• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

KITACO製ヘルメットホルダー取付

ツーリング先で悩んでいた、ヘルメットを置く位置。

シート上に置くと、落下の危険性、大 !!

路面にそのまま置く事は衛生上無理 (>_<)

PCX車体のシート下に、ラゲッジスペース容量30Lがありますが、
現在使用している、フルフェイス(サイズXL)は入りません。

シートヒンジ部のヘルメットホルダーも使い勝手が悪い。
B+COMと接触します。
無理やりフックに掛けれない事も無いですが。

Dioから移植したGIVIのTOPケース容量30Lに、
何も荷物が無ければ入ります。

ミラーにヘルメット掛けるのはメーカー説明でも
内装が痛むなど注意があるのでしません。

そこで、KITACO製のブレーキレバーホルダーを交換利用し
取り付け可能な、ヘルメットホルダーを取り付けて見ました。



PCXのスマートキー、GIVIのキー、
ヘルメットホルダーのキーと増えますが、仕方ありません。



KITACO製、材質にステンレス、アルミを使っているので、
錆びの心配ありません。

ロック解除もスムーズでヘルメット落下、
置き場の心配も無くなりました。
Posted at 2024/08/11 23:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX160 | 日記
2024年03月16日 イイね!

ヘルメット新調

Dio110からPCX160に乗り換えた事で、
自動車専用道路、高速道路が通行可能になりました(^_-)-☆

これで、ツーリング仲間の大型バイク連中に、
最後尾ではありますが、着いていけます(笑)

スピードレンジが上がったので、ヘルメットを
ジェットタイプからフルフェイスへ!

ジェットタイプは、開放感もありそのまま、ドリンクを
飲む事も可能でしたが、スピード出した時の風切り音が
気になってました。



過去に購入したフルフェイスは、SHOEIの上級グレードに
していましたが、昨今の物価高騰の煽りか?倍近い価格に(@_@)

バイクもスクータータイプなので、Z-8に決定!
商品名:Z-8 CAPRICCIO TC-4 (GREEN/BLACK) マットカラー
サイズ:XL 2024年2月7日出荷開始の商品です。



フルフェイスを久々に被りましたが、時代の変化は凄い物で、
シールドと帽体との密着度が高まり、風切り音が低減。

これから暑い時期になりますが、安全性も考慮しフルフェイスで
頑張ります(-_-;)



ヘルメット購入と同時に、ミラーシールド、シールドステッカー
チークステッカーを付けました。

予想はしてましたが、ミラーシールド!太陽光の眩しさは低減して
くれますが、トンネル照明の少ない、全く無い所では、
ほぼ見えません。
夜間走行はしていませんが、多分視界は悪いと思います(*_*;



気を付けてバイクライフを楽しみたいと思います。

※ちょこちょこ、カスタムしてるので、後日UPします。
Posted at 2024/06/15 21:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX160 | 日記
2024年01月15日 イイね!

バーエンド交換

PCX見た時、純正バーエンドがメッキで、
Dioに比べ高級感ありますねーと言っていたら、
一番最初に錆びる部分ですよ!と言われました (@_@)

錆びる前に交換を!と物色していたら、POSH製の
純正ハンドル対応M6ウルトラヘビーバーエンドを
見つけました。
インナーは、真鍮製
アウターは、アルミ製

色は、マットグレーを選んだのですが、写真で見る限る
グリーン?


実際に届くまで、とても心配でした (*_*;

で、届いた商品を見てバイクのカラーとも違和感なく一安心 (^_-)-☆

純正の物と比べ、大きさ、重さもかなり違います。




軽量なスクーターなので、取り回しに影響ありません。

取付により、走行時の振動、ブレが若干軽減された様に感じます。
Posted at 2024/07/15 14:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX160 | 日記
2023年12月09日 イイね!

パーキングブレーキキット取付

ツーリング中、休憩した後、ついヘルメットの
顎ひもを締め忘れ走った事が稀にあります。

特に、数人で走る場合、慌ててる事が多く締め忘れ。

路肩に寄せて、バイクに乗車した状態で顎ひも
締める時に片手では無理 ((+_+))

平坦な道路では問題ありませんが、坂道で両手を離し、
フットブレーキの無いスクーター、両足でバイクを
動かない様にキープする事は出来ませんでした。

Dio110には、リアブレーキをロックするレバーが、
標準で付いてました。

ヘルメットの顎ひももですが、チョット停止してる時に、
両手を離しても、バイクが動かない様に出来る物は無いか
検索していて、良い物見つけました (*^_^*)

エンデュランス製パーキングブレーキキットです。

リアブレーキを掛けて、その隙間にシャフトを差し込み
一時的にブレーキを掛けた状態になります。

解除は、ブレーキレバーを強く握り込むと、
スプリングの力でシャフトが戻ります。


取付も、ミラーの固定ボルトと共締めにするだけの
簡単作業です。
Posted at 2024/06/30 13:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX160 | 日記
2023年11月03日 イイね!

ボディマウントシールド取付

事後報告になりますが、記録の為に (^_-)-☆

PCXの純正スクリーン、夏場は風を受け気持ち良い。

冬場、冷たい風が当たり、寒い~ (*_*;

結果、HONDA純正ボディマウントシールドへ交換。
流石純正、取り付け、フィッティング問題無し。

ミラーとの干渉を防ぐ、ミラー位置変更のクランプが、
付属していましたが、交換しなくても今の所、大丈夫です。

交換後走行しましたが、胸元辺りに直接、風当たりません。
この状態に、Dioで使ってたハンドルカバーを付けて、
夏用のメッシュグローブで、冬を乗り切りました (*^_^*)

これから暑い季節になりますが、シールドに沢山虫が当たった
形跡あるので、ノーマルに戻さずこのままで行こうと思います。

Posted at 2024/06/26 22:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX160 | 日記

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation