• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

KCBM参加 !!

今年、初めてのKCBM(カワサキコーヒーブレイクミーティング)に
参加の為、Kawasakiが所有する大分県のオートポリスへ!

先週と同じ場所に集合!(早い時間ですが)

Z1、Z1000、ZRX1200の4台にて出発。

先頭は、小さい体ながらも自在に、ZRXを操る姉御が!
ストレートで、追いついてもコーナリングで離されます (+o+)

大観峰にて、他県の仲間と合流。(タンデム1台の計8台で)

今回の、KCBMは初の試みで、サーキットのパレードランも
出来るとの事!
SUPER GTや全日本選手権で、車やバイクが走っている所は
何度も見てますが、自分のバイクで走れるなんて、夢のよう )^o^(
もちろん、パレードなので、先導車付、2台の並走走行で、
追い越し禁止!(タンデム、ツナギ無しでも走行可)

姉御が準備に!

ズラリと並んだ、パレード参加車両。

中には、昔懐かしいロスマンズカラーのツナギを着た方も。

レーサーの練習も終わり

11時にパレード開始。

ピットインの時だけ、スピード出せましたが、後はユックリと。
タンデムシートの仲間も後ろ見ながら写真撮りまくり。

ピットインからピットアウトなので、メインスタンドのホームストレートは
走れませんでした (^_^;)

駐車場に戻ると、沢山のバイクと人だかり。

駐車場は、Kawasaki車両とKawasaki車両以外は区別して置いて
ありました。

Kawasaki車両。

Kawasaki車両以外。

ステージ前には、'12年モデルのZX-14Rが !!

他にも、ショップのカスタム車両も展示。

恒例のジャンケン大会は、1回目でアウト!

姉御は、最後の4人に残りましたが、3人に負け、悔しがる (>_<)

ブログで知り合った、yosshiyさん夫妻にも出会う事が出来ました。

とても嬉しく、連絡先の交換もしました。

ジャンケンにも負け、お腹も空いたので昼食へ!
何処もここもバイクだらけで、20分待ち。
飽きもせずに、ざる蕎麦を頼む。(今回は定食で)

ここで、他県の仲間とお別れし、帰路へ!

再び、姉御が先頭で爆走する。(着いてけない!)

最後の休憩で、恒例のソフトクリームを食べ満足した所で、解散!
Y君のチョコ味も美味しそうですが、オーソドックスにバニラで !!

先週と本日で、600km超え!暫くは走らなくていいかな !?
Posted at 2012/04/15 22:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2012年04月07日 イイね!

あか牛丼食べ&ショッピング

昨年、教えてもらった内牧温泉内のいまきん食堂へ!

前回は、前日に焼肉を食べ肉を見るのが嫌になり、一人ざる蕎麦を
注文。

今日こそは!と、Y先輩とUくんを誘いリベンジ。
トンネルの駅にて休憩。ここに来るまでに徐々に寒さが ((+_+))

天気は良かったですが、風も強く、山越えは寒かった!
内牧手前で、コンビニ休憩(ホットドリンクで少し復活)

いまきん食堂には、11時頃に到着。
少し早いかなと思いましたが、お客さんは増える一方。
外で待つ事も無く店内へ。

食べるのは初めての、あか牛丼!

思っていたより、あっさりしていて、とても美味しい。
あちこちからお客さんが来る訳に納得。

お店の外に出ると、長蛇の列 (+o+)
早く着いていてて良かった。

お腹もいい具合になり、次は、2月に予約していたジャケット、
グローブを購入にKUSHITANI熊本店へ!

阿蘇周辺は寒かったですが、市内は流石に暑く桜も満開状態。
買い物をさっさと済ませ、帰路へ!

途中の休憩所で、いつものごとくソフトクリームを食べる。

買い物した物をタンデムシートに載せて帰る予定でしたが、結構な
大きさになり、LLサイズで無く、Lサイズのネットを持って来ていた
ので、いつもの場所にフックが届かない (@_@。
ここで役に立ったのが、14R用のフック付グリップ。

ベストな位置で、グリップに気づ付ける事無く固定出来ました。

帰って、早速購入品を一人眺める (*^_^*)

新調したジャケット。

グローブ。

プロテクター類。

これを着て、15日のKCBMに参加します。

久しぶりのロングツーリングで、今晩はグッスリ (-_-)zzzかな !?
Posted at 2012/04/07 22:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2012年02月11日 イイね!

恒例の買い物ツーリング !?

朝、Y先輩より買い物ツーリングのお誘いがあり、お供する事に!

パレットは朝一、ショップがタイヤを取りに来て、持ち帰りました。

買い物場所に、無事到着。外気温7℃でしたが、一人ソフトクリームを
食べる (^_^;)

帰りに、バイクショップへ寄ると'12年式モデルアジア仕様、ZX-14Rの
メタリックスーパーブラックが置いてありました。

前後ブレーキディスクを見るとABSのサンサーらしき物が (@_@。
聞く所によると、全てのモデルに対して、ブレーキディスク、センサーは
初めから付いているようです。(コスト削減ですかね !?)
トップブリッジ下にABSユニットらしき物が無くABSでは無いようです。
後は、フロントフェンダーのABSの文字の有無で判断ですかね?

ジックリ見てると欲しくなるので、早々に引き揚げました。

帰り着くと、パレットのタイヤ交換は済んでました。

ショップの社長が本当に日本製 !?と疑ってました。(安いので)

一つ気になる点が有ったのでツールBOXに小細工を !!
未だ、パーツは揃ってないですけどね!

色々やっている時に、先日注文した物が届きました。

NIKEのナイキプロ スカルキャップです。
早速、スカルキャップ 被ってヘルメットを被りましたが、Mサイズの
ヘルメットでは、中々ヘルメットが入りません (+o+)
ヘルメットを脱いだ後の事を考えたんですけどね。
Lサイズのヘルメットなら丁度いい具合になったかもしれませんが!

佐藤氏のブログで夕方来ないとの誘いが有り、何事かと思ったら、
Y氏、K氏を含めての焼肉会のお誘いでした (*^_^*)

迷わず直行 !!(一番乗りです)

佐藤氏の広々とした、2Fの室内で焼肉を!


いい具合に出来上がった佐藤氏!迷惑 !?なK氏 !?

明日、西日本マラソンデビュー !? なので帰宅。

時間のある方は、テレビを見て下さい、何処かに出現するかも !?
Posted at 2012/02/11 13:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2011年09月24日 イイね!

大観峰ツーリング

今日は、Y先輩とU君の3人で大観峰迄ツーリング。

台風でバイクに乗れなかったので、久しぶりです )^o^(

寒いかなと思いましたが、メッシュジャケットの下に、
長袖とスパッツで集合場所へ!
道の駅清川が1番目の休憩ポイントでしたが、
途中の峠越えは寒かった ((((;゚Д゚))))
スクリーン内にヘルメットを潜り込ませ、伏せてました。

清川にて暖かい缶珈琲で小休憩。チョットだけ生き返った (#^.^#)


次は、産山牧場にて、U君の為 !?のタバコ休憩 (`д´)y-~


隣には、ピカピカのハーレーが駐車していて、隅々までチェック!


オーナーがいたら、値段を聞きたかったのですが、何処かへ!
タンデムで来ていた様子です。

装備も凄いけど、どこもここも、ピカピカ (☆∀☆)

それから目的地、大観峰へ!
連休の影響もあり、駐車場は満車。バイクは道沿いに駐車。


観光バスまで来て、大渋滞 (;゚Д゚)!

とても良い天気で、遠くまで綺麗に見晴らせました。

気温も晴れていたお影で、丁度いいくらい。
例のごとく、ソフトクリームを (*´∀`*)

それから帰路へ。

途中、U君が屋根のある橋に行くと言うので、何があるか
行って見たら、本当、橋に屋根付いているだけ!


阿蘇望橋と言うらしく結構有名なポイントみたいです。

考えると、橋に屋根なんて不思議な光景です。

途中で、昼食を済ませ15時前には帰り着き、走行距離は
250km弱の丁度良いツーリングでした。

※今日は、次男の誕生日だったので、早めに帰ったつもりが
  31のアイスケーキは既に食べ終わってました ・"(>0<)"・ンモォ~
  嫁の一言「溶けるから」
Posted at 2011/09/24 17:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2011年07月24日 イイね!

ウエタツ号復活記念ツーリング !?

ウエタツ号復活記念ツーリングの予定でしたが、MCBTの皆さんと
合流する事となり大所帯に!

朝8時位に待ち合わせでしたが、指定の場所に来ない (;゚Д゚)!

暴走族 !?らしき集団が、市街地方面へ入って行く音は
聞こえました )^o^(
暫くすると、携帯に連絡があり、指定場所が分らないと。
やはり、あの爆音集団がそうだったようで、現在の場所を聞くと
駅前のコンビニにいるとの事。
逆に、良く駅前迄行けた事だなーと、こっちがビックリしました。
直ぐに、駅までお迎えに!(こっち方面は、誰も知らないそうでした)

支部長が連絡をすると、MCBTの皆さんは既に、集合場所へ
着いている。急いで行かねば!

道を知らないので、自分が先導していましたが、ある地点を過ぎると
2台が遠く彼方へ消えて行きました。
MCBTの皆さんと合流しいきなり、じゃんけん大会 (;゚Д゚)!

負けた人が、珈琲を振舞う事のようで、この人数、負ける訳には
いかない Y(>_<、)Y

MCBTと南九州支部に分かれじゃんけん!それから決勝戦。
見事、南九州支部の勝利!
次回からは、珈琲代も入れておかないと (#^.^#)

それにしても、カッコイーウエタツ号!

休憩も終わり、次のクラブ員の待つ、待ち合わせ場所へ。

兎と亀チームに分かれ、勿論自分は、亀チームでMCBTの方に
先導してもらいユックリ、のんびりと!
待ち合わせ場所には、娘さんとタンデムで来ていました!(羨ましい)

それから、次の休憩場所へ、又、兎と亀チームに分かれ出発!
道中、農道で通行止なる看板が出ていましたが、行けるとこまで
行って、あちらことらと迂回しながら何とか到着!

兎さんチームは、通行止の道を取り抜けたみたいです!(アッパレ)

ここでも、珈琲のじゃんけん大会。続けて、南九州支部の勝利!
MCBTの皆さん、ゴチになりました (#^.^#)

次は、昼食を食べに移動!
これだけの台数で移動すると、信号機等に掛かり迷子が出る恐れが。
それが、自分でした Y(>_<、)Y
遅れを取り戻そうと、かなり飛ばしましたが、一向に追いつきません。
多分、途中で脇道に入ったのかな?と思い停車し連絡!

やはり、通り過ぎていたようで、その場所から動かず、
迎えに来てもらいました。
MCBTの方、有り難うございました。(コザル君、気付いて!)

食堂へ着くと既にオーダーされており支部長より「ざる蕎麦」ないよ !
と。出てきた物が、大盛りオムライス(普通サイズと値段は一緒との事)
小食な自分は、何とか完食 (;゚Д゚)!お腹一杯。

ここで、MCBTの皆さんとお別れをし、前回食べる予定だった、
紫陽花さんお勧めのアイスクリーム屋へ!
途中、菊池渓谷を通りましたが、涼しかったー ^_^;

紫陽花さん、アイスクリームとても美味しかったです。

家族を連れて行こうにも、多分ナビ付けてても行けません Y(>_<、)Y

最後の休憩場所にて、記念撮影!

ここで、紫陽花さんと別れ、途中で自分が離脱し、皆さんとお別れ。
一人で帰路へ!

路面脇が濡れている、ヤバイと思いながらもカッパを持つはずも無く、
そのまま走行すると☂が降ってきた、家に近づくにつれ雨足も
強くなり、パンツまでびしょ濡れ Y(>_<、)Y

市内に入ると、雨がピタット止みました。
まぁ帰りで、何処にも寄る予定は無かったので、良かったのですが。

本日の走行距離は330km弱(ガソリン無給油で走り切りました)
久しぶりの長距離で、ツーリングした感が味わえました。

オイル交換をせねば!

今回、ウエタツ号復活記念ツーリングで、ウエタツ号は復活でしたが、
ウエタツさん自身が、まだ復活してませんでした。

無理をせず、身体を先に治してから、ジャンジャン走りましょう !!
Posted at 2011/07/25 22:19:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation