• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタC中隊のブログ一覧

2019年02月13日 イイね!

3年ぶりの陸運局、車検を実施しました♪

3年ぶりの陸運局、車検を実施しました♪かなりお久しぶりの投稿ですw


自分のGT-Rですが、仕事が忙しく、整備はバイクばかりしていたため、車検が切れ数ヶ月経過しておりました(苦笑


いいかげん車検取らないと、ということで車検を実施いたしました。


まずは自宅で事前の車検対策、車高を上げたり、排気対策を実施しました。
これをしないと車検が通りませんからね~


車検が切れていたため仮ナンバーも取得し、陸運局に移動。


書類を作成、自賠責も加入、そしてレーンに移動。


レーンのプレハブに入る直前で、外回り検査があります。
改造車なので、検査員が車高やタイヤはみ出し等、細かくチェック。


そこで引っかかったのが、ブレーキでした。
「ブレーキキャリパーなど交換しているよね。大型化?」と聞かれ、「あ、はい」と答えました。
まさかここで引っかかるとは思いませんでした。


その後、検査員が奥に行き、数分後に帰ってきたら、「ブレーキ大型化ならOK」といわれました。
以前にはそのような指摘は無かった旨を言ったら、新しい内容にてブレーキローター交換して大きくなっているなら制動力がよくなっているならいいのですといわれたのです。
少々びっくりしました~


で、プレハブ内のレーンに入りチェックを開始。

サイドスリップやスピードなどお決まりのチェック、これはすぐに通りました。
ひっかかったのは、ライトとCO/HC(排気)です。


ライトはテスター屋に行きチェックするとして、COは秘密の対策をしましたw

そして近くのテスター屋に移動してライトを確認。


再び陸運局に移動し再検査、無事に通りました。


久しぶりの車検ですが、1日で無事に通りました♪
Posted at 2019/02/18 21:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2017年05月13日 イイね!

【r32谷○さんへ】RB26エキマニ ステン純正タイプ 割れ修理 2回目【業務連絡】

r32谷○さん



連絡させて頂きましたエキマニ割れ修理ご依頼(2回目)、割れている部分の写真掲載です。


まずは1/2個目です。
このように集合部分が割れています。



裏までパックリです。



2/2個目は、割れている部分ありません。
しかし排気温度センサーのボスがあり、センサーが折れ使用できません。




要望を下記に記載します。

・1/2個目の割れ修理
・2/2個目のボスを撤去
・両方、溶接部分の補強(1回目の板追加のような補強は不要です)
・純正遮熱板取り付け用ボルト取り付け

以上、よろしくお願いします。
Posted at 2017/05/13 14:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2017年03月11日 イイね!

すたみな太郎 市原店に、週一ペースで通ってます♪

すたみな太郎 市原店に、週一ペースで通ってます♪大盛りの食べ物ネタ、大本命を投稿です(笑)



すたみな太郎 市原店です。



BBQビュッフェ形式のお店ですよ~。

ここのお店は、1週間に一度の割合で通ってます。

5年以上通っていますので店員にも顔が覚えられているくらいです(笑)
(5年前の引越し前は、すたみな太郎 千葉北店に通っていました)



休日に、平日のランチをメインにきています。

金額は90分で1214円(税込み)、肉/寿司/サラダ/麺類/デザートが食べ放題(笑)

自分は量を食べるため、うってつけなのです(笑)


昼にしこたま食べますので、夜は食べられません(苦笑)


一週間に一度、おなかいっぱいのお楽しみを、このお店で満喫していますよ♪
Posted at 2017/03/11 20:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年03月11日 イイね!

JR東日本 我孫子駅ホーム内 弥生軒 唐揚げそば・うどんを食べてきました♪

JR東日本 我孫子駅ホーム内 弥生軒 唐揚げそば・うどんを食べてきました♪大盛りの食べ物ネタ、続きの投稿です(笑)



今回は、
JR東日本 我孫子駅ホーム内 弥生軒 唐揚げそば・うどん(540円)を食べてきました♪



ここのお店の情報は5年前に仕入れておりましたが、
自宅から遠いため行動しておりませんでした(笑)



しかし、最近になって思い出して、突然休日に行動、我孫子までドライブ♪

1時間弱で我孫子駅周辺に到着。

近くのパーキングに愛車を止め、いざ我孫子駅へ。



お店がホーム内にあるため、初めにキップ購入しようとしたところ、
入場券のボタンがありません!!!!

約10年ぶりのキップ購入ですが、入場券ってもうないんですねTT

一番安い140円キップを購入し、5番ホームへ進みました。



弥生軒はすぐに見つかりました。

ホーム内の立ち食いそば屋のため、店内部は広くありません。

お客さんが5~6人おり、店内パンパン状態です(笑)



店入り口に食券購入機があり、目的の食券購入しました。



どうにかカウンターまでいき、食券を置きました。

店員が「そばとうどんのどちらにしますか」と言われます。

立ち食いそば屋のため、当然ですね~

自分はうどん派ですが、今回はそばを注文。



1~2分後、唐揚げそばがでてきました。

感想ですが、唐揚げ2個がでかい!!!!!!

唐揚げ2個が器を占領しています。



下記画像は、唐揚げを一口食べた後の写真です。


まじ、でかいです(笑)

唐揚げも美味しく、そばとの相性も良く、とても美味しいです。


本格的に食べ始めたとき、電車が到着したせいか、お客さんが沢山入ってきました。

速攻食べまして、店を出ました。

店を出たとき気が付きましたが、店外で食べている人もいます。

いやぁ、人気店だったんですね。

コストパフォーマンスもよいため、人気になりますよ~



数分の我孫子駅滞在、満足しました♪



帰ろうとして、改札にキップを通しましたが、ゲート開きませんTT

改札ホームにいた駅員に事情を話したところ「ああ、入場券ね」と言われ、
駅から出ることができました~



その後、駅ロータローにあった気になるものを激写

風情があって、いい感じです♪


なんか、我孫子が気に入りました。


良いドライブでしたよ~
Posted at 2017/03/11 20:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年03月02日 イイね!

ラーメン二郎 インスパイヤ店 ちばから ラーメンです(笑)

ラーメン二郎 インスパイヤ店 ちばから ラーメンです(笑)大盛りの食べ物ネタ、連続投稿です(笑)


第三弾は、
ラーメン二郎 インスパイヤ店 ちばから
ラーメン チャーシュー1枚付き(840円だったかな?) 豚丼(300円だったかな?)です。


有名な、ラーメン二郎系列です。

ラーメン大好きな友人に「ラーメン二郎で一番美味しいところを教えてくれ」と相談したところ、インスパイヤ店のちばからに連れられてきました。


その友人と日曜日の12時少し前にお邪魔したのですが、行列ができていました。


並び始めて30分位、カウンターに座れる直前になりました。

そのとき、食券を買うのです。

らーめん(チャーシュー1枚付き)、豚丼の食券を購入。

数分後、カウンターに座れました。



二郎系は、カウンター座ったときに言う【先のお好み】と、出来上がる直前の【後の好み】というのがあります。



【先のお好み】と言うものは、麺の固さや、麺の少ないなどを言います。


自分は友人より聞いており、【先の好み】はスルー。



10分位まつと、店員に「どうしますか?」と聞かれます。


これが【後の好み】です。


【後の好み】は、もやし/ねぎ/にんにく/あぶらなど、量を多く/少なくする内容を言うのです。


多くするときは「まし」、更に多くするときは「ましまし」とコールします。
(少なくする時は、「少なく」と言うみたいです。)


自分は、「もやし/ねぎ/にんにくを、ましまし」といいました。


その後、出てきました~

通常の量でも、もやしなどましましと言うと、かなりのボリュームとなります。

食べてみたところ、面は太め、コクがあるスープ、好みの味です。

豚丼も美味しかったです~

もくもくと食べ、完食♪



ラーメン二郎、はまりました(笑)
Posted at 2017/03/02 19:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 田中オートサービス R32 ウェザーストリップリテーナー https://minkara.carview.co.jp/userid/711400/car/612529/6845279/note.aspx
何シテル?   04/17 17:55
デルタC中隊です。 同じ千葉県でお住まいの方で、エンジンなどチューンできる方、一緒に車の改造を楽しみませんか? 是非お友達登録お願いします。(*^_^*) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
チューンドGT-Rです。パワー重視なので、街中が辛いです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation