• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2012年09月07日 イイね!

パレット故障

嫁のパレット、右側サイドミラーのモーター故障にて、
自動で格納しません (>_<)

以前のワゴンRでも右側がおかしくて、夜間走行時、ミラーにて
後方確認するも真っ暗!後方車がいない !?

ルームミラーで確認すると、後方車のヘッドライトが!
ミラーを閉じたまま、走行していたようです (^_^;)
自分の押し忘れかな?と思いスイッチを押すが、左は開閉するが、
右側は反応無し。

ウィンドウを下げて、手動で押し広げました!

どうも右側のミラーについて無い様です (+o+)
アルファードも右側、調子悪いです。
Posted at 2012/09/07 19:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月12日 イイね!

変化無し !?

OPTIMATE4を一晩、アルファードに接続してましたが、
特に異常は見当たらず、バッテリー状態?・・・

テスターも無く、車両側に電圧表示も無いので、
効果あったか全く分かりませんでした。

今週末、再度チャレンジし二日以上放置してみます。
Posted at 2012/03/12 19:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年02月25日 イイね!

レーダー探知機取り付け

アルファード用に購入したレーダー探知機を早速、取り付け。

別売品のOBD Ⅱ アダプターがあるので、OBDの接続部さえ
見つければ、電源の心配も要らないし簡単。

レーダー探知機本体を何処に付けるか色々考え、ダッシュマットより
上に持っていった方が遮る物が無くていいかな?と判断。
ダッシュマット上に直接付けても不安定なので、その部分だけ
ハサミでカット。

本当は、自分が車を買い替えた場合に、他のアルファードに
乗った方にあげようと考えてましたが、皆さん車を買い替えた
人ばかりで、あげる必要も無くなったので、迷わずカット !!
(自分だけ?初期型アルファードの生き残りです)

次にOBDの接続部を資料通り探したら、それらしき物があり
作業スペース確保の為、アンダーパネルを外しました。
すると資料とは反対の左足元にもカプラがありました。

台形のカプラ形状から、もしかすると、こっちではないか?と
OBDカプラを差し込むとピッタリ。
確認の為、エンジンを掛けてみるとレーダー探知機が動きました。

こっちが正解 !? メーカーの確認ミスでしょうか?あえて初めに
見つけていたカプラには触れませんでした。カバーされてるし。
こちら側のカプラは下向きでゴミ等が付く心配がないのか、カバー等
無く、むき出しです。
普段は覗き込まないと見えない具合の位置です。

ですが、OBDを付けた事で結構目立ちます。
パーキングブレーキを掛けるには問題ありませんが。

1時間位で取り付けも終わり、後は取説見ながら使い方の
勉強です (^_^;) ですが、読めば読むほど分からなくなりそうなので、
基本はオートにして設定終了。

後は、実際の動作確認出来れば完了です。

OBDのお蔭で色々な情報が表示されます。

動画は、デモモードでの動作状態です。

ユピテルity.クラブにバイク用ナビで登録したので、レーダー探知機の
GPS更新も楽に出来るかなと思っていたら、機種の追加は不可で、
1台毎に登録しなけばならないそうです (>_<)

暫くは、バイク優先で更新し、気が向いたら車用も登録しようかな?
田舎なので、頻繁にGPS更新する必要も無い様な気がします (*^_^*)
Posted at 2012/02/25 19:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年02月23日 イイね!

車用レーダー探知機購入

アルファードに付けていたレーダー探知機は、無理やりバイクに
付けていた車用で、音声がバイクでは全くと言っていい程、
聞こえないのでDAYTONA MOTO GPS RADARバイク専用
レーダー探知機を購入。
ですがその後、バイク用ナビが欲しくなり、ナビとレーダーが一緒に
なったYUPITERU レーダーレシーバーユニット を付けました。
(車そっちのけ)

車に付け数ヶ月経過した頃、突然レーダーのELディスプレイが
真っ暗に (+o+)

GPS受信しました!やカーロケ受信しましたと、音声は聞こえるので、
ディスプレイの故障です。
ごく稀に表示される事がありますが、直ぐに真っ暗になります。

昔の音声のみのレーダー探知機と思えばいいのですが。

バイク用ナビを購入し、GPSデータやMap更新の為、YUPITERUの
会員登録を!

会員になった事で、優待販売+ポイントを利用し車用にYUPITERU
Super Cat RSR30sdを購入。

更に別売りの、OBD Ⅱ アダプターも同時購入。
メーカー別にディップスイッチで設定を!

このアダプターは、通常車両のコンピューターチェック等を行う時に
接続する箇所に取り付ける物なので、そこから車両の情報や
電源供給も出来、付属のシガープラグコードは必要ありません。

取り付け完了したら、UPします。

バイク用ナビを購入したついでに、YUPITERU ATLASCLUBも登録。
ナビオプションもラインナップされてましたが、コントロールスイッチ
レーダーレシーバーユニットと既に購入済。

ナビはバイクのクレードルに付けていれば、バイクから電源供給
出来るので心配いりませんが、家に持ち込んだ時の充電方法が!
PCとUSB接続して充電してましたが、PCも常にONしている事も
無いので、ATLASCLUBに問い合わせ、オプションにUPしてもらう様
メールしたら、UPしましたので検討して下さいとの連絡が有りました。

ATLASCLUBのポイントも有り、それを購入の際に使おうという思惑が
ありましたが、カートに入れ購入手続きを進めるも、ポイント入力の
欄が無く、そのまま購入受け付けになりました。(購入確定)
後で、注意事項を読むと、購入金額が\5,000以上でないとポイントは
利用出来ませんと (>_<)

思惑が外れました ((+_+))
Posted at 2012/02/23 20:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年02月10日 イイね!

タイヤ届く!

パレット用のタイヤが昨日届きました。

初め嫁に聞いた所、4本で2万円と聞きネットで調べても2万円の物は
見つかりませんでした (+o+)

ですが、ショップの勘違いで、以前乗っていたワゴンRの13インチと
同じサイズだと思っていたらしく、2万は超えると言われ、結局ネットで
買う事に!

165/55 R14、4本で\20,400!(ブリヂストン スニーカー2)

先月は、アルファードの車検&タイヤ交換。
お金だけが飛んで行きます (>_<)
Posted at 2012/02/11 13:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation