• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタC中隊のブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

ドライカーボンのフロントバンパーレインフォース

ドライカーボンのフロントバンパーレインフォースKanazawa Body Repairさんにサイドシルを頼んだとき、一緒にドライカーボンのフロントバンパーレインフォースも注文しました。


少々高かったのですが、かなり軽いですよ。


確かノーマルのフロントバンパーレインフォースは6kg台。

しかし、ドライカーボンのレインフォースは約1kg。


これでフロントのオーバーハング部分がよくなるはずです。

期待できます。


しかしながら、ドライカーボンは初めて手にしたので、ウェットカーボンとの違いを見比べていますが、なんとなくしか解りません(笑)
Posted at 2014/05/28 23:02:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日 イイね!

サイドシル完成♪

サイドシル完成♪頼んでいた、サイドシルが完成したため、Rを取りに行ったのです。



最初の画像は、カナザワボディリペアさんのブログに掲載していた写真です。

この写真から、大掛かりな手術だたっといえます。



今回は、サイドシルをの中に、34用レインフォース(補強パネル)を入れていただきました。

重量は増しましたが、強度はかなりアップしています。




そのほかにジャッキアップポイントも補強を頼みました。

これでジャッキアップポイントにリジットラックをしても、へこまないようになりました。



実走をしましたが、かなりびっくりしました。

かなりボディがシャッっとしています。


もともと、リフレッシュバーも入っていますが、それとは違う次元のリフレッシュ差があります。


斜線変更だけでも、違いがわかります。

ステアーがダイレクトに反応するようになった感じです。


これで、ドライブがかなり楽しくなりました。

Posted at 2014/05/28 22:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年05月10日 イイね!

労働技能講習協会 アーク溶接の技能講習とTIG溶接の特別教育に行ってきました。

労働技能講習協会 アーク溶接の技能講習とTIG溶接の特別教育に行ってきました。TIG溶接機を購入しましたが、いまだ上手に出来ません(笑)


知識がまったくないため、基礎から把握したいと思いました。


仕事中にWEBで調べていました(笑)

そうしたら、講習会がありました。



労働技能講習協会でTIG溶接の実習が3千円で受けられるのです。



事務局に電話しましたら、TIG溶接実習のみでは受けられないと説明を受けました。

まずはアーク溶接の講習を受け。その後にTIG溶接の実習を受けるとの事です。

そのため5月10~11日にアーク溶接の講義、18日にTIG溶接実習に行ってきました。





まずは、アーク溶接の講義の件です。
説明の半分近くが安全面のことでした。
しかしながら、溶接の知識がまったく無い自分は、得る知識がありました。


次に、TIG溶接の実習です。
アルミとステンレスを、基礎からの溶接を行いました。
意外と難しかったです。

得た知識で。自宅で反復練習してみます。
Posted at 2014/05/28 22:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 溶接機 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 田中オートサービス R32 ウェザーストリップリテーナー https://minkara.carview.co.jp/userid/711400/car/612529/6845279/note.aspx
何シテル?   04/17 17:55
デルタC中隊です。 同じ千葉県でお住まいの方で、エンジンなどチューンできる方、一緒に車の改造を楽しみませんか? 是非お友達登録お願いします。(*^_^*) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
チューンドGT-Rです。パワー重視なので、街中が辛いです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation