• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

CHAIN GUARD取り付け

A-TECH製カーボン リアフェンダーを8月のツーリングで割って
しまった為、現在修復中!

今週末、走りに出るかも知れないので、間に合わせで、ノーマルの
チェーンカバー探しましたが、行方不明 (>_<)

オークションを見ていると、シンプルで良さそうな物を発見!
つい、ポチットして落札してしまいました (^_^;)

他の車種では、車名が表示されていたので、間違いかな?と少し期待
しましたが、商品画像の通り、R1400の文字のままでした (+o+)

Rの文字が気になるので、いっその事R1400迄、ステッカーで隠そうと
思いましたが、丁度良いサイズが無かったので、Rの文字のみ
隠しました。


取り付け前の、スイングアーム状態。

ノーマルは、手前2ヶ所とチェーンを跨いだ方に、ステーが有りそこに
差し込み、手前の2ヶ所のネジと、3点でしっかり固定されています。

Puig製のCHAIN GUARDは、手前の2ヶ所のみ、ビスにて固定です。

位置合わせして、付属のブラック丸子ネジにて付けようとしましたが、
六角レンチ4mmが合いません (>_<)

インチサイズ !?
そこまでは計算外でした ((+_+))

仕方ないので、今迄付けていた、シルバーのビスにて固定。
2ヶ所で大丈夫かな?とグラつき確認しましたが、アルミ製なので
ブレたりしない様です。

中々、いい感じです (*^_^*)

割れたカーボンフェンダーは、そのままお蔵入りしそうな感じです ^_^;
Posted at 2012/09/13 19:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味
2012年08月26日 イイね!

ドライブスプロケット確認&清掃

先週のツーリングで、レインウェアを巻き込み、リアフェンダーにヒビが
入りました。
ドリブンスプロケット側は、目で見えるので、問題ない事確認済み
ですが、念の為に、ドライブスプロケット内に、レインウェアの切れ端が
無いか確認の為、カーバーを開けて見ました。
初めて、開けてました (^_^;)

スピードセンサー、クラッチレリーズシリンダーを外します。
センサー固定のボルトは1つですが、ボルト外しても中々取れません。
恐る恐る、-ドライバーでコジコジしてやっと外す事が出来ました。

シリンダーは、3ヶ所のボルトを外すだけで、簡単にとれました。
中のピストンが飛び出さない様に、インシュロックにて仮固定。

カバーは、4ヶ所ボルトで止まっていますが、シフトペダルのシャフトが
邪魔で、シャフト迄外す事に!
外して中を見ると・・・、何も巻き込んでいませんでした (^_^;)

かなり汚れていたので清掃して、以前、シリンダー交換した時に
スペーサが割れていた事に、気付いていましたがストックが
無かったので、そのままにしてました。

今回は、他のパーツと一緒に購入準備していたので、新品へ交換!
スペーサにも向きがあり、サービスマニュアルにて慎重に確認 ^_^;

全て元に戻し、作業完了!(何事も無く一安心)

嫁が、庭木の手入れをしていたので、ついでに桃の木の余計な枝を
切り落としました。

見た目は、桃の様ですが、色が!
やはり、隣のみかんの木の影響でしょうか?
でも、この実の付き方もイメージとは、随分違います。
Posted at 2012/08/26 17:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味
2012年08月18日 イイね!

VICTORYまでお出掛け

友人に教えてもらった新富町のチューニングショップ VICTORY
まで、一人でツーリング。

VICTORYを目指して走行途中に異音が (+o+)
リアスプロケット周りからの様な感じ!
しかし、止まる事無く、目的地を目指す。

早く、着きそうだったので、いつものソフトクリーム屋で休憩しようと
バイクを降りると何かがぶら下がっている。

あれ?レインウェア収納袋の下部分、中身が無い (>_<)
シートバックとシート間に、これでもか!と言う位締め付けたのに!

走行中の異音は、レインウェアを巻き込んだ事が原因のよう。
カーボンのリアフェンダーにヒビも入っているし (+o+)

リアスプロケット、チェーン間に挟まって、転倒しなくて良かったと
ポジティブ思考で、ソフトクリームを一人で食べる。

しかし、ここで又、ハプニング ((+_+))

写真を撮ろうとした所、嫁のデジカメ落下させてしまいました。
電源入れるが、レンズのシャッターが半開き!
数回、ON、OFFすると戻りました。(この時は、良かったのですが)

休憩場所から数分で、VICTORYへ到着!

初めてVICTORYへ伺ったのですが、友人の方からも自分の事を
伝えてもらっていたので、挨拶したところ分かってもらえました。

車、バイクもチューニングしているとの事で、興味津々。

丁度、180SXのサイドステップの取り付けをしていました。
邪魔しない程度に、話しながら見学。

休憩時間に、事務所の方でお茶を頂き、バイクや車の話を!
見た目、チョット怖かったですが、話すと、なんとも無くなり、
色々教えてもらいました )^o^(

BMWカッコいい !!

ADVAN Racingホイールもジャストフィット!

余り、長居すると作業の邪魔なので、帰る事に!
レインウェア無事で、無い事は分かっていますが、来た道を帰って
いると、対向車線の道路脇の木に掛けてある黄色い物を発見。
確認すると間違いなく、自分の物でした!

見るも無残な姿となっており、上下共に裂けて破れかぶれ。

一度も袖、通した事無いのに (>_<)
天気は、☀なのに万が一を考え持って来た事が間違いであった!

帰って嫁に説明すると、「天気が良いのに持って行くからよ」と
笑われました。(でも収納袋の半分から裂けて中身出るかなー?)
9月に福岡遠征があるので、又、同じ物を注文しました (^_^;)

破けたレインウェアをデジカメで撮ったのは良いのですが、
SDカードを取り出そうとするも、フタが開きません (>_<)
完全に、本体が変形してます。
無理やり開けると、プラスチックの割れた破片が、バッテリーと共に
飛び出して来ました。
バッテリー押さえのプラスチックで、フタ閉めても押さえが無いので、
電源ONしません ((+_+))

これは、修理かな?

いっその事、コンデジに変えるかな?デジ1眼はあるので (^_^;)

多分、許可でないでしょうけど!
Posted at 2012/08/18 17:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味
2012年06月14日 イイね!

写ってた (+o+)

4月15日に、オートポリスで開催された、今年1回目のKCBM。

その様子が、KAWASAKIバイクマガジン、vol.96の写真に
写っていると、一緒に参加した仲間から聞き、早速、本屋へ!

良く見ると、パレードランに参加している所が写ってました。
米粒位で!

約500台の参加で、100台づつに分けられた状態で、
写るなんて奇跡です (+o+)

仲間から聞かなかったら、絶対に分かりませんでした (^_^;)

最後まで居なかったので、集合写真には写ってないと思って
いましたが、走行中を!

自分しか分からなくても、満足です )^o^(
Posted at 2012/06/14 21:40:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味
2012年06月10日 イイね!

スモークウインカーレンズ交換

4月に注文していた、スモークウインカーレンズがやっと届きました。

リアテールランプをスモークにしたので、一緒にと思ったのですが、
在庫切れで、どうしますか?と連絡がありましたが、注文継続で
待つ事に。

今迄は、伸縮性カラーフィルムを貼ってましたが、どうしてもリア
上部のシワが気になってました (^_^;)

リアを比較してみましたが、色の濃さは同じ位ですが、透明感が
違います。

下側は、気になりませんが、やはり上側のシワが (>_<)

リアは、ビス止め1ヶ所なので、ものの数分で交換完了。
いい感じです。

フロントは、インナーカバーを外し、ASSY毎、取り外し。
取り付け前に、比較しましたが、明らかに自作した物の方が
スモーク色が濃く感じました。透明感はありませんが!

フロントには、ウィンカー球(アンバー色)、カプラも付属してましたが、
流石、Made in 〇〇製!ウィンカー球差し込み部のバネが
飛び出ていました (+o+)

おまけに、カプラの接続形状が違うので、カプラは、純正を使用し、
ウィンカー球は、今迄のPIAA MIRROR ORANGE BEAMをそのまま
使用しました。

思ったよりスモーク色が薄かった事が、期待外れでしたが、
フィルム剥がれの心配が要らないので、良しとしました。

時間が、有ったので嫁のパレットをチョット弄ってみました。
フロントウィンカーに、RAYBRIG製ステルスカラーバルブを
付けてみました。中々いい感じになりました。(左側)

メカ音痴の嫁には何が変わったか、分からないそうで、長男が、
一生懸命説明して、分かったようです (^_^;)
Posted at 2012/06/10 18:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation