• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく-Scirocco Rのブログ一覧

2010年08月07日 イイね!

クレーン!

某ブログで勝手に発表され、「意味不明」「わかりますっ!」等々いろんな意見を頂戴したクレーンが完成したのでお披露目したいと思います。
散らかってる背景は気にしちゃいけません(爆)


まずは、小さいほうから。
これは、パタパタとたためて、タイヤを付けてトレーラーのように引っ張れるタイプのクレーンです。
日本じゃ見ませんが、ドイツだといたるところで活躍してました。
移動式クレーン



本日の吊り荷です。
縮尺がちょっと小さい気もしますが、気にしない方向で(笑)
本日の吊り荷



続いてメインのクローラークレーン!
これは日本でも見るタイプですね。
クローラークレーン



ちなみに大きさはこれくらいです。
高さは、この状態で1mくらいです。めいっぱい立てれば1.2mくらいですね(笑)
全体図
<


車体部分を上から。
ラフィングジブ(クレーンの腕の途中で角度が変わってる部分)の角度を変えるワイヤーと、
吊り荷を巻き上げるワイヤー、メインジブ(車体から直接出てる太いクレーンの腕)の
角度を変える何往復もしているワイヤーが見えます。
車体



ラフィングジブを後ろから。
ここもワイヤーを何往復もさせて滑車の原理を使い小さな力で角度をかえています。
このワイヤーを張るのがメンドくさいんですが、とても精密感が出て良いんですよねぇ~♪
ラフィングジブ



メインジブを上から。
ラチスブーム(格子状のクレーンの腕の部分)の精密感が素敵♪
上から


車体部を後ろから。
運転席は荷物を見やすいように後ろに傾きます。
吊り荷とバランスをとるために、後ろにウェイトを積んであります。
車体後部



クレーンの世界、いかがだったでしょうか?(笑)
好きな人はすごく好き、意味が分からない人はまったく分からない、両極端な世界だと思います。

これが一番欲しいんですが、まぁ、無理ですな(自爆)
Posted at 2010/08/07 22:18:19 | コメント(17) | トラックバック(1) | 趣味 | 日記

プロフィール

「@ヒカリノ このRかな?w」
何シテル?   05/04 19:08
たく-Scirocco Rです。 シロッコRが4月10日納車されました!! 月1000キロ程度の走行でのんびり楽しんでます。 クルマ関連から、日々の出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
待ちに待った納車です! これから、ゆっくりじっくり楽しんでいきます。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
発表された時に一目惚れし、なんとかやりくりして手に入れたクルマです。 大したトラブルもな ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation