)
あいぶごっと さむしん あいきゃん ラふぁばぅ♪

ヨドバシカメラ研修センター(一般の方もokですよ)

(I feel good, in a special way.) 
あいふぃるぐぅ! いんなすぺしゃるうぇい~♪
 
 今朝は娘がつきあってくれないので、
  一人葉っぱを並べる^^
 

(I'm in love and it's a sunny day.)
あいみんらヴぁんでぃつぁ さにーでえ♪

 昨年同様ここの紅葉は綺麗です
   但しここはゴルフショートコースなので奥は危険です^^;

B       F#
グッ デエ  サン シャイン♪


B       F#
グッ デエ  サン シャイン♪


E       E7
グッ デエ  サン シャイン♪



八ヶ岳農場

(We take a walk, the sun is shining down,)
うぃていくうぉーく ざさにいず しゃにだぅん♪



( Burns my feet as they touch the ground.)
ばーんずまい ふぃ~たぜぃたっちざぐら~ん う~yah~♪



甲斐駒ケ岳


むむ、電子レンジ・・・

誰だ不法投棄したの@@;
 



まきば公園から八ヶ岳・赤岳


赤岳からまきば公園^^


東沢大橋 (赤い橋)

今日はいい天気だ♪


今日はいい天気だ♪


今日はいい天気だ♪
  
  


いつにも増して
雑なブログですみません^^;



最後までご覧いただきありがとうございました。


おわり.
Posted at 2016/10/29 20:30:27 | トラックバック(0) | 八ヶ岳周辺 | 日記
2016年10月26日 イイね!

10月のおわりビーナス

10月のおわりビーナス



21日はオリオン座流星群が見られるということで、楽しみにしていたんですけど、
当日の夜は、オリオン座のすぐ隣にめっちゃ明るい月^^;
カメラ設置しようか悩みながら、AM2時まで4時間も眺めていたんですが、

結局、目視できたのは4個・・・(TT)

もうね、月が明るすぎでした。 

でも、なかなかのサイズの火球が見られたのでラッキー、かな?^^。


今年の八ヶ岳周辺の紅葉はあんまり・・・な感じですが、
10月下旬のビーナスの様子。

白樺湖⇔蓼科



白樺湖畔



※10/25 PM 雨 1℃




24日(日曜)の夕方
山の上は冷たい風が吹いて寒いのなんの^^;

空には巻積雲が広がり、
波状雲、レンズ雲と面白い形をした雲がどんどんと押し流されていきます。



ススキの穂が一斉に同じ方向をむく
池のくるみ踊場湿原

また年間通して一番長い"この色"の草原になってしもうた^^
外気温7度(車)ですが、
冷たい風のせいで体感的にはそれ以上に寒く感じます。
これからお越しになる方は、真冬の格好でどうぞ^^



今日は富士山が見えない富士見台



右手前の山はガボッチョ山、左奥にはカシガリ山
近くにも高ボッチなんていう面白い名前の山がありますが、一体誰がつけたんでしょうかね?
ガボッチョはアイヌ語?とか諸説ありますが、由来わからず。




オフ会があったのか、ロードスターをよく見かけます。
う~ん、グリーン^^かっこいいですね。

ロードスターの前に必然的に"ユーノス"の文字が浮かぶのは、おっさんだから仕方ない(^^;
自分も当時、RX-7に乗っていたのでディーラーによく行きました。
今、あの場所はすし屋になっているけど(^^;


また
自分が親父くらいの歳になったら

MTのロードスターとかBRZ(86)に乗れたらいいなぁ


もちろん、黄色の(*^^*)


まだまだ先は長いんだけれども。。。

日が沈む~




またまた全然面白くない動画を、寒い中頑張って撮りました^^;







最後までご覧いただきありがとうございました<(_ _")>


おわり.
Posted at 2016/10/27 00:53:06 | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

秋の八ヶ岳

秋の八ヶ岳朝晩、めっきり寒くなりました。

この季節になると、ヘルニアが心配なので運動

15日(土)は早起きして、
いつもの桜平から八ヶ岳・硫黄岳へ


朝4時30分、エンジンかけると車の外気温度計は-1℃
フロントガラスにうっすら霜が降りていました。

早朝、夏沢鉱泉から見る穂高連峰~槍ヶ岳
寒いけど来てよかった。

日の出AM5:55 桜平AM5:30出発。


今朝は今シーズン一番の冷え込みだったようで、

昨日は高気圧に覆われて諏訪の空は快晴、

日没前後の霧ヶ峰で染まる御嶽山^^

※霧ヶ峰・車山より
北アルプス穂高連峰と尖がった槍ヶ岳

一番星が輝きだし

空が青く染まり・・・ブルーモーメントって言うんですね^^。

地平線が光り

※2016.10.14
しばし沈黙の時間。。。綺麗でした^^。
 

今朝は放射冷却の影響で、

山のうえは更に冷え込んだようで

ヒュッテ夏沢のベンチは霜で真っ白

地面には今季初めて見る霜柱。

途中、ご一緒した方と寒い寒い言いながら歩き


食欲の秋&あとタバコ吸いすぎかな

体が重くてペース上がらず・・・




硫黄岳山頂から

本日も快晴でした。

秋の八ヶ岳
左から横岳・赤岳・阿弥陀岳

本日は"初の横岳"迄の登山計画書を提出したんですけど、

ここで満足。

無理は禁物、メシ食って帰ることに♪寒いし・・おぃ




おにぎりを食べているとイワヒバリ

山頂付近に生息する鳥や蝶は実に逞しく、
お裾分けを貰おうと2mほどの距離までやってきました^^。



景色を堪能して
さて撤収!

さよなら横岳。。。また来ます^^;


さっきのイワヒバリが

後を追いかけてきたり^^。


オーレン小屋(右)と赤岳鉱泉(左)分岐

この時間はまだ空いてました。



下山途中、
前方から走ってきたマウンテンバイクのタイヤのロック音で驚く^^;

以前、ヒュッテ夏沢のベンチ脇に置いてあるのを目撃し、
なんでこんな場所に自転車が?って不思議に思いました。

南八ヶ岳ではイベントも行わているようですが、
各地で登山道への乗り入れに関して、いろいろと問題にもなっているとのこと。


たまにびっくりするような傍若無人なトレランの方がいますけど、
人口が増えればルールを守れない人って必ずいます。
マウンテンバイクの醍醐味って山道を下り降りる時なんでしょう?


普段、大勢の登山者が登ってくる歩く細い登山道で、
マウンテンバイクとの共存は難しいと思うんだけどなぁ・・・

どう思いますか?




なんてこともありながら、スタスタ下山^^。

自然の中、怒りながら歩く人は居ない♪


夏沢鉱泉

元々広葉樹の少ない北八ヶ岳周辺ですが、
今年の紅葉はあまり綺麗じゃないです

夏からの日照量不足が主な原因なんでしょうけど、
葉が汚く色が鮮やかでないばかりか、

既に枯れ落ちてしまったりと残念な感じです・・・。


その代わり、
森の中の苔はめっちゃ綺麗ですよ^^。


夕方、嫁さんと二人で霧ヶ峰

寒い・・・冬の訪れを感じます。

昨日とは違った夕暮れ時。
"ゆんゆん"言ってたわけじゃないけど、
飛行機でも星でも人工衛星でも無いあの不思議な二つの光はなんだったんだろう?^^



翌日の諏訪もいい天気。

立石公園から諏訪湖 2016.10.16



最後までご覧いただきありがとうございました<(_ _")>


おわり.
Posted at 2016/10/17 18:15:09 | トラックバック(0) | 山行記録 | 日記
2016年10月10日 イイね!

夕方雲ビーナス

夕方雲ビーナス


10/9の霧ヶ峰・車山(PM4:00~)

濃い霧に覆われ、時折青空が覗いたりと、
なかなか素敵な光景でしたよ!オーリーさん^^
本日10日は日没前に濃い霧に覆われてしまいあんまりでした。。。

いつ霜が降りてもおかしくない季節になりました
手袋なしでは、手が悴んできます^^;



前々から試してみたかったタイムラプス(微速度撮影)
どんな感じになるのか初挑戦してみたんですが、




たった20秒撮るのに三脚に設置して
20分~30分の撮影が必要です(汗)



この時間、隣でだだ待つのは辛かった^^;


動画編集ソフトが無くてyoutubeの編集機能で連結しただけですが
お時間あれば<(_ _")>

※(注)音でます

雰囲気だけでも^^


空を眺めて、この雲動いてるね~ってわかっていても
動画で観てみると。。。雲って面白いですね^^

編集中、次女も興味津々でした^^。







以上、

空をたくさん眺めていたような気がする休日でした^^。




PS. オーリーさん、次回はご一緒しましょう^^


最後までご覧いただきありがとうございました。




おわり.
Posted at 2016/10/11 01:03:08 | トラックバック(0) | ビーナスライン | 日記
2016年10月06日 イイね!

黄金ビーナス

黄金ビーナス
日没まで時間があるので、(10/6)

車山山頂まで歩くよ~

写真右上は浅間山。



車山御柱小宮祭も無事執り行われたようですね^^。


南アルプス

サントリー南アルプス天然水のCMで、宇多田ヒカルさんが登っている山は
写真中央、甲斐駒ケ岳の後ろにある栗沢山
滝は尾白川渓谷の千ヶ淵だそうです^^

車山の宇多田さんも
めっちゃ笑顔で
"こんにちは"してくれました(涙


霧の駅近く


♯霧の駅

このソフトクリームを食べられるのも、
残り一ヵ月程となりました。。。
ここもまた寂しくなりますね。



日没迫る
♯黄金のススキ


八ヶ岳

赤岳展望荘が反射でめっちゃ光っていたんですけど、
写真じゃわかりませんね。

そして、タイミングよく八島方面からやってきたガスに

包まれる・・・期待通り^^。

周囲オレンジ色?に包まれて、綺麗でしたよ~

興奮してシャッター押したけど、

私の写真はあんまりだった(^^;


嗚呼、日没~

幻想的なショーの終わり。



場所を変え、S字付近




ここで、一眼のバッテリー切れ(涙)
純正バッテリーは・・・家で充電中
予備で購入した中華製バッテリーはすぐ電池切れになってしまうよ。




車山肩-富士見台中間の駐車場で。

この時の、
空の色、霧が山肌を流れていく光景、最高に綺麗でした^^
諦めきれずiphoneで撮るよ~(涙)


ついでに動画も撮るよ~(^^;

雰囲気だけでも^^。


ん?


となりにスバル車やってくるの法則?(*^^*)

♯うわまじか


なんとcartopia(カートピア)のスタッフさん達でした^^
11月号の取材、紅葉を撮りにいらしたそうです。
ビーナスの紅葉は少し早かったようで

これ頂きましたよん。
最近これが郵送されてこなくなったので嬉しい^^



プロカメラマンさん撮影中の隣で、



中華製バッテリーぶっ叩いて
少しだけバッテリー復活!

プロカメラマンの隣で撮るべし、撮るべし
と思いきや数枚で終わり・・・(TT;

このあと、空は紫色に染まり更に綺麗でしたよ。

この風景の続きは、
是非、プロカメラマン撮影によるカートピア11月号で!?(*^^*)



載るかわかりませんけど、

マジックアワー
私のマイレヴォと一緒にめっちゃカッコいいシルエット写真を撮ってもらうの巻(笑)

ありがとうございました。

もし来月号に載っていたら、

この時、"実は社会の窓全開"を想像して笑ってください^^





もしボツになっていたら(涙)

そん時は。。。そん時も・・・笑おうか^^




最後までご覧いただきありがとうございました。<(_ _")>



 

おわり.
Posted at 2016/10/07 12:45:18 | トラックバック(0) | ビーナスライン | 日記

プロフィール

「全力中年 http://cvw.jp/b/711325/41148407/
何シテル?   02/28 20:46
いつもありがとうございます。 みんトモさん、ファン登録してくださった皆様へ 今まで「みんカラ」を楽しく続けてこられたのも皆様のおかげです。 本当に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジェネリック水信玄餅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 14:38:02
TEIN STREET FLEX レヴォーグ 2.0GT VMG  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:56:16
TEIN TEIN STREET FLEX レヴォーグ 1.6GT-S VM4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:55:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ 半世紀からのエントランス号 (スバル レヴォーグ)
7か月待ってやっと納車されました。 定年まで大切に乗りますよ。 白(セラミックホワイト)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
半年待って、本日土砂降りの中での納車。大切にしますよ 
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 いままでの中で一番思い出に残る車でした ありがとう
スバル BRZ 親父号 (スバル BRZ)
父所有(ゴルフ場往復専用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation