• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタC中隊のブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

車はアルミとプラスティックの集合体。時々FRP。ボンネットが壊れたの。

車はアルミとプラスティックの集合体。時々FRP。ボンネットが壊れたの。新しいA/Fメーター PLX DM-6を取り付けようとして、バッテリターミナルを外そうとして、ボンネットを開けた時、メリメリと聞いた事がある音が出ました。


あれ、この音はFRPの裂ける音だぞ・・・


まさか、ボンネットが・・・。


割れた所を見つけました。

ボンネット左側の際でした・・・。

少々ショックでした・・・。


後日、直しますか。



で、PLX DM-6を取り付けました。


装着後のテスト走行しましたが、起動レスポンスも良く、動作もいいですね~。

以前のトラスト A/Fメーターより、動きが良いです。

ネットの評価の通り、良いかんです。



でも、この後に油圧や水温等のHKS I/Fメーター類が一切動かなくりましたTT
温度チェックが一切出来ないですよ~



うーん。
電源類かな?
ばらして、ヒューズチェック。


違った・・・。

結果として、I/Fメーター→フィードバック→Vプロの順につながっているのですが、そのフィードバックとVプロを外すと、I/Fメーターが動くのです・・・


修理ですな・・・・。



Posted at 2012/07/08 21:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2012年06月17日 イイね!

オイル交換大会 その2。大会ではなく1人交換になりますがw

オイル交換大会 その2。大会ではなく1人交換になりますがw本日は、自分の車と通勤用バイクの両方を、オイル交換しました。

BNR32には、
JUMP OIL RS1000 10W-60 SM/CF

通勤用バイクのスズキ アドレスV125Gには
日産純正 SMエンデュランス 10w-50

を入れました。
BNR32にはオイルフィルターも交換済みです。

なぜ、アドレスV125Gにエンデュランスを入れたかというと、
先のオイル交換大会で、ケチャップの彗星さんのECR33に入れたら、あと1リットルくらいしか残らなかったので、バイクに入れエンデュランスを入れたのです。
要は、在庫処分ですなw


その後、夜にテスト走行。
テストコースは幕張メッセまで。今日はAKB握手会でしたが、もう誰に居ませんでしたw

追加メーターで
油圧は6.2kpa
油温は84℃
でした。

JUMP OILは、スムーズにエンジンが回る感じで良いです。
今後も使っていきたいと思います。

Posted at 2012/06/17 17:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年06月14日 イイね!

ケチャップの彗星さんのECR33に、アクセサリーなどの配線を増設。

ケチャップの彗星さんのECR33に、アクセサリーなどの配線を増設。本日は、ケチャップの彗星さんのECR33に、配線を増設いたしました。

増設の配線は、アクセサリー/バックアップ(バッテリ)/イルミネーションの三種類を延長し、ギボシを各8個づつ取り付けました。

理由は、ECR33は純正オーディオを使用しているため、電子部品を増設したとき配線が取れないからです。

このギボシを作る作業って、結構時間がかかるんですよね~。

そのギボシ配線を事前に作成しておき、今日の朝からECR33に取り付け開始いたしました。

純正オーディオ配線にテスターを使用し、イルミネーションなどにギボシ配線を割り込みさせたんです。

線を長くした理由は、今後に電子部品を取り付けするときに、オーディオをばらさなくても良いからです。
Posted at 2012/06/17 17:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年06月10日 イイね!

オイル交換大会

この日はみゆパパさんのGC8と、ケチャップの彗星さんのECR33のエンジンオイル交換を行いました。

くわしくは
みゆパパさん
を参照願います。

みゆパパさんは自分の車をおこないましたが、自分はECR33を担当しました。
その後、ECR33のマフラー交換も行いました。

それ以外に、細かい作業がありましたので、疲れましたよ。
Posted at 2012/06/17 17:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年05月13日 イイね!

バイク修理中 完了しました。

バイク修理中 完了しました。バイク修理完了いたしました。

実は数日前に完了しており、役所にいって再登録手続きいたしました。

正常に動作しており、感動していますよ!!
Posted at 2012/05/29 21:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 田中オートサービス R32 ウェザーストリップリテーナー https://minkara.carview.co.jp/userid/711400/car/612529/6845279/note.aspx
何シテル?   04/17 17:55
デルタC中隊です。 同じ千葉県でお住まいの方で、エンジンなどチューンできる方、一緒に車の改造を楽しみませんか? 是非お友達登録お願いします。(*^_^*) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
チューンドGT-Rです。パワー重視なので、街中が辛いです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation