• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

買ってしまった!

デジタル一眼レフカメラを買い直しました。

2年前に、嫁さんが使うデジカメと同時に購入したばかりですが、
つい新しい物を見てしまうと・・・

今まで使っていた、Canon Kiss X2でも充分でしたが、交換用の
望遠レンズが、X2以前に使用していた、フィルムカメラEOS Kiss Ⅲの
物で、デジタル一眼レフカメラと互換性があったので、X2では望遠
レンズを購入しませんでした。
が手ブレ機能が付いていないので、望遠レンズ使用時に数枚は、
ブレている物がありました。(カメラマンの腕もありますが)

X3が発売された時も心が動きましたが、連続撮影速度がX2より
遅かったので購入にはいたりませんでした。

X4は、有効画素数が約1800万画素(X2は、約1220万画素)
ISO感度がISO100~6400(X2は、ISO100~1600)
連続撮影速度が最高約3.7コマ/秒(X2は、最高約3.5コマ/秒)と
動画撮影が可能となったのが決めてでした。

今回は、望遠レンズの付いたX4 ダブルズームキットを購入しました。

早速、望遠レンズを付けて見たのですが、手ブレ機能のSTABILIZER
をONにし、半押しでピント合わせをしているとモーターの動作音がして
故障かなと気になり購入店に確認してみると、望遠レンズだと音が
しますとの返答があり異常ではないとの事。(チョット気になります)
通常レンズでは、音は解りません。

撮影してブレが少なくなれば、問題ありませんが!

購入したはいいが、子供達の運動会は終わりました(^_^メ)

通常は、嫁さんのデジカメを使っています。
CASIO EX-Z100(有効画素数:1010万画素です)
バイクで一眼レフを持ち運ぶには、振動で故障等が心配な事と、
大きくて不便で!

X4は、EX-Z100で、EX-Z100は、X4で撮影し、ブログ用に
リサイズしましたが有効画素数の違いか、写真でも解ります。

手ブレ機能の効果に付いては、実際に撮影して報告します。
※高画素数になった事と動画が撮影が出来るのでSDカードも
  8GBを付けました。高かったY(>_<、)Y
ブログ一覧 | 日記 | 趣味
Posted at 2010/10/16 21:50:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation