• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

準備万端

工具も届き、ブレーキホース類の交換出来る準備は整いましたが、
当の本人が風邪にてダウン ^_^;
しかも、今にも雨が降り出しそうな空模様なので交換断念 Y(>_<、)Y

しかし、いざ交換となってもかなりの手間が掛かると思い、
アンダーカバーのカットのみ実施。 (実施前、右側部分をカットします)

安易な考えで、電動ドリルにカッターの歯を付けカットすれば楽かな、
と思いやってはみるものの思うようにカット出来ません Y(>_<、)Y

電動ドリルの形状もあり、思う部分にカッターの歯が当たらず作業
出来ません。(歯医者さんの様な小型のリューター用ですから)
仕方なく大胆に、ニッパで少しずつカットしていき、最後にヤスリで
形を整えました。

もっと削った方がいいような様な気もしますが、後は実際に取り付け、
現物合わせでやります。

届いた工具は、と言うと今回に必要な物は一つだけですが、後の事を
考え一緒に頼みました。
バンジョーボルトを締める時に、片口スパナが必要ですがトルク値の
管理が出来ません。 (写真右下)
そこで、NEPROS製9.5sqクローフットレンチ(13mm)を購入しました。
トルクレンチの差し込み部に差し込むだけです。若干支点の距離が
長くなるので、実際のトルク値より大きくなるかも知れませんが、
緩むよりましかな (#^.^#)

後は、フロント、リアのアクスルシャフト関係を取り外す為のKTC製
12.7sq.スピンナハンドルとフロントホイールを外すのに必要な、
Ko-ken製のヘックスビットソケット22mm(やっと見つけました)

デイトナからも、17、19、22、24mm対応のソケットが出ていましたが、
差し込み口径が9.5sqで、アダプタを使わず、12.7sqのトルクレンチに
直接付けたかったのでko-ken製にしました。

KTC 12.7sq.ソケットアダプターは、12.7sq→9.5sqへソケット等を
変える為に、あれば何かと便利かな!?と思い付きで!

交換は何時になる事やら ^_^;
Posted at 2011/03/20 20:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 4 5
67891011 12
1314 15 16 171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation